2006年11月30日
さて、先日のミニサポ集以降、サテの参加費用が2000万円だとかじゃあそれを募金であつめるかとかいう話がコンサポの世を騒がせていたわけですが。 なんとなく水戸戦や柏戦のアレのおかげでもう忘れられてるような気がするけどさておき。べ、別に忙しかったからエントリ遅れたらもうすっかりネタが風化しているなんてことはないんだからねっ? さておき私の意見としては、ぶっちゃけいろいろ先送りにしていたり、やるべきことをやってなかったりからこうなってるわけであって、いい加減HFCはサポに甘えるのをやめろとあえていってみます。 とはいえあいまいな物言いで文句をいうだけならあれな人でもできるので、具体的なHFCがサボっているネタと提案をいくつか。 たとえば今年のサポ集会のとき、去年やったライブドアのT-Select企画を今年もやりたいとサポの前でいっていた(pdf, 15ページ目)わけです。 基本的にあれ、HFCから持ち出す分はほとんどない、本当に売り上げ分丸得企画だったはず。とはいえサポ集のときはいくら入ったかを押さえてなかったようですが。 で、現状。 やってないじゃん。それで経営努力してるって? 誰が? もうTシャツとしては完全に時機を逸していますが、それでもあのページではトレーナーも頼めるわけで、やるだけやってみるのもいいと思いますよ? 実はなにかの手違いで収入に寄与してなかったとか、企画代が別途請求されたりなんなりで実は損していたとかいうならともかく。 若手選手のイベント参加が監督で反対されていたので出せなかったとか伝えられている件。 でも子供相手なら、逆に若手選手だってそう勘違いした行動は取らないでしょう。そういう草の根活動に選手を出したいという話なら、監督にしたって文句はいわなかったんじゃないですか? 以前SPORTSNAVIで、吉瀬と今野が小学校周りしたときの話が出てたわけです。そのときの小学生が今、代表で活躍してる今野を見たら「あのとき、じきじきに教えてもらったなあ」ときっと思い出しますよね。 今はコーチ陣が回ってるという話を育成のブログで読んだ気がするんですが、コーチだと教えるのはうまいかもしれないけど、試合には間違っても出ないわけで、そういう意味でコーチではなく選手が回るというのが重要なんですよ。 そうじゃないとコンサドーレというチームに興味を持ってくれても「知らない選手ばっかりだなあ。ガナハとかいないの?」とかいう話で終わり。それこそ、高校の体育の授業でサッカーやるとき1コマもらう、みたいなすごく身近かつ小中学生と違ってお金ある程度もってる顧客掘り起こしの層から営業をやっていったほうがいいですよ? もちろん小中学生とかも大事だけど。 ぶっちゃけ、コンサドーレやばいです。超やばいです。 室蘭で天皇杯があった次の日、ついコメントスパムにつられてあしながPウォークに選手が出るとかいうのを見に行ってしまったわけですよ。 そもそもあれもまたコメントスパム元が「コンサ」を名乗ってるけどHFCが絡んでないならちゃんと調べて抗議なり損害賠償請求なりした方がよくね? とか、そもそもそのイベントに選手が出るの、HFCとして把握してました? とか、把握してたんならなんで公式ページにアナウンスがなかったの?とか突っ込みどころが多々あったわけですがさておき。 (追記: あしながPウォークには「選手協会」として協賛していたので公式ページに乗っていなかったのではとの指摘あり。) で、そのイベントに出ていたのは芳賀選手と川崎選手だったわけですよ。で、川崎選手は前の日に幻のヘディングゴールがあったもののまあ出場試合数は少ないとか、そもそも大塚に似てるとかの問題はあったにしても、芳賀は出場試合数が相当多い、売り出し中の選手のはずなんですよ。 まあ両方とも今年加入の選手とはいえ、小学生ぐらいの周りの子供達、そもそも芳賀選手という名前すら知らないでやんの。 まあそのイベントでの選手の見せ方もあれで、目の前でリフティングなり公園で5分くらい子供達と触れ合う機会なり作ればそれなりに思い出と印象付けになっただろうに、ただ目の前で挨拶してちょっと歩いただけだと印象には残らないよなあというのはあるんだけど。 それぐらい、チームとしてはともかく、選手達の知名度は子供達の間では低くなってます。まずは長く在籍するような有力若手選手中心にとにかく地道に小中学校まわるなりなんなりしないと、経営努力も何もそのうち誰も支えてくれなくなりますよ? スタッフにしても、名塚さんとか松井さんとかはコンサドーレという肩書き抜いて元日本代表・今はサッカー指導者のという肩書きにすれば、普通に有料講演会で人を呼べますよ? むしろ俺が聞きたい。 コンサドーレ札幌として、サッカー教室とかで無料での地域貢献をこれだけやってるなら、そのなかの1, 2回を各地で有料イベントやっても文句はいわれないんでは? あとはファンクラブでプレミアムな会員だと一部選手と立食パーティー方式で接する有料イベントがあるそうですが、それをたとえば先着200名様・先行予約権付でプレミアムの方はいくら・ノーマルの方は割り増しでいくら、とかいうことをやってもいいでしょう。