【映画】 家族はつらいよ 

2016年03月29日

1459237419-200_1_.jpg



男はつらいよシリーズの最終作は1995年、寅さんに代わるものとして撮った「虹をつかむ男」は2作でポシャったので、山田洋次監督作品としては 実に約20年ぶりのコメディとなるのでしょうか?

舞台は、結婚50年を目前に控えた平田家。夫はもうすぐ誕生日を迎える妻にプレゼントを贈ろうと欲しいものを尋ねるが、その答えは なんと「離婚届」。突如として持ち上がった離婚話に、子どもたちは大慌て。すぐに家族会議が開かれることになるが、それぞれが抱えてきた不満が噴出してしまう、というストーリー。

熟年離婚がテーマと言えば重たくなりますが、そこはコメディですから、軽妙に描かれています。だいたいが予定調和で、予想を裏切るような展開はないのですが、笑いの中にホロッとさせる演出は 寅さんに通じる安定感があり、安心して観て 笑える映画でした。
僕は封切初日の夕方に 札幌駅の上で観たのですが、シアター6は シニア層中心の観客で 7割ほどの入り。笑いのツボが 少々古臭い印象なのは否めませんが、僕ら夫婦を含めて あの観客層には ピッタリ。最初から最後まで あちこちで絶えない笑い声が 程よい効果音でした。

とかく男は 「言葉に出さなくてもわかるだろう、わかってくれよ」 と思いがちですが、それは大きな間違いで、判ってはいるけれど 言葉で確認したい、感謝の気持ちや 相手に対する愛情は 言葉に出してこそ伝わるものがある、ということなのでしょう。
映画の中のセリフに、良い音楽には不協和音が必要なように、幸せな家庭を維持する為に 多少の不協和音は適度なエッセンス というようなニュアンスのセリフがあったと思うのですが、その通りの作品でした。

山田洋次監督は 「家族というのは、厄介で、煩わしくて、無くてもよいと思うこともあるのだけれど、やはり切り捨てるわけにはいかない。そのつらさを何とか切り抜けていかねばならない、そのためにあくせく大騒ぎをする。そんな滑稽で不完全な人間を、表現したいと思いました」 と語っていますが、上手く成功していると思います。



post by aozora

22:56

映画 コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする