ゲーフラ作ってみました

2006年03月09日

作り始めたのは3月3日(金)。
そう、開幕前日。
自分ではそんなつもりも無かったのが、
知人には「今年は無理だから」と断言したはずだったのに、
ホーム開幕戦に間に合わない予定だったのに、
何故か出来てしまったw

自分ではそんなに意識していないはずだったのに、
今考えると、むっさ待ちきれない、ごっつドキドキ、なまらワクワク、
といったエネルギーを自己消化しきれずに行動に出てしまった結果のようです。

それまでに、いろんなブログでゲーフラを作っているエントリーを読んでそれが余計に影響したのは間違いないでしょう。これもブログのパワーでしょうか。ほぼ徹夜で完成させましたよ。大きなミスもあったがな。

このパワーを消化不良させちゃもったいない。エネルギーは大切にw
これを読んで、1枚でもゲーフラが増えてくれたら嬉しいです。


今回は時間が無いので出来るだけ簡単な構図で色も少なめにしてみました。
大きさは持ちやすく、遠征に邪魔にならないサイズです。

1.準備

まず材料選びです。
材料

●布えらび
生地は何でもいいと思いますが、私は綿しか経験がないです。シルクとか肌ざわりはいいでしょうが、、、(略)。
サイズは、今回のテーマに持ちやすく、遠征に邪魔にならないとしてるので、1m×1m位。あまり幅があると隣の人に持ってもらう事になるので気を付けましょうw
色は、構図にあったベースの色を選択して下さい。黒地に青文字にすると間違いなく文字が映えないので注意。デザイン自体、赤と黒と白を使っていれば間違いないでしょう。初めての方は白を選んだほうが、下書きするもの、色を塗るのも楽です。
販売場所は大手スパーになら手芸店があると思いますので、近所の西友やイトーヨーカドー・ジャスコ等を覗いて見て下さい。
 
[購入店] ポスフールで購入。
[価 格] 300~500円
 
 
●絵の具えらび
アクリル絵の具が一般的ですが、笹田さんのブログでも紹介されているターナーネオカラーが使いやすそうです。
それを参考に、今回私はターナーのイベントカラー(ポスターカラー)170mlを選択。特性はほぼ同じですが、ネオカラーのほうが速乾性があり、色の艶もいいようです。値段はイベントカラーより少々高めに設定されています。今回イベントカラーを選んだのは、安い、大口(5cmの刷毛をダイレクト挿入できる)の2点です。結論、自分は大雑把という事でw
この量でこの価格はかなりお買い得。デザインにもよりますが170mlもあればゲーフラサイズなら100枚作っても大丈夫。と思います。

去年まではダイソーで買ったアクリル絵の具を使用していましたが、水で伸ばすのが思いのほか大変だし、色のノリも悪く、下地剤を塗って更に2~3度塗りと、塗り工程だけで3日かかりました。
しかし、このターナーのイベントカラーは水伸ばしいらず、暖かいところなら1~2時間程度で乾くし、色のノリも良く、塗りも1~2回で済みます。大幅に業務を改善できました。これって業務なのかよw
使用している顔料は、有害な重金属を一切含まない安全なものですので安心して使えます。水性ですが乾けば耐水性があるので水に濡れても大丈夫です。
※注:私はターナー色彩株式会社の社員ではありません。

******* 重要なお知らせ <2006.3.10 追記> *******
コメントで重要な情報を頂きました。
ターナーネオカラーは剥がれやすいそうです。
今回私がオススメしたターナーイベントカラーも
同様に剥がれやすい可能が高いですのでご注意願います。
********************************

販売場所は大手画材店で取り扱っています。
 
[購入店] コーチャンフォー
[価 格] 2色(赤・黒)@430円くらい
 
 
●筆・刷毛えらび
今回はべた塗りなので刷毛を選択。以前やわらかい刷毛を使ったところ、筆を下ろした形を保持したまま(ノの字になったまま)になってしまい、次の塗りの時にいちいち形を整えながら塗らないとならないので面倒です。固めの刷毛を選んだ方がいいです。100円ショップで充分です。 
 
[購入店] ダイソー
[価 格] 100円
 
 
●マスキングテープえらび
シツコイようですが今回はベタ塗りです。直線をクッキリ出したかったのでマスキングすることにしました。これも色んな種類がありますが、なんでもいいでしょう。但し、ペンキコーナーに置いてあるマスキングテープは避けましょう。粘着面の糊にムラが多く、何箇所もマスキングテープの下に塗料が入り込んでました。失敗しました。100円ショップに置いてます。
 
[購入店] ダイソー
[価 格] 3本で100円
 
 
●棒えらび
コレも何でもいいです。園芸で使う緑の棒や、突っ張り棒など100円ショップで適当なものを見つけましょう。
長さはゲーフラの高さ+10~20cm程度。今回は1m10~20cmくらいのものを選択しました。
遠征に持っていくならコンパクト&軽量に越したことはありませんので、伸縮自在でスチール以外のものがベストです。今回はモップやホウキなどの掃除用具の枝(持つところ)だけが販売されていますので、それを購入しました。
 
[購入店] キャンドゥー
[価 格] 2本@100円
棒
いままで使った中でこれが今のところ一番使いやすいです。
 
 
2.構図

デザインを考えましょう。
ネタは何でもいいです。イラストが苦手な人は、応援している選手の背番号を掲げるだけでも充分インパクトを与えられます。名前だけでもいいです。センスの無い誹謗中傷以外なら何でもありです。ゴール裏に向けたメッセージでもいいでしょう。「叫べ!」とか「歌バカ」とか「↓応援している人の数」・「地蔵禁止」・「花には水を与えましょう」・「↓恋人募集中↓」・など、熱いメッセージを送りましょう。

で、ゲーフラにしたいイラストや写真、文字をパソコンで作ります。
A4の紙に作ったら4倍くらいで拡大コピーすると丁度1m×1mに収まる大きさになります。
イラストは時間がかかるので今回は文字のみ。ソフトはEXCEL使ってA3タテ2枚に印刷しました。
デザインの注意点として、生地の左右にはそれぞれ10cmほどのスペースを必ず確保出来るように調整しましょう。後でここに棒を入れるための袋を作るためです。デザインから生地の大きさを決めてもいいでしょう。
 
 
3.布の下ごしらえ


この工程はやらなくても問題はありません。今回は勢いで作っているので当然のごとくスルーしてますw
まず、布は洗濯しましょう。油分などを洗い流す事により、色のノリがよくなります(聞いた話)。
次に乾いたらアイロンがけ。アイロンがけは洗濯の作業を省いたとしてもやっておきたい作業です。やってないけど。 アイロンをかける事により、下書きや塗りがスムーズに出来ます。シワがあるとやっぱりデザインが崩れやすいです。ええ、もちろん崩れましたよw
 
 
4.下書き
 
構図が出来たら、布に下書きをしていきます。
布が白であれば、布の下にデザイン画を置いて、濃い鉛筆なぞります。シャーペンは芯がボキボキ折れるのでやめたほうがいいです。それから、下書きを修正するのに消しゴムは使わない方がいいです。綺麗に消えませんし、生地がずれたりします。塗りの作業で下書きは隠れますので、気にせずどんどん書いて構わないです。
チャコペンやチャコシートが家にあれば、それを活用してください。特に、生地が濃い色の場合は、これを使った方がいいです。詳しくはお母さんやお姉さんやgoogleに聞いて下さいw
という、私も今回は生地が黒なのでチャコペーパーを使用しました。
下書き
 
