川渕氏・本・英単語・その他(長い)

2006年04月12日

そういえば長いのはいつものことだった。
ちらほら小雨がぱらついております。
昨日はモロ日記を書きましたが、そもそもいつも日記だったような。

昨夜、22:00NHKの「クイズ日本の顔」という番組を見ました。
川渕氏がゲストでした。なかなか面白かったです。
まず問題が出されました。

川渕氏の日本代表選手へのメッセージ。
「とにかく (     )してほしい」 この( )の中には何が入るか。

私はなんとなくいきなり「我慢!」と思いました。なんでだろ。
夫は 無難に「練習かなあ」と。
出演者の答えは それぞれ「団結」「リラックス」「競争」でした。
なんだと思います? ってか見た方も多いでしょうね。

もう一つの問題。
川渕氏がドイツで合宿をしていた時に訪れたある小学校で感動
したものがあり、同じものが鹿児島にもあった。それは何か。
これは簡単かな?

思いっきり番組をネタにしてしまっているけど問題あるかなあ。
オンエアされたんだからいいか!答えは追記に書きます。

昨日ようやくアマゾンで本を注文しました。実は自分で出来な(略)。
以前にあきっくさんからのオススメにもありました「オシムの言葉」
 はすでに書店でゲットしましたがまだ読んでない(^^:
以下を注文しました。楽しみ~
・「俺が近くの公園でリフティングしていたら」 
・サポティスタで読んだ浦和の相馬選手のブログにとんで見つけた
 「龍時」三巻 野沢 尚 著 (この方の事知りませんでした・・・)
 レビューを読んでいて是非読みたくなりました。
・SapporoLoversHeartさんのブログで是非読みたいと感じた
 「サッカーという名の神様」 近藤篤 著

以前のエントリーでオススメして頂いた「シャンペン・シャワー」と
「ORANGE」は ブックオフで購入しようと(^^;
でも、一応アマゾンのページを保存しようと思いましてね、
あの時のエントリーを開き、適当に自分の書いた部分をコピペ
したんですよ。グーグルで開かれる文字文字文字。そこで初めて
気付いたんです。

「ORANBE」  なんですかー。 「オレンべ」・・・・・
ちゃんと中学校の時に 「おらんじぇ」って覚えていたのに。
ギターは 「ぐいたら」 水曜日は 「うえどんいずでい」
木曜日は 「つふらずでい」 まあ土曜日はベイシティローラーズが・・・
英単語の覚え方って面白いですわ。息子たちと微妙に違ってて
一時間くらいは盛り上がれますね。

あとですね、スカパーのサッカー番組のつなぎでいろいろなリーグの
ゴールシーンやら流れるんですが、その時に流れる曲が物凄く良くて
まあ、探しました探しました。まあ、結果はアレですがね。
ところがいろいろなところにとぶのもいいことです。
何やら ちょいと素敵だなこういう視線って・・・というページを見つけました。
作曲をする方のページのようです。2002年のエッセーなんですが。

サッカーの楽しみ方って本当にたくさんありますね。
よかった、サッカーを好きになって・・・うっとり。

冒頭の答えと、さらに長々書くので追記。


代表選手に求めるものは 「会話」 だそうです。
やっぱりなあ。それだよ、それ。基本だよ。そうか少ないのか・・・。
いかんね。ちゃんと会話して下さいよ!技術だけじゃ駄目なんです!

もう一つの答えは 「芝生の校庭」  
なんと鹿児島の池田小学校は1976年から(メモしたよ)芝生の校庭を
作り、今も教職員や父母たちで芝の手入れを行っているそうです。
素晴らしい・・・・・。
川渕氏はおっしゃる。何もサッカーのためじゃない。芝生があると
子どもは寝っころがる、走る、すべりこむ、裸足になる。目がキラキラ
している。そして運動会の時にお弁当食べるときに風が吹いても埃が
立たないんですよ!

まったくその通りだ!!!!
あの運動会の時の砂ぼこり!!! そうか、芝生だったら・・・・
是非芝生の校庭を作りたい。まず何からしよう。学校で言ってみよう。
それに怪我はするし、ひどいもんですよね。土のグラウンドって。
長男が中学でテニス(軟式)していた時は地面がぼこぼこで常に
ボールはイレギュラー状態。
まあそのせいか、けっこう強い部ではありました(笑)

ちなみに、現在日本で芝生の校庭のある小学校は700校ほどある
そうです。地道な努力が少しずつ少しずつ広がっているんですね。

まずは自分ちの芝生が無残だ・・・隣の芝生はよく見えると言うが、
決して我が家の隣人は 「隣の芝生は ほとんどはげてる」と言って
いるに違いない。


post by aru

13:51

日記 コメント(8)

この記事に対するコメント一覧

aru

Re:川渕氏・本・英単語・その他(長い)

