オフィシャルブログに書くということ

2009年05月13日

日頃オフィシャルブログを読んでいて感じることを書いてみます。

ブログが荒れるとか炎上とか、そういう話はゴロゴロ転がっているので、このコンサドーレオフィシャルブログの中でそういうことがあっても普通といえば普通だと思います。具体的にどのブログがどうというつもりはありませんが、今までにもこのオフィシャルブログの中で荒し行為が行われたのも幾つも見てきました。それによってブログを閉鎖したり、他のブログサービスに移行したりというケースもたくさん知っています。

しかし、私はこのオフィシャルブログにこだわるつもりです。コンセプトの違うブログを他で立ち上げることはあるかもしれないけど、コンサドーレオフィシャルブログが存在する限りにおいて「たじ争論」を他のブログサービスに移行するつもりはありません。それはこのオフィシャルブログのアクセスに資することが、HFCの経営にも寄与する事になるから。実際には、たじ争論のアクセス数など雀の涙にもなりはしないと思います。でも、たくさんのブログがあつまることで、総体としてこのオフィシャルブログはある程度HFCの経営に寄与しているはず。塵も積もれば山となる。いやこれは他のブロガーさんに失礼な表現でしょうか・・・

このオフィシャルブログにアクセスしている人というのがコンササポだけではないことは重々承知ですが、とはいえ実際にはコンササポが多数を占めているというのは事実でしょう。だから荒れたブログを見ると思うのです、荒し行為はHFCに対してマイナスのダメージを与えることになると。オフィシャルブログが荒れるとHFCのイメージがダウンする。ブロガーがオフィシャルブログから離れていく。アクセス数も減る。金銭的にもHFCにマイナスとなる。いいことなんて一つもない。もし荒し行為をしているのがコンササポなのだとしたら、そう考えて思いとどまってほしい。同じコンサドーレを愛するもの同士、大きな意味での協調性を持てるのならば荒れた状態も少なくなるのではないかと、希望的観測。

荒れる原因は当然コメント欄があるから。だからコメントもトラックバックも全く受け付けないとすれば、表面的には荒れないはず。実際、嫌がらせコメントの攻撃を受けてコメント欄を閉鎖したブログも多数。それはやむを得ない側面はあると思います。でも私はこのたじ争論ではできればコメント欄は今後も維持していきたいと思っています。コメント欄の意義はいろいろあると思うけど、私自身が一番重視しているのは自分自身の発言に責任を持つためのリミッター的役割。実際には批判コメントが付くとへこむし、嬉しくはないのですが、批判を完全に遮断した環境を作ってしまうと自分の発言にブレーキがかからずに暴走したことを書かないという自信はありません。ブログといえどネットの世界。極端に言えば全世界に自分の文章を公表しているわけです。人に読まれないことを前提として書く日記と同じ感覚で文章を書くわけにはいきません。あくまでも人に読まれていることを意識して、責任の持てる発言をするために自分自身にプレッシャーを与えるためにも私はコメント欄は出来るだけ維持したい。でも、ついたコメントが単なる書き捨ての嫌がらせと判断したらサクッと削除しますけども。

本来的には、オフィシャルブログのセキュリティ機能がもっとアップすればいいのでしょう。アクセス解析とか、コメントの認証とか。そういう要望は既にたくさん出されてきたと思うけど未だ実現していません。このままではこのオフィシャルブログがいつまで維持継続されるかも不安です。かつての12.netのように尻すぼみになって終了してしまうかもしれません。でも、せっかくここまで続けてきたオフィシャルブログ。今後も継続して、そしてコンサドーレのサポーター文化として胸を張れるものに成長していってほしいと願っていますし、この拙ブログもそのささやかな一助になれればと思っています。


post by たじ

11:54

その他 コメント(7)

この記事に対するコメント一覧

大阪の道産子

Re:オフィシャルブログに書くということ

2009-05-13 16:39

たじさんこんにちは(^o^)/ こちらでは初めましてm(_ _)m大阪の道産子と申します(略称オオドサでけっこうです) 帰省した時にたじさんのホット12をお見かけますが、今度賞味させてください。 ボクも荒らされましたが、たじさんと同様な思いがあるのでコメント欄は閉じません。 でも不快な書き込みに閉じた方も多いのは残念ですね。 HFCにも方法があると思い意見などメールしています。弟のかもめもそうしています。 弟は「自身のブログで使用するアカウント名とパスワードを入力するようにして、自動的 にコメント者の名前が、自身のブログ名と同じものが表示されるようにするのです。」 との考えですが・・・。 それでは流しのブロガーには少し辛いですよね。ですので同時に自分のブログを持たない 方には最初のコメントの際にメアドの登録を必須とし パスワードをその方にメールで返信し、 コメントの際にメアドがブログ主のコメント欄に表示出来る様になれば良いと思います。 マナーでは解決出来ない問題はルールか規制しか無いと思います。タバコ規制の様に・・

kurofune

Re:オフィシャルブログに書くということ

2009-05-13 18:04

こんにちは。 つい最近オフィシャルブログの仲間入りをしたものです。 荒らしとか炎上とか最近は珍しくなくなってきましたが、 それらを防ぐという観点で言えばブログの管理機能としては、 ちょっと物足りない気はしています。 WEBOSSさんに頑張ってもらって機能強化していただきたいですね。 そう簡単にはいかないのも承知の上ですが。。。

かもめ

Re:オフィシャルブログに書くということ

2009-05-13 19:49

はじめまして。大阪の道産子の弟です。 偶然、こちらで書かれたことと同じ問題ですが、今日、フィシャルブログ運営事務局へ 申し入れしまして、内容は兄が書いた通りです。 兄の言うとおり、マナーで解決できないならルールで規制するしかないと思います。 オフィシャルブログが、ますます繁栄するためにも、規制は必要だと思っています。

匿名

Re:オフィシャルブログに書くということ

2009-05-13 20:00

WEBOSSさんに昨日改善要求だしても反応ないですよね。。。

つくる

Re:オフィシャルブログに書くということ

2009-05-13 23:05

あと付け加えるなら、オフィシャルブログは関係者(監督、選手、スタッフ)が見る確率が高いのではないかと思います(そのつもりで書くこともある)。 サポーターの声がダイレクトに届くオフィシャルブログは重要ですね。 だからこそ荒らしは許せないですね 改善要求は1年ほど前から何回かしてますが、何も反応ないですねえ

大阪の道産子

Re:オフィシャルブログに書くということ

2009-05-13 23:27

たじさん 再コメントをお許し下さいm(_ _)m >何も反応ないですねえ  つくるさん♪そんなに悲観する事も無いかもしれません。 HFCのブログ担当の方からは丁寧な個人メールで返事をいただいてます。また対策も 少しずつ前進しているようです。 http://www.consadole.net/html/manual/spam.html

たじ

Re:オフィシャルブログに書くということ

2009-05-14 16:51

たくさんのコメントありがとうございます。 お返事まとめさせていただきます。 セキュリティの改善は望まれるところですが、やたらと敷居の高いものになってもそれはそれで残念な気もしますし、ちょうど良くって難しいですよね。でも、今のままではセキュリティ弱すぎなのは確かだと思います。 あと、つくるさんのおっしゃるとおり、HFCに声が届きやすい、逆に言えばHFCにとってのサポ世論をキャッチするアンテナとしての意味も大きいので、サポーターみんなで大切に育てていきたいですよね。

コメントする