 
5.マスキング
 
この工程はやらなくても全然問題ないですが、何度も言いますが今回はベタぬ(略)。直線をクッキリ出したい場合や、塗り絵が苦手な方にはオススメです。塗りが2回以上の重ね塗りが必要な場合は、マスキングしたほうがめっぽう楽ですね。下書きに沿ってマスキングテープを貼って行きます。
下の部分にスペースがあったので、思いっきって飛び込んでみました。下書きなしのマスキングテープのみで、背番号を作りました。アドリブアドリブ。背番号は簡単でいいのぉ(現在、午前4時)。
マスキング
 
 
6.塗り
 
塗る前に必ず布の下にビニールを敷きましょう。絨毯や机を汚そうもんなら、ママンに大目玉喰らうよ。今回はブルーシートを使いましたが、ゴミ袋で充分代用可能です。但し、新聞紙はやめた方がいいです。ゲーフラの裏に新聞紙が付きまくります。1代目のゲーフラには新聞紙付きまくってます。

さて、塗りですが、マスキングしてる場合は、刷毛で一気にアグレッシブに塗りましょう。
マスキングをしない場合は、まず縁を塗っていきます。そして、内側を一気に塗りつぶします。塗り絵と全く同じですね。
以下にポイントをいくつかまとめます。

・必ず下にビニールを敷きましょう。
・塗料はよく振ってから使いましょう。中で成分が分離してる場合があります。
・何色か使う場合は、薄い色から塗りましょう。はみ出しても次の濃い色で修正できます。
・塗りつぶしは、同じ方向に塗りましょう。仕上がりが綺麗になります。

塗り
塗料を良く振らなかったせいで、白が出ないわ、マスキングのテープの下に塗料はしみこむわで、もう大失敗だよ・・・。
 
 
7.乾燥
 
さて乾そu・・・
ん?
???????
あれ?
きゅう・・・9番って??
謙伍じゃねぇの?
ちょっ!おまっ!
は み 出 し た と か の 次 元 を 超 え て る ぜ !!!

徹夜で作業する場合は、しっかりデザインしてから作業しましょう。
ご利用は計画的に。
さて、軽く不貞寝して、後で修正しますよと。
幸い失敗して白も薄いし、人間万事塞翁が馬と…。
 
 
8.塗り(2回目)
 
ちょっとした間違いやムラを直すために、もう一度塗りました。アヒャ
修正
2度塗りした方が綺麗に仕上がりますよ。間違ったとかは抜きでw
 
 
9.乾燥(2回目)
 
2回目の乾燥の間に、今後の為にターナーイベントカラー()を購入。
 
 
10.塗りの仕上げ
 
マスキングしている場合は剥がしていきます。この作業はかなり楽しいです。みるみる自分の作った形が見えてくるので、もうワクワクですw
マスキングはがし

はみ出たところや、ちょっと間違ったところを修正していきます。イラストであれば黒のマジックで輪郭を整えると綺麗に見えます。輪郭が無いのもは、生地と同じ色で修正していきます。今回は生地が黒だったので、油性黒マジックと、先ほど 偶 然 購 入 し た ターナーイベントカラー(黒)で修正しました。

これで塗りの工程は完了です。
塗り完成
綺麗な10番だ。何かありましたか?
 
 
11.棒を入れるところを作る

あらかじめ両端にあけておいたスペースに棒を入れるところを作ります。袋状に作るためには、布をくっつけなければなりません。その方法として、縫う、アイロン接着のすそ上げテープ、接着剤、ガムテープやビニールテープ、ホチキスなどがありますが、そのゲーフラを年間通して使う場合は頑張ってミシンで縫いましょう。もちろん手縫いでも構いません。大変ですけど。

一方、一日しか使わないようなネタゲーフラはガムテープやホチキスで作っちゃいましょう。

ちなみにミシンはゲーフラを作る為だけに購入しました。お金の使い所がチョットおかしいかなと自分でも思いますw 3年前、ヨドバシのポイントで購入。1万円前後だったと記憶しています。

まず、袋ができるように折り返して縫います。
袋状に縫う

棒が突き抜けてしまわないように、上になる部分も縫って塞ぎます。
棒が飛び出ないように縫う
 
 
12.最後にアイロンがけ

最後にあて布をしてアイロンがけをします。これをすると、しっかり塗料が付くそうです。私はもちろんスルー
2代目までのゲーフラはやってたかなぁ。正直、違いのわからない男には
やっても無駄かもw …でも、意外とひび割れとか少ないかもしれません。そんな気がするだけですけどw ホントワカランw

  
13.完成

完成
コレに棒を入れれば完成です。さぁ、競技場に行きましょう!
 
