目指せ正月ボケ解消!

2007年01月05日

皆さんこんにちは(^o^)丿

私も世間の波に乗って(?)ようやく仕事始めですよ~ん。
今日は大学に来てせっせとパワポと親睦を深めております(?)。
卒論口述試問にむけてスライドを作成中なのだ~<`~´>

さて、三浦監督の就任発表はどうやら今日中にありそうですね。
就任会見の模様は今日の「コンアシ」で流れるのかな?
公式サイトにはなかなか出ないし・・・・・・

・・・と思ったら、シーチケ販売会に来る選手が変わってる??

【選手交代】
OUT:14 鈴木 → IN:9 石井
OUT:27 西 → IN:25 藤田

・・・イベント隊長(←と書いて「ともき」と読みます)はお休みなのね(~_~;)
そっかー。大伍が智樹を呼び捨てにするところを聞き逃すまいと
一人で張り切っていたのになあ。かなり残念。

でも、昨年はアルバイトの時間の都合で
シーチケだけ買ってすぐ退散しちゃったし、
基本的にイベントに関しては出不精なので、
(↑練見アレルギーになって以来、イベント全般が苦手w)
トークショーなんて本当に久しぶりなんですよね。
だから、当日は張り切って(?)ファクトリーに行くと思います。



それにしても、要旨を書くのって難しいですよね。
(プレゼン用のスライドの他に卒論の要旨も作成しなきゃいけないんです)
というか、もともと何らかの制約下で文章を書くのって
私はものすごく苦手なんですよ・・・・・・。

代表例が小学生の頃に書いた読書感想文。
どう頑張ってもただの「あらすじ」になっちゃって(-_-;)
うまい書き方が分からないまま、母に手伝ってもらって
どうにか夏休みの宿題を切り抜けている状態でした・・・・・・(汗)

だって、感想ったってねえ。何書けばいいのさ?
しかも、「原稿用紙××枚以上」とか言われたら、
「この本を読んで、私は○○だと思いました。おしまい」
とかいうわけにもいかないじゃないですかw

とにかく、私の書く感想文にはセンスってものがまったくなかった!!
もっと早くこのブログみたいに文章の練習(?)になる場があれば
夏休みの宿題ももうちょっと楽にこなせたのかもしれないけど・・・

本当、夏休みの宿題の片付け方って、人間性が出ますよね(笑)
私は小学校で必ず課された「自由研究」ってやつが大嫌いで、
後回しにしすぎて、最後の最後でパニックになったりしました(^_^;)
高学年になるにつれて、さすがに計画性は大事にするようになりましたがw

中学・高校では、意外と計画的にやるようになりましたよ。
自由研究から解放されたのが何より大きかったと思いますけど(爆)、
数学とか英語とかの冊子を解いたりするのは
「毎日○○ページずつ」とは言わないまでも、
「今日は○○ページまでやろうかな」ぐらいな感じで計画を立てて
ダラダラとコツコツと片付けるようにしてました。

・・・ただ、数学に関しては、高校に入ってから急に苦手になっちゃったので、
全ページ解かないままで提出・・・なんてこともあったわけですがw
努力の跡(?)は残しておいたので、だいたい許してもらえましたけどね(^_^;)

だってさあ・・・因数分解とかベクトルとか3次関数とか、正直意味不明だし。
ぶっちゃけ、高校時代は数学のテストいっつも赤点だったし(爆)
しかも、追試に向けて勉強するのも嫌だから何もしなかったおかげで、
追試になっても一向に点数が上がる気配がなかったし。
(本試験よりも追試のほうが点数が悪かったことも1回だけあった^^;)

それを考えると、数字と格闘しているとはいえ、
関数だのベクトルだの図形だのと闘わなくていい今の研究は
楽っちゃあ楽なのかもしれませんわな(苦笑)


post by はび@大学研究室

16:02

日記 コメント(1)

この記事に対するコメント一覧

ゆり

Re:目指せ正月ボケ解消!

2007-01-05 20:22

数学嫌いのわたしがきましたよw 中坊に教えられるのは連立方程式までが限度でした。 それから、図形の合同証明と、相似の証明もですか。 関数になると、ナメクジが塩ぶっかけられたかのように しょぼしょぼ~~~~~になりますw 第一、因数分解も二次方程式も二次関数も実生活じゃ使わないじゃないかぁヽ(`Д´)ノ 読書感想文には裏技があります。 本なんて読まないの。 「解説」を読むんです。 そして感想文らしく書く。 まぁ、先生にはバレバレでしたけどね(爆)

コメントする