2006-04-12 14:00

あ、見つけた素敵なページのURL入れるの忘れました。 http://www.critical.ne.jp/~monoe/sakukoto4006.html

なかさん

Re:川渕氏・本・英単語・その他(長い)

2006-04-12 15:01

正確にはオレンジですよ。カタカナでオレンジです。少年チャンピオンでやってた漫画です。

yasu

Re:川渕氏・本・英単語・その他(長い)

2006-04-12 17:32

我が家の庭もかつて芝生でした 雑草もマメに取ってたし、毎年種もまいてましたが いまは クローバーやらタンポポやら 訳のわからん雑草が繁殖して 訳のわからん虫たちの繁殖地と化しています (ー’`ー;) 以前は子供が裸足で遊んでたのに・・・ 原因は分ってます! 隣の庭!! 何にも手入れをしていないので 原始林のごとく雑草と花が生い茂り その種が飛んできて 汚染されてしまいました(`。'メ) 何度か文句を言いに行きましたが効果なし もう どうでも良くなってしまいましたね・・ 自分の庭の愚痴は おいといて 学校のグラウンドが芝だったらどんないいいか・・ 手入れには シルバー人材なんかを上手く使うと 雇用促進も図れていいかも!! でも やっぱり地域住民の強力なしでは 実現できないですよね・・・

LOBO

書籍名としては

2006-04-12 18:30

ググると英語で問題無いようですね?>オレンジ

aru

Re:川渕氏・本・英単語・その他(長い)

2006-04-13 14:34

>なかさん  カタカナでしたか。アマゾンで見つけたらORANGEとなって  いましたが単行本にするにあたり変えたのでしょうか。  でも、チャンピオンですね?書店で探す時もジャンプか  チャンピオンかで微妙に分けられてますものね。認識しま  した。絶対全巻ゲットします~。 >yasuさん  ああ・・・わかりますわかります。芝生・・・。  でも今となれば我が家が原始林になりそうで周囲の3軒に  雑草の種をまき散らしてしまいそうです・・・。  出来立ての頃の庭よ、もう一度・・・庭も初心に帰って~  てか、手入れしないと駄目ですね。  クローバーの根はものすごいですよね。  もうキリがなくなったら、四つ葉のクローバー探すのも  いいかもしれません。生態系も大事。ちゃうわ。  ほんとに学校の校庭の芝生。夢がひろがりますね。  シルバー人材センター。なるほど・・・。  ああ、我が家も借家の時原始林になっていた庭の草むしり  に来て頂いたことがあります・・・。  己の生涯学習のひとつとして、ちょいと芝のこと考えて  みたいと思いました。思うだけなら私でも出来るんです。 >LOBOさん  そうですね。英語でも見つかりました。  ところで、今回のエントリーで入れ忘れコメント欄に追加  したリンク先は是非、LOBOさんに読んでもらいたいと  思ったんです。そちらにコメントしたかったのですが、  タイミングを逃して・・・。そちらのエントリーを拝見して  おりましたので(吹奏楽に触れていたところです)、その  感覚とだぶってより心に残った次第です。 コメント有難うございました。

LOBO

どもども(^^)/

2006-04-14 00:00

》回のエントリーで入れ忘れコメント欄に追加したリンク先 読みました~。 実は,「職業は?」と聞かれたときに『コンサドーレサポです』と答えるバージョンの他に(^^;『ミュージシャンです』と答えるバージョンも 持っているのですが,それは,人前で楽器を吹くことに何のためらいもないだけで,高校のサークル活動の延長で続けているけど音楽的には何 もない私,というのが事実で,”音楽”を語れる人の前には恥ずかしくて立てない私です(^^;。

aru

Re:どもども(^^)/

2006-04-15 08:00

>LOBOさん  目を通して頂いて有難うございます。  いいですよねえ、楽器で音を奏でられることって・・・。  凄く羨ましいです。こじんまりとした会場でオーボエを  聴く機会がありました。音色だけでなく、曲の合間の奏者  の息遣いなど、迫力のあるものでした。生で聴く楽しみ  を実感した次第です。我が子どもらの中学も吹奏楽では  定評があるんです。感動ものです。鳥肌がたちます。  今日は試合で鳥肌をたててきたいです。

aru

Re:どもども(^^)/

2006-04-15 08:02

>LOBOさん  目を通して頂いて有難うございます。  いいですよねえ、楽器で音を奏でられることって・・・。  凄く羨ましいです。こじんまりとした会場でオーボエを  聴く機会がありました。音色だけでなく、曲の合間の奏者  の息遣いなど、迫力のあるものでした。生で聴く楽しみ  を実感した次第です。我が子どもらの中学も吹奏楽では  定評があるんです。感動ものです。鳥肌がたちます。  今日は試合で鳥肌をたててきたいです。

コメントする