裏には…
失敗の跡
自分は謙伍も応援してますよ!ってことで。。。



この記事に対するコメント一覧

山ダヌキ

ポスターカラーは要注意。

2006-03-09 16:33

第2クールあたりになり、太陽を浴びると、Neoカラーは、ボロボロ剥がれてきますから要注意。回りの方のあたまに振り撒いてしまいました。 とくにポリエステル系の布地に塗ると最悪でした。「元気炸裂」が「*気炸裂」になり、空ら元気といわれました。(笑) アクリル絵の具が、ダイソーにありますんで、しかも薄めず直塗りが、おすすめです。

笹姐

Re:ゲーフラ作ってみました

2006-03-09 22:41

TBありがとうございます(・∀・) アンド、2世誕生おめでとうございま~す! 三原さんのことは、思い出したら是非また続きを…w ゲーフラ見かけたら声かけますね! 番号を間違えた華麗なゲーフラを… ネオカラーはやがてはがれるのが確かに難点ですが はがれてきたら新しいのを作れということで(笑) 1クールごとに新しいゲーフラ登場。これもオツです。

とーさん

Re:ゲーフラ作ってみました

2006-03-10 09:28

コメントありがとうございます(・∀・) そうですか。ネオカラーは剥がれるんですねぇ。 今回私が使ったイベントカラーどうなんでしょう。 これはひとつエントリーできそうなネタができました。ありがとうございます! 山ダヌキさんの「元気炸裂」ゲーフラは何度か間近で拝見させていただいた事があります。結構迫力もあるし大きくて存在感のあるゲーフラと感じていました。布は昨年の白い恋人サンクスマッチで貰った生地ですよね。確かにあの布は色がノリづらそうですよね。ポリエステル系は軽くてシワになりづらいのでいいのですが、値段で買うとどうしても綿系になってしまう私です(汗) ブログで見事に間違ったことを書いちゃったので、前からも後ろからも笑われるんだろうな。もうひとつ作ろうかなw もし見かけたら、遠目で笑わずに、目の前で笑ってやってくださいw 三原さんのコラムに関してはそっとしておいて下さいw>笹姐 今回作ったゲーフラの耐久性は人柱として1シーズン使ってみたいと思いますw

杏仁フルーツ

Re:ゲーフラ作ってみました

2006-03-13 21:01

新ゲーフラと聞いて飛んできました。 ドーム行ったのに見られず残念でした。赤や黒がベースのゲーフラは現地はもちろんTVでも周りに同化してしまい見つけづらいのが難点です。 最後に。このゲーフラ掲げたのが最初で最後になってしまうってことはないですよね? ヤンツーのあの怒りようを見るたびに不安になってきます・・・。

とーさん

Re:ゲーフラ作ってみました

2006-03-14 10:16

>杏仁フルーツ 確かに今回のゲーフラも同化していましたね。言い方を変えれば、ゴール裏と一体化して、ゴール裏の姿としては良かったかなと思います。ただ、選手個人に掲げた応援のゲーフラだと、そのメッセージが伝わりにくいとう諸刃の剣。アウェイならこのサイズでも充分ですが、ホームでは大きさ自体を1.6倍くらいにしないと選手個人には伝えられないかもしれませんね。 P.S.フッキの活躍があればJ1昇格もクッキリ見えてくるはずです。清野が40点取ればいいんだけどな。もちろんフッキがピッチにあがればこのゲーフラも無条件で掲げられるでしょう。

コメントする