会場の問題があるなら何度かに分けてもいいだろうし、その際に面子を替えれば何回も参加する人もいそうだし。 実質プレミアム会員っていきなりは入れないわけですが、現状一般ファンクラブ会員からのアップグレードはどうなってましたっけ? そもそも募集やめたんでしたっけ? 向こうはお金持ちとはいえ、ジュビロさんはシーズンチケット買っただけで全選手出場のイベントに参加できる資格があったはずだけど。 ということで、知名度アップとかのためにはイルミネーション点灯イベントにたった3人しか出さないとかじゃなしに、機会をもうけてたくさん露出しとけ、そしてそういうところからHFCとして収入を得る方法を考えましょうと。 2年連続黒字のうちに、累積赤字と減資の問題に手をつけなかったのは大変わかりやすい問題の先送りですよね。黒字になりそうなら特別損失積んでおけば外形標準課税の対象にならなかったでしょうに。 今の札幌は大きな資本金がかえって経営の重荷になっているということだし、道と札幌市の支援を受けられている年度中に何とかしないとどうしようもなくなるでしょう。 とはいえ、今の株主の債権を99%減資とかの紙くずにする方式なら、今の出資者はおそらく納得しないというのはありますし、そもそもサポーターが大株主な以上、大ブーイングが起きるでしょうし(とはいえ、サポとしてはこれで将来上場したときにうんぬんなんて思ってる人はほとんどいなくて、寄付みたいな形で考えてる気もしますがさておき)、せっかく支えてくれている地元企業から総すかんを食いかねない(特に中小企業の方々だと会計上の影響がありそうですし)。 まあそこであ、逆転ホームランの案を出してみましょう。 私案としては、たとえば株券50000円を額面40000円と、1株あたり10000円分減額する代わりに、現株主には11000円、使用無期限のHFC商品券支給で了承していただくというのがあります。で、減資分を今度は初めから40000円額面の株券に11000円分の商品券セットで1口5万円で増資をつのるなりなんなりすればいいでしょう。 株券関係なしに、HFC商品券を出してもいいかもしれない。 これのポイントは、確か会計上商品券は使われるまではHFC的には利益になるというか、損失にならずに会計的に有利に働くはず(違ったら突っ込み希望)というところ。確か全国に大量に死蔵されている、テレカとか、地下鉄のウィズユーカードもそんな扱い。で、期限無期限にすればどーせレプユニとか何かで一般サポなら何年かかけて使い切るでしょうから文句は出にくいし、あざとい方法として1000円券11枚とかで渡したときに絵チケみたいに選手の写真なり絵なり入りにしてしまうと。むしろ悪乗りしてトレカ的扱いにしてもいいかもしれない。「あ、これ中山選手が点決めて叫んでるところだ。激レア」みたいな。 ちょうど11枚ならスタメン全部そろえられるけど、普通に袋入りであけるまでわからないみたいなのでも面白そう。そうすればついうっかりそれに選手本人のサインをもらって死蔵してしまう人も出てくるわけで、となると1000円分の債権がただの色紙となり、HFCの損失にはならないわけです。それどころか手元に現金が入り、キャッシュフローを改善できるのではないかと。減資分の損失をサポの手元においてもらえるなら、大変いい商売だと思いますよ? ついでに出資企業的には、まとまった金額の商品券がこれで確保できるため、そのまま客に配ってもいいし、大型のプレゼント-たとえば「抽選でBigドーレ君とレプユニセットを10名様プレゼント」-とかをやりやすくなり、結果、今となっては日ハムに負けているグッズの露出による宣伝効果も見込めることになります。よくわからんけどコンサドーレのロゴと4 SODAと書かれた赤いTシャツが大量に野に放たれて御覧なさい? ((ガクガクブルブル)) さておき、もし各社がこういうイベントをやってくれるなら、それはコンサドーレにとってはただの減資なり特別損失ではなく、得がたい広告効果となることでしょう。 確か20億の資本金でしたっけ? 2割減資で16億、それに今回株を4億分発行してさらに商品券分1億のキャッシュフロー確保、ならそれほど悪い話ではないと思いますよ? 多分コンサ病の人たちあわせてなら10000株なら何とかなると思いますし。 ということで、資本金/現金話をなんとかしましょうというのがひとつ。どうも出向してる人は自分が退任してから何とかしてもらえばいいやとか思ってるのかもしれませんが、企業としてはそうじゃすまないと思いますよ? そもそも赤字云々とかそういう話に深い関係がある、営業部のブログとか門脇さんのブログが全然更新されてないというのも、ぶっちゃけどうかと思いますし。 何か一発大逆転イベントごとなり新スポンサーの提携交渉が大詰めなり超お買い得な選手契約が詰めの場面で更新できない、とかいうならまあ仕方ないですけど。これだけ長い間更新されてないんだから、きっともうものすごいサプライズとかがあるんですよね? とまあ、小銭ネタかもしれないけどいくらかお金が入りそうなネタをあげてみました。 それなりの準備は必要かもしれないけど、スポンサーの店に募金箱置いてもらうよりかはまともな企業活動だと思いますよ?
