2008年04月01日
ずっと前から気になっていたのですが,あまり触れたくはないのでこのことを書くのは控えておりました。ただし,いつかはこのことを話題にしなければいけないと思っていました。 いわゆる「お地蔵さん」問題とは別なので別の名前を勝手につけました。(^^;
先日, (a) チケット販売について雑感(結論なし) (b) 昨日のエントリへのお返事 というエントリでチケット販売と券種について愚見を書きコメントをいただいたりしました。 他の皆さんもそうだと思うのですが,この手の話題の根幹にあるのは「ゴール裏の活性化」だと思うのです。もちろん私もその観点から ・ゴール裏(特に“熱烈”)には選手と共に闘うサポーターが集まれるように ・立って応援しない人は“熱烈”以外の場所で応援・観戦してもらえるように ・上記の住み分けがうまく行くような券種設定と会場整備(人の配置も含む) ということを考えて議論してきました。その中で私の考えは「“熱烈”部分の券種を独立させる」という方向に傾いてきました。 んで,前から気にしていたけど書かなかったこと,というのが「『座れ』おぢさん」問題です(変な命名ですみませんm(_ _)m)。 現在札幌のホームゲームでは,ホーム側B自由席の端の方の1~2列は事実上「座り席」になっています。えと,SB側はあまり知らないのでどなたか補足して下されば,と思うのですが,少なくともSA側は2003年あたりからずっとそうなっているように見受けます。 ホーム側B自由席の前方は“熱烈サポーターゾーン”という区分がされ,立って応援できるのは(ホーム側では)ここだけ,ということになっているのですが, “熱烈”=立って応援できる を,「座ってダメなわけではない」と拡大解釈してゴール裏の端のほうの席では座ることが普通になっています。ただし,何列目までがどうだ,ということは一定していないようで,私がよく行くSA寄りの場所でも,時折立って応援する人と座っている人のせめぎ合いがあるようです。大抵は「見えないから座れ」と言う側が勝つのですが。(^^; ゴール裏で応援しようと思ってたまたまそのような場所へ行ってしまった人は,試合が始まるや「おい,そこ。立ってたら見えないぞ。座れ!」と後ろの怖いおぢさんに怒鳴られてしょんぼりしてしまうことでしょう。 一方の『座れ』おぢさんのほうも,もう何年も「その席は座って観戦して良い」と思って通ってきているベテランですから,既得権のように思っていることでしょう。それに対して,「ここは立って応援する席だからおぢさんも一緒に立って応援しましょうよ」ぐらいは言えても,「座ってるんなら後ろへ行け」とはなかなか言えないのでしょう。 そういうことの積み重ねがここ何年か続いて,ホーム側B自由席の事実上の座り席化が進行してきました。 “熱烈ゾーン”の券種独立を考える際にはこの問題が絡んできます。いや,券種独立まで考えなくても,この問題はゴール裏の活性化を考えるためには避けて通れない問題だと思います。 # 「じゃあ,立って応援する人がどれだけいるのか」と言われるとつらいですが。(^^; ま,SAとかにシルバー自由席みたいな割引制度を作れば済むとは思うのですけどね。:-p
そういえば,(b) 昨日のエントリへのお返事 のほうに,どなたか「チケット販売サイト」のトラバをつけて下さっています(どなただろう?)が,活用法がいまいち分かりません。例えばどういう情報が役に立つのかお教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。m(_ _)m
大阪の道産子
おじさんは走れ!?
2008-04-01 16:19
>“熱烈”=立って応援できる 話しはコンサとは少し離れますが私はaikoのサポーターでファンクラブだけで無く それに加えて年会費の高いチームaikoのさらにプレミアム会員です d(⌒o⌒)b ・・でコンサートの席割りはライブハウスなどでは熱血会員だけなので良いのですが 大阪城ホール等で1万人位の規模になりますと「総立熱血」より座って見たい人の方が 多くなります!そこでは座れオジサンに対して「立てオジサン」コールしてしまいますが・・ 緊急連絡!! d(⌒o⌒)b!!あの「aiko」8枚目のアルバム「秘密」明日発売!!!! 彼女からは「ドサンコオジサンorおとうさん」とライブでコールされたりしますイエィ♪ ところで明日はドーム戦ですネ!中二日でキツイのはきっとアウェイの川崎の方でしょう! ホーム初勝利に向け大阪から熱い念を送ります☆ ところで川崎を喰らおうとして・・・川崎名物って??うちの会社の千葉出身で学生の時に 川崎に住んでいたM君に聞いたら「コリアタウンもあるし焼肉でしょう」との答え(・・;) でも良く考えたら川崎は一般的には川崎大師が有名ですよね?伊勢参りのお土産は問題を 起こした「赤福もち」ですが(^_^;)川崎大師のお土産といえば「くずもち」でしょうね! 京都の高級和菓子店では吉野本葛(葛の根の澱粉)を使用しますが安価な「くずもち」は 小麦の澱粉を使い、スーパーなどで売っている「くずもち」の川崎市のシェアは50% 以上だそうです(製造元を書いていない事が多いのですが葛をひらがな表記している場合 たいがい川崎製かもネ・・) ※いつまでネタが続くか分からない(^▽^;)オオドサのどうでも良い小ネタうんちく♪ 川崎大師のお土産は「江戸むらさき」で名残があるように江戸前の海苔だったそうですが、 明治中期以降は川崎周辺に重工業地帯が形成されるに従い、海苔が次第に採れなくなった 時に、川崎フロンターレの株主でもある味の素が工場を川崎に作り、その製造時に出る 大量のでんぷんカスを利用し地元の業者が安価な「くずもち」を作り川崎大師の参拝客に お土産として売り出したことで(元々くずもちを作っていた老舗の和菓子屋はあったそう ですが、大量生産はしていなかったので)川崎名物となったそうな。 中山元気「ふーん参拝客に産廃を売っていたんだァ」 三浦監督「くだらん事に感心してないで川崎D.F陣のくずし方でも考えろッ!」
LOBO
よく判っていない?
