2011年12月30日
2011年も今日を含め残り2日となりました。 個人的には仕事はまずまずの1年となりましたが、 (プライベートは一人身人生継続中ですが…) 今年は大きな震災や知人に不幸な出来事がいくつか発生し、 改めていろいろと考えさせられた1年になりました。 「絆」。今年を象徴する文字に選ばれましたが、 本当に絆の大事さが個人的に身にしみた1年でした。 さてそんな中でコンサも仕事納め。 週が変わっていろいろな人事情報が出ましたが、 まずは加入する3人について。 前田俊介は当たれば大きい選手ですね。 能力は多くのサッカー関係者に認められてる選手だと思いますが、 現状はその能力を発揮し切れているとは言えないでしょう。 いい意味でも悪い意味では"和製ウィル"って雰囲気です。 いい意味でその能力を発揮して欲しいです。 高柳は怪我さえしなければ期待大です。 本人はボランチを希望しているようですが、 河合とはタイプが違うのでこの2人でボランチを形成できれば かなりの戦力だし、加えて彼はサイドやSBも可能な選手。 純平のように複数ポジションで活躍できれば更に心強い。 彼に関しては怪我だけが心配です。 それにしてもコンサには広島出身者が多い気がしますね…。 (決して悪い事ではないけど、ね) 杉山は高原と曳地が開幕アウトなので獲得したと思うのですが、 ホスンが契約合意になっていない点が一抹の不安を感じています。 加えて福岡のGK・六反に触手を伸ばしていた報道もあり、 六反は今季福岡で正GKクラスの選手だったことを考慮すると、 「ホスンの流出に備えて六反に触手を伸ばしたのでは?」 と勘ぐってしまったりなんても(珍しく報道で踊ってみたりして)。 ブラジル人を含む外国人選手の去就がハッキリしておらず、 特に移籍情報もないので、ホスンに関しては待つしかないです。 でもGK陣はぎ~さんも怪我がちだし、杉山にチャンスはあります。 GKは遅咲きの選手も多いですから、頑張って欲しいですね! さてホスンに対する一抹の不安を感じてしまった要因の一つに 山下のC大阪移籍という衝撃的なニュースがあります。 これは驚きましたね(まぁ驚かない人はいないでしょうね)。 「今年は誰も流出しないだろう」って雰囲気がありましたから…。 個人的には今季MVPは山下と思ってたので、ホントにショックです。 いろいろ思うところはありますが、この移籍は腑に落ちないですね。 選手には移籍の自由があるわけだし個人的な事情があるのかもしれない。 彼にとってC大阪は特別なチームなのかもしれないけど、 一年前に発したコメントとの整合性がどう見ても取れないと思う。 「J1の舞台でセレッソと対戦するために頑張った」のではないの? レンタルで来たのであれば致し方ないと割り切れるけど、 もう1~2年はいて欲しかったな、ってのが本音ですね。 去年の西嶋ほどではないけど、あまりいい気がしない"去り方"ですね。 数千万の移籍金があるとしても、何かしっくり来ないモノがあります。 まぁ愚痴愚痴言っても先が見えないので、 この移籍金を有効に利用するしかありません。 彼に替わるCBは最低2枚は必要になったと思います。 ホスンを含む外国人選手やレンタル組の去就は越年しました。 ダニルソンの完全移籍が年内に決まると思ったのですが、 これが決まらないと来季の予算や増資に影響する話なので、 早い段階で決めなければいけませんね。 ブラジル人の去就がハッキリしないのも気になりましたが、 キリノの復帰が絡んでいるのは想定外でした。 今季のスタイルであればキリノは十分活きると思います。 三上GMに年末年始はなさそうですが、もうヒト踏ん張りです! さてこのブログも"一年納め"になります。 今日の早朝からちょい旅に出るので、このブログが今年最後です。 今年も言いたい放題だった"自己チュ~ブログ"ですが、 1年間お付き合い頂き誠に有り難うございました。 2012年も宜しくお願い致しますm(_ _)m。
2011年12月26日
週末の街はクリスマスモード全開でしたが、
