2008年02月08日
ようこそのお運びで厚く御礼申し上げます。
さて、小浜市は「ちりとてちん」の舞台の街の一つではあるわけですが 海の向こうの国の次期大統領を決める候補の中で、今最も注目を集めているから と、いうこともあるし、その方と音読みが同じと言う事で大騒ぎしてますけど まだ大統領になってもいないのに、先物買いの様な騒ぎだなと傍観。w おかげで、 http://portal.nifty.com/2008/02/05/b/3.htm http://www.kuchikomimap.com/10176/archives/0019311.html http://www.hi-peace.com/blog/2007/11/_in.html ちりとてちんのポスターって色々な種類が小浜市内にはあるんだと言う事が分かって良かったです。(^_^)v むしろ、こんなリサーチしているから、遅々として進まんやんけーw、 というご意見、ごもっともです。(謝)
雪だるまを乗せたカバンと、例の箱wを入れたトートバックと両手に持って移動です。 今回、わて一人で当たったので、キャンセルになった人までに数人声をかけて、他の人に誘われてここに来る人もいらっしゃるということで、 あわよくばオフ会になったら差し上げるつもりで持参です。
トートバックの表です。 昨年の忘年会の景品でもらったものです。 まさしく、ネタ満載です。(爆) 脱線してしまいました。w
携帯での撮影です。 小さな机の上の小道具をアップしたかったのですがこれが限界です。
テーブルにはリモコンが。
これでは「らちがアカン」ということで、 カバンから取り出したのはビデオカメラ。 フォトモードで写真を撮ることに。 これだと近寄らなくてもズームで撮れます。 ただ、難なのは少し重いうえに、手ぶれ補正機能が付いておらず シャッターボタンの酷使でオートフォーカスの調子が悪いことです。w
カメラを取り出して手に取ったはいいけど、 人の波に押されてドンブラコw。 まだ、撮っていないよー!!
NHKの刻印が。 まさしく手作りしているという証です。
台所です。 一般的な家庭の台所より8割の尺寸で作られているそうです。 冷蔵庫も流し台もテーブルも。 テレビに映し出されると登場人物と台所の背景がちょうど良く映るようにとの計算からだそうです。 この様な解説を解説していただきました。
かなり前の方に並んだつもりでしたが、後から次々に人が来ます。 左に曲がります。
こういう写真つきの解説ボードが立ててあります。
このお店の前で 「今出て行ったら、野暮というものでしょう」と(五木)ひろし(さん)が しゃべったのでしょうか?(笑)
古い酒屋さんなんかで店の前にお酒の名前が出ている垂れ幕を見ますが、
和田塗箸店はシンプルでいいですね。
解説ボードです。 なんか、カントリーサインをめぐっているようです。w
上を見上げると月(ライト)がたくさんありました。w
本物のように見せるための技の解説がありました。
通路を真っ直ぐ行きますと左手に草若邸
反対に右手には和田家の居間が。 ここで夫婦落語の際、高座が設置されておりました。 本当は「寝床」があるはずなんですけどね。(笑)
和田家の居間にある重厚そうなテーブル。
実はベニヤ板で作られているそうです。(驚)
お父ちゃんは机を叩く時、気を付けましょう。(爆)
ここで夫婦落語の際、客席になりました。
和田家の居間の奥にある台所。 やはり、カメラのスペック(性能)は高いことに越したことはありませんね。 それよりも、撮る人の力量が大きいかな?!ww
解説ボードです。
和田家の庭です。
草若邸の玄関です。
師匠に導かれるように、ふらふらと入っていきそうになります。w
解説ボードです。
さらに真っ直ぐに行くと、テレビカメラがお出迎えです。w 横のテレビで自分の姿がわかります。 映らないように離れて撮りました。w ここで左に曲がります。
今日はこのへんで。 つづく。
すいとこびっち
Re:ちりとてちん感謝祭に行って来ました。⑤
2008-02-16 18:23
あんなのも、こんなんのも、みんなスタジオセットだったんですねえ。 外で撮ってるのかと思ってました。 それに、台所の扉?のほころんでる部分なんて、手がこんでますねえ。 そこまで、するんだーと感心しました。
えんしゅうりん
Re:ちりとてちん感謝祭に行って来ました。⑤
2008-02-25 01:08
ようこそのお運びで厚く御礼申し上げます。 大変遅くなり、申し訳ないです。 本物のように見えてしまいますよね。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索