2008-04-01 17:36
》「座ってダメなわけではない」と拡大解釈して HFCが”熱烈”の定義を明確化することで解決しないのですか?
○た
Re:「『座れ』おぢさん」問題
2008-04-01 19:11
オオドサさん,どうも。(^^) へえ~,くずもちですか。 今から調達できるかどうか分からないけど探してみます。 ありがとうございました。 LOBOさん,どうも。(^^) >HFCが”熱烈”の定義を明確化することで解決しないのですか? いきなりど真ん中のストライク! それは次のネタに,と思ってたのにい~。(^^; とは,後出しの言いわけみたいになってしまいますが,今回はまず状況把握(現状認識)にウェイトを置いていました。SBに近い側がどうなっているのかも知りたかったし。 そう,HFCによる“熱烈”の定義の明確化も必要でしょうね。 しかし,この問題はそれだけでは解決できないような。結構難しいと思うのです。 現実を直視すれば,なぜ“熱烈”内の座りゾーンが固定化されたか,ということも無視できないと思うのですよ。立って応援する人たちがもっと多ければ座って観戦する人を駆逐できたはずですが,今いる程度しか立って応援する人がいないから力関係(+歴史?)によって座りゾーンが生まれ,ずっと続いてきているわけで。 なので,この問題は券種設定や“熱烈”の定義にも関わってはきますが,本質的には立って応援する人を増やすこと,→「闘う人間を増やすこと」が必要,と思っています。
ビーグル伝説
Re:「『座れ』おぢさん」問題
2008-04-01 22:35
J2時代には出てこなかった問題(無かったわけではないでしょうが)が様々論議されいい事だと思います。 札幌サポはJリーグ発表の統計でサポ平均年齢が43歳と一番高齢で、唯一女性サポが男性サポを上回ってます。札幌サポが優しいといわれるのはここに原因があるのでしょうか。この事が悪いとは思いませんが、もともと年に数回の野球観戦しかなかった道民がサッカースタイルの応援を直ぐに吸収する事事態無理があるのかもしれません。まだ10年です。熱烈サポを育成する必要は大いにあると思いますし、それと同時にそういう人達がストレスがなくサポートできる環境を作ってあげるのがチームの責任だと思ってます。 ホームゲームの無駄な券種が多すぎだと思います。コンサを応援したいと興味をもったら応援席に行きたいと思うのが当たり前。そう考えたらシーズンパス熱烈応援席を今のB自由席に(多少狭めても)両脇をホーム応援席(今のホームよりSA、SB席)とした方がいいと思う。アウェー側もビジター席以外は自由席とし、観客が席を選べる幅を多くした方がトラブルが少ないんじゃないだろうか?自分の勝手な思いですけど・・ 熱烈以外で立ってもいいんですね。あまり行った事ないですがきっと勇気いります。私と同じようにダメだと思ってた人結構いると思います。でも本来はゴール裏ですから全体でチャントしないと意味ないですもんね。カシマへ行った時遅れて着いたのではじっこの方に席をとったんですが誰も立ってません。とても立てませんでした。アウェーも多くなるとゴール裏が難しいような気がしてます。
ncsa3809
Re:「『座れ』おぢさん」問題
2008-04-02 01:35
私の場合ですが、平日ナイトゲームですぐに帰路に就かなければいけない場合厚別では熱烈サポーターゾーンのメイン側の端に陣取りますが、 その時は「普段真ん中あたりにいるので五月蠅いかもしれません。」と事前に断っています。 #札幌ドームでは入り口の近くです。位置的にはあまり変わりません。 「座れおぢさん」ですが、これは客席の角度の関係か厚別で問題になることが多いです。 #ドームでは私は聞いたことがありません。 しかし、熱烈サポーターゾーンは試合を「観戦」する場所ではありません。 私だったら歌いながら「ゴール裏では観戦ではなく参戦を!」を出します。 #当初作成時から組み込んでいます。
○た
あ,私もよく分かっていない(^^;
2008-04-02 12:50
