レシピ。

2006年03月17日






昨日の夕飯は、アボガドがまだ熟れていなかったのでグリーンサラダにしました。
ステーキと温野菜とカリカリフライドポテト(ガーリック味)
「しまふくごはん」の鮭のハンバーグです。
野菜いっぱいミネストローネとデザートは、ゴンちゃんの東京土産の黒バナナ。

そこで、“鮭のハンバーグ”ご自宅で作ってみませんか?
作り方は、申し訳ないほど簡単です。



~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~


甘塩鮭(出来ればトラウトサーモン)一人に対し一切れ。
レンコン(冷凍でも可)一人に対して2切れ弱くらい。
溶き卵・・鮭一切れに対して大さじ1くらい。


①甘塩鮭をフードプロセッサーでミンチに。フードプロセッサーがなければまな板において包丁でトントンとミンチにすればいいだけです。粗めがあったり細かいとこがあったりでいいです。

②レンコンも同様。

①と②をボウルに合わせる。溶き卵も加えて混ぜる。

形を整えた鮭のハンバーグをサラダ油をひいてフライパンでやく。
(レンコンがつなぎになるので小麦粉などいりません。)


*タルタルソース 


“しまふくごはん”に入っていたタルタルは、ピクルス、ゆで卵、パプリカ、生パセリをみじん切りにしてマヨネーズと少しマスタードを入れて混ぜるだけです。

昨日は、オリーブ(種無し)があったのでそれもみじん切りにしてくわえました。水にさらした玉ねぎを加える日もあります。

たくさん作りすぎて余ったら、翌日食パンに乗せて焼いてタルタルトーストも美味しいです。
サラダのドレッシング代わりにつかってもいいですね。


~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~




豚ロース梅風味は、豚ロース薄切りに梅肉(瓶のものはとてもしょっぱいので本当に少しをぬって、プロセスチーズやとろけるチーズ、あればシソやインゲン、アスパラ等のお好きな野菜を入れてクルクル巻いて焼くだけです。塩や胡椒もいりません。


~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~
ミネストローネは、キャベツの芯が出たときに使います。トマトジュース7割水3割くらいでしょうか。ニンジンのみじん切り、ウインナーでもベーコンでも・・じゃが芋や、大豆や少しの生米を入れて煮込みます。味付けはブイヨンや塩、胡椒です。アスパラやブロッコリーの芯でもお好きな野菜を入れてたくさんお野菜を召し上がって下さい。

野菜の無駄が全くないスープです。


~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~



本当に簡単で、すみません。ご自宅で温かい“しまふくごはん”を作ってみてくださったらとても嬉しいです。


そして、どうだったかお聞かせ頂ければ幸せです。


セバの国では、味付けは殆ど塩、胡椒といったシンプルな味付けを好むようです。タルタルソースは掛けないで小皿でだして「よかったらつけて食べて?」と伝えたらタルタルをつけて食べてくれました。


みちのく食品さんのブログ3月6日投稿のに書いてあったどうしても“しまふくごはん”に入れたかったというリクエストに私が「それ、揚げ物ですし、だいいち余り美味しくないですよ。」
とあっさりお断りした食べ物は、『鶏胸肉のプロテェイン揚げ』です。

唐揚げ(こちらではザンギといいますね)の手順でつくり小麦粉と片栗粉(しまふく寮では、小麦粉と片栗粉を通常では、半分半分いれてます。ですが、その時は小麦粉とプロテェインを半分半分の割合でまぶして揚げるのですが、プロテェインの食感がモソモソした感じで、いまひとつでした。
始めた頃は、プロテェインを余り摂らない選手にどうにかこうにかしらばっくれて食べさそうとしたのですが。
プロテェインは、毎日料理に混ぜるのは難しい上に味が変ってしまうので料理に使うのはやめました。

いつも常備して各自の意識に任せています。

コラーゲンプロテェインは、赤ちゃんの粉ミルクのように美味しいのでデザートやジュースに入れてます。

昨日の晩ご飯の写真は、鮭のハンバーグが余り写っていませんね・・。
ついつい熱いうちに出したくて慌ててオロオロしながら撮ってます。
写真の撮り方もうまくなりたいし、盛り付けも上手になりたいな。
朋ちゃんが盛り付け上手なんで、甘えてます。



post by murano

10:20

レシピ コメント(0)