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
剛蔵はクリスマスとは全く無縁の仕事モードでした…。
ブログも放置状態にするぐらいの忙しさでした。
今年は最後の最後で急な忙しさに襲われました。
これがお金になれば言うことないんだけどな~(ボソッ)。
さて先週のコンサは石崎監督の契約更新以外は
来季へ向けた動きは発表はありませんでした。
石崎監督は契約関係は代理人任せのようなので
正式発表がこの時期になったけど、これで4年目のシーズン突入です。
まぁ厳しい戦いになるのは言うまでもないでしょうし、
頭の中でいろいろ構想を練っていることと思います。
今季のサッカーは監督の目指すサッカーとは違う物と思いますが、
現状を踏まえていかに勝てるチームにするか見物ですね。
来年もよろしくお願いします。
選手の異動に関する発表はありませんでしたね。
今季はコンサに限らず"移籍の動きが遅い"ように感じます。
数週間前の某雑誌には、今オフの移籍に関して
「大物選手の去就が決まれば(移籍の)動きが活性化する。」
なんてのを見ましたが、現状はそんな感じですね。
まずは年末年始休み前に発表があると思うので、見守るとしましょう。
2011年12月18日
週末のサッカーをまとめて総括。 ・U-18高円宮杯チャンピオンシップ やはり前日忘年会で呑みすぎて埼スタ行けず…。 結果は残念でした。今日録画したのを拝見しましたが、 広島ユースとの差は"経験"でしょうか。 正確に言えば試合の中盤から広島ユースが押していたように、 コンサU-18は動きが硬かったように見受けられました。 逆に言えば広島ユースは臆せず自分らのサッカーをしていたかな、と。 ユース世代で多くのタイトルを獲得している"経験の差"と見ます。 でもイースト王者は立派。トップ昇格する5人をはじめ、 多くの選手はサッカーを続けるようなので、今後に幸あれ、です。 そして来年以降のユース世代も好素材がたくさんいます。 この経験が更なるレベルアップに繋がればと思います。 旭川実も来年度のイースト昇格を決めましたね。 北海道のユース世代の底上げに期待です。 ・CWC 一言で言えばバルサは"異次元"でした。 サントスも全く歯が立たなかったですね。 攻撃も守備も"集散の速さ"が際立ってましたし、 相手守備陣を崩すパス回しとメッシのドリブルは まさに"芸術品"と言ってもいいようなものでしたね。 ネイマールはさすがと思わせるプレーを魅せてくれましたが、 バルサは個々の能力も組織力も"スーパークラス"。 バルサとサントスのチーム力に差があった感はありました。 柏ですが、厳しい日程でよく頑張りました。 4試合とも組織力の高さを存分に見せたと思います。 しかしCWCに日本勢が出場する度に感じるのですが、 「フィニッシュの精度」は永遠の課題ですね。 準決勝や3位決定戦でも決定機は何度もあったのですが、 決め切れなかったりとか人数が少ないといった場面は目立ちました。 いや~難しい。ここは世界との小さいようで大きな差ですね。 ・天皇杯 今年は"ジャイアント・キリング"が例年以上に頻発してますが、 8強進出決定の7チーム中3チームがJ2勢。 FC東京は予想出来ても京都と湘南がやりましたね~。 鹿島と川崎が負けるのは予想外でした。 しかも次は京都vs湘南。どちらかが確実に4強ですし、 4強にJ2チームが2チーム進出する可能性がありますね。 そう言えば柏は3日後に天皇杯の名古屋戦なんですね。 タイトなスケジュールだなぁ…。 さて、そろそろコンサは来季への"動き"がありそうですね。 例年CWC後に何らか動きが出ているので、 明日以降いろいろと発表がありそうな予感がします。 新聞紙上ではいろいろな名前が出ていますが、 ブラジル人選手の去就を含めどうなるのか、注目です。 昨年は"出て行く話"が連発したので、そういうのナシでお願いしますね。
2011年12月13日