通りすがり
Re:お金がないというけれど仕事をしてない人たち
2006-11-30 11:35
あしながPウォークについてですが、HFCが直接絡んでいるわけではないです。 もちろん選手がチームのユニ(トラックジャケットでしたが)を着て公の場に出るのですから、把握していないわけはないでしょう。 しかしながら公式HPに出なかった。 なぜなら、これはHFCではなく「選手会」としての参加だからです。 全国で行われた「あしながPウォーク」には毎年複数のJチームの選手が参加しています。 この参加はJリーグ選手会の理念に基づくものです。 選手会HPのリンクにもあしなが育英会は出ています。 このことを知ったからと言って、文句や突っ込みはつきないのでしょうけれど、一応知識として知っておかれては?と思いコメントしました。 批判などは色々調べてから書かれた方が、的外れな指摘はしなくてすみますよ。 少なくともあしながPウォークは、選手会の理念に基づいたボランティアですから「選手の見せ方」とかを云々うのは、どうかと。
ほくなん
Re:お金がないというけれど仕事をしてない人たち
2006-11-30 12:08
なるほど、これですね。 っhttp://j-leaguers.net/about/bolan.html ただ、選手協会が協賛するイベントにHFCとして乗っかるのは問題ないと思うし、悪いことじゃないんなら別に公式ページで広告しても問題ないと思うんですよ。 むしろ、それこそあの場に児玉社長が参加してもいいし、ドーレくんが参加してもいいし。
うむ
Re:お金がないというけれど仕事をしてない人たち
2006-11-30 12:15
あいかわらず中身の無い妄言、非難や嘲笑の的になるわけだ。
りんご
Re:お金がないというけれど仕事をしてない人たち
2006-11-30 14:40
批判非難合戦ではなくて、チームがなくなったら困るのは私たちでは?チームのために何が出来るんでしょう。
ほくなん
Re:お金がないというけれど仕事をしてない人たち
2006-12-02 15:03
> うむ さんとやら "I have no idea." までは読んだ きっとあなたも生きているうちに何か提案ねたがうかぶかもしれないから それまで強く生キロ 問: 上記商品券発券案について、「当面の現金収入が減る」以外のデメリットを2点挙げよ (5点×2) > りんごさん もちろん、まともなイベントなりをちゃんとやるなら協力なり金を落とすなりをするのがサポとしての協力の仕方。 今年度末に減資+株発行するなら1株買いますよ。 ただ、そういうことを何もやらないでただ「寄付よこせ」とかいわれてもね。ネタに絡めてこんなことしかやる気がおきません。 http://www.consadole.net/hokunan/article/90
ランダムウォーカー
Re:お金がないというけれど仕事をしてない人たち
2006-12-02 21:38
>資本金/現金話をなんとかしましょう 賛成です。現実を直視することなしに現状を打開することは出来ないでしょう。 正直、原理原則に則って99%(100%でもいいですけど)減資→新たなオーナー探し、しかないと思っていましたが、逆転ホームランの案は面白いかもしれませんね。 でも、100%減資にしちゃって6万円分くらいの商品券支給で我慢してもらう、くらいまでしか出来ないんじゃないかな、という気がします。 株主としてHFCに出資した以上、株主は責任を取る必要があるでしょう。じゃないと新たなオーナーがカネを出せないと思うのです。
ほくなん
Re:お金がないというけれど仕事をしてない人たち
2006-12-06 09:42
> ランダムウォーカーさん ご賛同感謝。まあ、実際にやるとなるとご意見どおり100%減資が筋なんですが、そうなるとAir-Doのときみたいに大会社が支えるなら(もしくは先に受け皿新会社を作れるなら)ともかく、一部以外は大手先がいなかったりするうちの場合、100%減資では、株の売り出しをやっていた頃の企業との縁の切れ目になりかねないなと。 ついでに100%近い減資とかでも、某大口企業とかから反対されかねないし(その分が丸々そっちの損失にもなるため). こっちのねたはあとで詳しく書いてみます。
ランダムウォーカー
Re:お金がないというけれど仕事をしてない人たち
2006-12-07 23:38
確かに100%減資は心情的に受け入れがたいし、あとの増資または新会社の事を考えると難しいんでしょうね。 このネタの続き、楽しみにしています。
プロフィール
NetNewsのfj.*の方から来ました。といいつつSlashdotやらWikipediaやらWikiTravelやらでもほくなん又はhokunanでIDを取ってます。 片道数時間かけて試合のときは札幌に出てきてます。もちろん室蘭や函館へも。コンサなかたがたもそうでないかたがたも、どうぞよろしく。 面白いblogを書く人のリンクを勝手に追加しています。私のblogへのリンクもご自由にどうぞ。 もっと詳しいほくなんな話は、このエントリなど。 http://www.consadole.net/hokunan/article/3
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索