ビーグル伝説さん,どうも。(^^) 日立柏参戦,お疲れ様でした。m(_ _)m >札幌サポはJリーグ発表の統計でサポ平均年齢が43歳と一番高 >齢で、唯一女性サポが男性サポを上回ってます。 はい,私も見た記憶があります。今年は新聞にも出ていたような。 >まだ10年です そうですね。Jリーグ草創期からずっとトップクラスを走ってきた鹿島のサポのようには,すぐにはなれないですが,チームと我々がうまくアイデアと力を出し合って「日本一のサポーター」を目指していければよいなあ,とつくづく思います。 券種については「増やしてほしい」部分があるのと同時に無駄な区分を撤廃することで「減らすことも可能」と思います。このブログだけではないですが,我々サポの議論から良いアイデアが生まれて,そこにHFCが飛びついてくれたら素敵ですね。 >熱烈以外で立ってもいいんですね おっと。(^^; ここで私,固まってしまいました。 よく知らないのですがどうなんでしょうか。 えと,昨日まで私は, ・熱烈:立って良い(ただし「座ってダメ」とは言わない) ・それ以外:立ってはいけない (アウェイ自由席のことは省いています。) のだと思っていました。ただし,これは何かで「この席はこうです」という説明を見た訳ではなく,今まで何となくそう思っていたのです。 それで,他のかたも私と同じ様な理解をしていると思い込んでいたのですが,どうやら違うようですね。 もしかしたら「熱烈」には単に「熱烈=頑張って応援する」ぐらいの意味しかなくて,立って応援するかどうかは(公式には)関係ない,という可能性もありますね。そのことをうっかり見落としていました。 どなたかお教え下され~。お願いします。m(_ _)m >カシマへ行った時遅れて着いたのではじっこの方に席をと >ったんですが誰も立ってません。とても立てませんでした そうそう,わかります。張り切って乗り込んだのにこういうことになってしまうととても残念ですよねえ。これはアウェイの話ですが,ホームではそういうことが起こらないようにしたいものですね。 ncsa3809さん,どうも(^^) >その時は「普段真ん中あたりにいるので五月蠅いかも >しれません。」と事前に断っています。 さすが,用意周到ですね。(^^) >「座れおぢさん」ですが、これは客席の角度の関係か >厚別で問題になることが多いです。 >#ドームでは私は聞いたことがありません。 そうですか。居場所が微妙にちがうからしょうか。私は逆で,ドームでよく見ますが,実は厚別では自分で目撃したことがありませんでした。情報ありがとうございます。 >私だったら歌いながら「ゴール裏では観戦ではなく参 >戦を!」を出します。 >#当初作成時から組み込んでいます。 をを,やはり用意周到だ。(^^)
Ken
Re:「『座れ』おぢさん」問題
2008-04-02 14:14
ちょっとかっこわるくて歯切れが悪いですが、名称を「立ち見応援限定席」などとすれば良いかも。 私個人的には、B自由席で立って応援する人が増えるのは良いことだと思いますが、チケット代が安いので熱烈サポではない観戦初心者の方もいらっしゃいますし、B自由席で座って観戦する方々を白い目で見るような態度だけは避けたいものです。 ただ、熱烈ゾーンの端のケースだけは、いわゆる既得権的なものがあるのであれば、熱烈サポ席の名称を変えて、既得権が無くなった、「変わったんだ」という認識を持ってもらうことが一番良いかと思うのです。 これも、熱烈ゾーンを明確にしていたわけではなく、例えば厚別では端の熱烈ゾーンはガラガラだったりしたわけですので、端で座っている方々を悪く言うようなこともしないでほしいと思います。 その方々に対して、「駆逐」などという表現を使っている方がいらっしゃいますが、明確な規則があったわけでもないので、その方々の立場も尊重すべきです。 私は、できるだけ多くの方に観戦してもらおうと、初めて観戦する方をよく連れて行きます。学生を連れて行ったりもしますし、お金に余裕が無いので2千円位なら見たいという方もいますが、B自由席の上の方で遠くて見にくいと言って来なくなった方がいた時には、下段にも座って見られる席があればなと思うこともあります。座って見られる下段の席を提供すべきというのではなく、そういう気持ちで見ている人達もいるということをわかった上で、細かいことではありますが、排除(駆逐)するというニュアンスではなく、うまく共存するためにどうするかという方向からデリケートに扱うべき問題であると思います。
○た
Re:「『座れ』おぢさん」問題
2008-04-02 16:17
