2009年10月27日
成田のホテルに泊まり、娘がいるのは臼井(佐倉市)なのに、なんで食事しに2回もユーカリが丘(佐倉市)へ行ったのか、それは、とても大きな団地があり、飲食店が沢山あるのです。 ユーカリが丘駅前にはユーカリの木があります。土曜のランチのあと、ユーカリが丘発着のループ路線の「山万ユーカリ線」に乗りました。この路線は、普通の鉄道事業者でもないし、3セクでもありません。 宅地開発した不動産屋が建設して運営している、日本で唯一の鉄道なんです。無人運転ではありません。ラッシュ時を除くと1時間に3本しかなく、1周14分なので、運転手1名だけでOKなので、無人運転のシステムを導入するよりも有人運転の方が安上がりなんでしょう。 中央にガイドウェイがあって、左右にゴムタイヤがあるので、札幌の地下鉄と同様の車両ですけれど、最高時速は50km/hしかないし、駅間距離も短いし(全ての住宅が駅まで徒歩10分以内というのが謳い文句だから)路面電車のようなものですね。 日曜は成田から上野まで京成モーニングエクスプレス(スカイライナーと同型) に乗りました。写真は到着した京成上野駅。 1駅前の日暮里で半数は降り、さらにその手前の青砥で3割くらい降りてますから、上野で降りた人は少なかったです。 スカイライナーよりも特急料金が安くて400円しかしませんが、そのかわり指定席ではありません。 自由席ではありますが、定員制で、しかも車両(号車)指定制です。 成田(成田空港にあらず)から乗ったのですが、1,2,4号車が指定されていて、途中の佐倉や八千代台だと、3号車が指定されていました。 (ということは、成田空港と空港第2ビルからの乗車では、5,6,7,8号車が指定されるのでしょう)シートピッチは1040mmと広いです。 (スーパーカムイだと980mm、スーパー北斗では960mm、北斗は940mm) でも、樹脂は変色し、ペンキははげてみすぼらしいです。来年開通する成田新高速鉄道には新しいスカイライナーが投入されるので、もうこの車両は改装しないでボロいままあと1年(来年7月まで)使うのでしょう。 佐倉では、印旛沼が見えます。田沼意次が開発に着手したのが有名ですよね。 干拓でかなり面積が小さくなっていますが、これでも千葉県最大の湖沼です。
こんびに
Re:千葉の鉄道
2009-10-27 22:00
ユーカリが丘懐かしいです。私の卒論のテーマはこの場所です。何回も調査に行きました。 ユーカリ線って外側は宅地開発されているんですが、内側は昔の集落がのこっているんですよね。
かもめ
Re:千葉の鉄道
2009-10-27 22:04
こんびにさん、こんばんは。 そうです。昔の集落というか、田畑まで残っていて驚きました。
大阪帰りの道産子
Re:千葉の鉄道
2009-10-28 00:55
>路面電車のようなものですね。 でも運転席は右側だしホームも右側ですね。まぁ無人運転のポートライナーも 蓋をした運転席は右側ですよね(^▽^;)
かもめ
Re:千葉の鉄道
2009-10-28 07:58
> ホームも右側ですね 左側の駅もありましたよ。 全線単線で待避所もないので、駅舎を設置する側にホームを設けるのが安上がりでしょうから。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索