今日(正確には昨日か)の理事会でJ1昇格が正式に決まりました。 例年秋頃に昇格の可能性があるチームに対して中間審査が行われていて 特に騒がれなかったので全く心配はしていませんでしたが、 (中間審査で大きく指摘されていたら大きく報道されていたでしょうからね) いざ決まるとホッとするもんですが、喜んでばかり入られません。 理事会でも指摘されているけど、経営面には以前問題があります。 もういい加減自らが作った予算を必達して欲しいもんです。 様々な状況から見込みを誤ることはあるでしょう。 僕も曲がりなりにも経営者なのでそれはわかります。 でも何年も予算を達成できないのはいかがなものかと…!? 矢萩社長は"貧乏くじを引いた"と思ってるので同情はするけど、 (この財務状況の会社の責任者をやってくれる人はそういないでしょうからね…) 経営の安定なくしてJ1の定着はありえません。 「J1に定着すれば経営は安定する。」は絶対違いますよ! まぁ相変わらず経営は厳しいコンサだけど、明るい希望はあります。 多くのサポが喜んでいることだとは思いますが、 U-18が高円宮杯U-18サッカーリーグ・プレミアイーストの初代王者に! これは本当に素晴らしいことです。今季は昇格内定者を5人輩出し、 2年生以下にも代表経験者を含む有望株が多く在籍します。 一言で言えばユースの育成陣&スカウト陣の"努力の結晶"でしょう。 今年の高校サッカーの代表校でプレミアイースト昇格にあと少しの 旭川実は"U-15旭川"の出身者が多いと聞きました。 道内の"ユース育成"は結果が出ていて、素晴らしいの一言に尽きます。 でもU-18はまだ終わりではないですね。 週末は"真の初代王者"を決めるチャンピオンシップがあります。 相手はウエスト王者で先月のJユースカップで惜敗した広島ユース。 広島ユースは前年度覇者(つまり最後の高円宮杯全日本ユース優勝)で この世代は上位進出の常連。でもここは中国地区のみならず いろんな地域から選手を引っ張ってきているチームですから、 まさに"道産子パワー"で初代王者になって欲しいです! 試合は17日の15:00か…。前の日忘年会だから起きれるかどうか!? 神奈川在住者としては埼スタは近くないので悩みますね。。。
2011年12月10日
今回は今季のJ1を総括したいと思います。 今季のJ1は昨季J2優勝でJ1に復帰した柏が優勝しました。 "J2→J1連覇"は確かに素晴らしい偉業です。 ただ柏は本来J2に落ちるようなチーム力ではないし、 資本力がモノを言う現在のサッカー界において "日立製作所"と言う強力な親会社を持っていて、 なおかつ下部組織出身の選手も多くその歴史も長いチームなので OBのカレカが言うように「もっと早く優勝しなければいけないチーム」 だったのではないか、と個人的には思っています。 何かこういう言い方をすると柏の優勝にケチをつけてる感じがあるけど、 そうではないですよ。今季の柏の戦いぶりは見事でした。 特に2人のブラジル人選手の働きは特筆モノでしたし、 日本人選手も"老・壮・青"のバランスよく、層も厚かった。 ネルシーニョ監督の手腕が改めて見直された柏の優勝で、 監督の手腕によって"J1優勝orJ2降格"になるのかな、と思いました。 あと目に付いたチームは4位の仙台。リーグ最小失点の25は見事です。 しかし林は仙台で開花しましたね~。ベストイレブンの楢崎が 「(ベストイレブンのGKは)林か菅野(柏)かと思った。」 って言ってたくらいですから。コンサでは結果が出なかったけど、 奥さんも仙台の人のようですし、仙台の空気が合ってんでしょうね。 来季仙台との対戦が楽しみです。 今季はここ数年上位にいる名古屋やG大阪が優勝争いをした一方で ナビスコ杯を取ったもののリーグ最多王者の鹿島は6位、 主力が大量に移籍した清水、監督交替による戦術変更で失点が増えた川崎、 危うく降格しそうになった浦和が低迷したかなって印象です。 特に五輪世代の原口・山田直や復活した梅崎や代表の柏木など 攻撃陣に魅力的な選手が多い浦和の低迷は深刻ですね。 