Kenさん,こんにちは。(^^) コメントありがとうございます。m(_ _)m >名称を変えて、既得権が無くなった、「変わったんだ」と >いう認識を持ってもらうことが一番良いかと思うのです。 はい,名称変更に効果あり,というのは私も思っていました。 少なくとも現在の名称“熱烈サポーターゾーン”では,どういう席なのかが「一目瞭然」にはなっていませんね。 >「駆逐」などという表現を使っている方がいらっしゃいますが すみません。私です。(^^; ご指摘のように,この問題は“一方が他方を排除する”という性格のものにならないよう,デリケートに扱う必要がありますね。最初に,「あまり書きたくなかった」と書いたのもそのような気分(+敬老精神?)の反映でした。 にも関わらず,「『座れ』おぢさん」問題などという名前をつけてしまいましたが,これは,この問題はあまり議論されたのを見たことがないので「目立つような名前」を狙ったものです。 冷静に整理すれば,要は「住み分けの問題」だと言っても良いのですが,私なんかはつい「立って応援したかったのにできなかった」という立場のほうに思い入れして書いてしまうので,…。
ykk-i
Re:「『座れ』おぢさん」問題
2008-04-05 09:48
こんにちは。最近はいつも拝読しています。 座れおじさんについては、ゴール裏で旗を振っている友人もよく 「厚別では特に後ろから座れって言われるんだけど、それじゃあ旗は振れないし困るよなぁ」 ・・・とこぼしています。 コレはあくまでも私の推測ですが・・・ くだんの「座れおじさん」とは 「座って迫力のある雰囲気の応援の中でできるだけ安く観戦したい」 という方なのかな?と思っています。 座ってみたいのならアウェー席に行けばいいのに、なぜホーム側にこだわるのか?・・・ということを考えるとこういう結論になるように感じます。 ホーム側B自由席は、家のTVで観戦するよりも迫力のある臨場感抜群の席ですよね。 特にJ1ですから、日本代表クラスの選手が間近に見ることができますし。 ただ、そういう方もクラブにとってはお金を払って見にきてくれる「お客様」という点ではないがしろにするわけにも行きませんし、かといって、熱心に声を上げて応援してくれるサポーターも当然無視はできません。 特に観客の年齢層は上がっているわけですから、今後こうした「座れおじさん」的なお客様は増えるのかもしれません。 対策を練ってもなかなか妙案が出てこないのが現実ですよね。 ただ、最初の大阪の道産子さんのコンサートの部分にちょっとしたヒントがあるように感じます。 コンサートでは前の方が立っても文句を言う人はほとんどいないのではないでしょうか? 立って盛り上がる この点はサッカー観戦もコンサドーレも変わらないはずですが、サッカーの場合はコンサートと違って「会場全体が立つ」という雰囲気がないからそういうトラブルが起きているのでしょう。 ならば、熱烈サポーターゾーンだけでも「立って応援しないと浮く」というスタイルに持ち込めれば、おのずと状況は変わってくるはずですが、俗に言う「お地蔵さん」のようにただ立って見ているだけの人がいるのは、後ろの席から見たら甚だ迷惑なだけに映るかもしれません。 もっと熱狂的に「声を出して・ジャンプして応援する」というスタンスを貫く人がゴール裏全体に広がるくらいに大勢集まれば状況は変わってくると私は思います。
○た
Re:「『座れ』おぢさん」問題
2008-04-05 23:09
ykk-iさん,ようこそ,はじめまして。(^^) コメントありがとうございます。 そうですね。ただ突っ立っているお地蔵さんが増えるだけでは,応援を盛り上げたい人にとっても,座って観たい人にとっても迷惑なだけです。「立って盛り上がる」人を増やす必要がありますね。 今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
プロフィール
○た と申します。携帯投稿のときは maruta というHNにしています。 時々「『○た』の『まる』はどう書くの?」というご質問をいただくことがありますが,「丸印の○(JIS:0x217b)」です(おそらく“○”の前後の文字によって ○ の大きさが違って見えることがあるせいで「これじゃない?」と不安になるのではと思います)。 1959/12/28生まれ,札幌育ち(大学時代は津軽)。札幌市西区在住。妻一人子なし。コンサの成長振りに一喜一憂する日々を送っています。 「金はあまり出せないが(スタジアムでは)大声を出す」が信条です。 リンクはご自由にどうぞ! コメントに対しては“来るもの拒まず”が身上なので私の意見と正反対のご意見でも尊重します。ただし,「通りすがり」のように立場や所在が不明な方からのコメントの場合,もしそれが不適切なコメントであると判断したときは(それを判断するのは私ですが)ブログ主権限でコメント主に無断で削除させていただきます。 亥B(笑)
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索