2009年04月21日
こんにちわ。 今季ホームで初勝利、一年ぶりということで、喜んでいられる方が多いかと。 喜ばしいことではあるのですが、 この日、ドームにいけなかったです。(泣) -------------------------------------------------------------------------------------- 試合の数日前に、おとんから連絡があり 「日曜日、親戚のうちに一緒に行って、お手伝いしろ。 世話になっているんだから。」 という、何とかの一声で兵役に。w C大阪戦の時って、何かしら行事とぶつかってしまいます。(爆)参照
前日実家に泊まって 当日、6時半に家を出て8時に到着。 どんなことをやるのかといいますと、 お米作りの準備 です。 それにしても、勝った後だからまだいいが あんなタイトルだと、炎上を誘発しかねないかも知れません。w まだまだ、農作業の一部分で、そのことが食育の全部を知った訳ではありません。念のため。
田植え機をご存知の方も多いかと思いますが、 乗せられている苗を作るところからです。 気分を盛り上げるため このテーマを聞きながらどうぞ。w(音量に注意) 機械の全体図
トラックに積まれた山積みのプラスチックの容器(ポット)です。
一番最初の写真の右側にセットしてスタートです。
容器が回転するチェーンに取り付けてある金具に押されて、上の口に土が入った覆土機を通り抜けます。
通過するとポットの穴の中に土が入ります。 そのあと、2種類の突起が土を固めます。
種籾が入った播種機を通過して、ポットの1つの穴に2~3粒入ります。 穴の中に一粒しか入らないこともあるため、監視しながら、あった場合種籾を入れていきます。
アップです。
種籾は発芽しやすいように、あらかじめ網の袋に入れて水につけられ、ビニールハウス内にミニビニールハウスを作って温かくしております。
種籾のアップ写真。 品種は「きらら397」だそうです。 このまま放置しておくと、乾いてしまうのでビニールシートを被せて乾燥を防ぎ、種籾が無くなりそうになったら播種機に入れていきます。
種籾が入ったポットは土入れ機を通過します。
土の入った袋の山です。 全部使い切りました。
ここにきたら、エレベータのように降ろされて行きます。
こんな風に10枚たまると、
自動でコンベアが回って出されます。
これから奥まで運びます。
滑車がついているので
楽ちんです。
耕して平らにしてある土の上に長いネットを敷いて水をまいて ポットを横に4枚並べていき、板をポットの上にのせて踏んでいきます。
さらに、たっぷり水をかけます。
手前になってくると、滑車をはずして作業していきます。
長い銀色のシートでさらに覆います。 発芽しやすいようにするためです。
12時になったので終了。 お昼休みに。 ここまで約130枚近くポットを6人で作業分担して並べました。
C大阪戦が始まった時間に、こちらも再び作業開始です。
つづく
よっさん
Re:生産現場を見ずして食育を語るなかれw
2009-04-21 20:16
お手伝いお疲れ様でした! そのテーマで見ると、、、 笑っちゃった^^ 田植え機かっこいい。
えんしゅうりん
Re:生産現場を見ずして食育を語るなかれw
2009-04-23 07:16
>よっさん さん ごぶさたしてました。ようこそのお運びありがとうございます。 時間がなかったので、写真1枚アップして非公開にして終わらせたつもりが、 公開になっていたとは・・・。(笑) コメント頂いて気付きました。(爆) 写真を追加しましたので、見てやって下さい。 ではでは。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索