彼らを活かせるCFがいれば激変しそうな気がしますけど…。 さて降格組は甲府・福岡・山形。 山形に関しては運営規模を考慮するとよく3年もJ1にいれたなって思います。 34試合で23得点が示すように田代&増田の鹿島復帰は痛かったし、 規模的に選手層を厚く出来ないのは厳しいかもしれません。 甲府と福岡は昇格1年で降格してしまいました。 この2チームの降格はコンサにとっていい教訓になります。 まず甲府は某選手がチームに対して批判していたけど、 結果的に監督を替えやり方を替えたのが裏目に出たと思います。 加えて長年チームを支えたベテラン(コンサで言う砂川!?)を放出し 昨年昇格した勢いを今季に繋げれなかった印象があります。 福岡もチーム得点王の永里(甲府→現F東京)と 左SBのレギュラーの中島(現柏)の移籍が響いたと見ます。 この2チームとも昨年のチーム根幹が崩れたのが降格の要因の1つでしょう。 コンサもこれは教訓にしないといけません。 現状は西村を戦力外、ブラジル人トリオの去就が未定ですが、 彼らを除いた選手はユース昇格5人をを加えて27人います。 まずはこの選手たちをしっかり残留させるのが重要。 そこから始めて"補強"がスタートします。
2011年12月07日
今季のJ2を総括したいと思います。 優勝は"当然のように"FC東京でした。 去年の柏のように、いやそれ以上に独走するかと思ったのですが、 序盤思うように勝てず苦しみました。メンバーはJ1でも上位クラスですが、 やはりJ2は独特のモノがあるんでしょう。でも慣れてからはさすがでした。 本命チームがこんな状態だったから、混戦模様になりました。 序盤は栃木・北九州といった前年の下位チームが上位に食込みました。 元々地力がある千葉、コンサから西嶋を引き抜くなど 他チームで実績のある選手を補強した徳島は常に上位にいましたが、 全体的に上位は"団子状態"。でもこれはコンサに追い風になりました。 2007年のコンサ、2008年の山形、2009年の湘南、2010年の福岡。 前評判が高くないチームが昇格するケースが毎年あるが、 今年は鳥栖とコンサ。前評判が高くない2チームが昇格しました。 この2チームとも序盤は波に乗れなかったけど、中盤以降上昇した。 それは中盤以降チーム力が固まったのと上位の団子状態が幸いしたと見ます。 結果的には失点数が少ない3チームが1~3位でした。 来季は東京Vと京都が昇格有力候補かもしれませんね。 両チームとも主力流失を抑えることが前提になりますが、 東京Vの攻撃力と京都の若手の潜在能力は後半特に目立ちました。 ナンダカンダで東京Vは5位、前半戦下位だった京都は最終的には7位。 前半戦上位にいた北九州&栃木はそれぞれ8位&10位だったことを見ても この2チームはJ1経験者らしい"地力"は持っていたと感じました。 そして惜しくも四国初のJ1チームになれなかった徳島。 選手も揃え今年は昇格争いに加わるのは予想しましたが、 F東京・鳥栖・コンサの昇格3チームに対して未勝利(2分4敗) だったのが結果的に響いてしまったのかもしれません。 コンサを見切りをつけて徳島を選んだ西嶋はさぞかし悔しいでしょう。 見切りをつけたコンサに昇格争いで負けたんですから。 僕は彼の移籍には心底腹が立っています。 広島・神戸で未出場の状態からコンサで試合に出れるようになり、 以後6年半主力で活躍したにもかかわらず、J1に移籍するならまだしも コンサより規模の小さいJ2チームに移籍金ゼロで移籍するなんて "恩を仇で返す"ものと捉えているからです。いろいろ事情はあるでしょう。 でもプロ選手として一人前に育ててくれたチームに対し 移籍金ゼロで移籍するなんて…、僕はどうしても許せないんです。 「ざま~みろ!」って声を大にして言いたいけど、それは我慢します。 彼には心底腹は立ってるけど、心底嫌いにはなっていません。 自身を徳島に誘った美濃部監督は退任されるようですが、 自分の選択が正しかったことを証明するのは来年以降も出来るはず。 結果でもってそれを証明すべく頑張って欲しいと思います。 その反面、岡山は極端すぎるぐらいです。 彼の決意は来年のコンサをいい方向に導いてくれると信じます。
2011年12月05日
J1昇格決定から2日経ちました。 チームもサポもその余韻にまだ浸ってるって感じでしょうか。 (僕もその1人ですけどね…) 今日は多くの選手が夕方TVに出演してましたが、 ガッツリ余韻に浸ってるって感じがしました。 まぁ来季は今季以上に厳しい戦いが予想されるだけに 今は羽根を休ませておくのもいいでしょう^^。 今季の戦いぶりを振り返ると、今までと大きく違う面がある。 それは外国人選手に頼り切ってないチーム構成。 '97のバルデス・'00年のエメルソン・'07年のダヴィ。 過去のJ1昇格シーズンは決定力があるブラジル人FWがいた。 彼ら以外でも'97年はマラドーナとペレイラ、'00年はビジュとアウミール、 '07年はブルーノクアドロスとチームの根幹に外国人がいました。 しかし今年はGKでホスンは大活躍したけど、フィールド選手の外国人は 大きく期待を裏切った。ジオゴにしても一時はよかったが長続きしなかった。 むしろ新聞記事にもあったように、石崎監督が外国人選手を見限り 若手選手に切り換えてチームが浮上して言った印象があります。 その辺は石崎監督の判断、起用された若手の踏ん張りは見事でした。 ではなぜ石崎監督の判断が結果になって表れたのか? 僕が思うに今年のチームは「老・壮・青」のバランスがよかった。 "老"は中山・砂川・河合・岡山らのベテラン勢。 それぞれが各々の持ち味でチームには不可欠だった。 "壮"は純平・芳賀・近藤・内村らの中堅選手。 先陣切ってチームを引っ張るというわけではないけど、 戦力としては必要不可欠でチームの根幹になった存在だった。 "青"は若手選手。多くの若手選手がいるけど、 櫛引や奈良のような新人・U-18の選手が活躍することによって 古田・横野らがウカウカできない状況をつくり発奮材料になった。 この"バランス"がいい方向に行ったように思います。 来季に関して言えばいろいろ言いたいことはあるけど、 まずは主力の流出を防がないといけません。 昨オフは想定外の主力流出が多く発生し激震が走りました。 今季1年で降格した福岡はチーム得点王だった永里(甲府→現F東京)や 左SBのレギュラーだった中島(現柏)がオフに移籍し、 チームの作り直しを迫られたのも降格の要因の1つになったと見てます。 いくらJ1昇格を決めたとは言え安心は出来ません。 さっきスカパーで「Jリーグアウォーズ」の中継で 今ちゃんのインタビューを観ましたが、今ちゃんが 「J2で最も印象に残った選手は札幌の内村選手」と言っていたように コンサの選手(特に契約切れの選手)は狙われる可能性はあります。 (今ちゃんと内村は代理人が同じってのもあるかもしれないけど…) その辺のケアは三上GMの腕の見せ所だと思います。 個人的には今年のMVPは主力が大量流出しても戦える陣容を揃えた 三上GMだと思ってますので、何とかお願いします! 最後に西村の戦力外が発表されました。 開幕戦と天皇杯しか出場できなければ致し方ないでしょうか。 苦労人でブログを見る限り前向きな雰囲気が見えるので、 次の道でも頑張って欲しいと思います。
2011年12月03日
今日のFC東京戦、2-1で勝利!J1昇格を決めました!! さっきまで知人とプチ祝勝会してました~。 しかしドームに3万9千人ですか~、やれば入るじゃん! FC東京サポが多く来場した影響もあるでしょうけど、 J2の試合とは思えない(相手もそうだけど)熱気でした。 試合は案の定FC東京にボールを支配される展開でしたが、 ペナルティエリアには深く進入させませんでした。 そして前半に速攻から"内村弾"2発決まったのは大きかったです。 ヒーローインタビューでは緊張してたような発言をしてたけど、 面構えを見ても堂々としたもんだな、と感心しました。 後半1失点したものの結局はこの2点を守り切りました。 前半の2点は徳島にもプレッシャーを与えたかもしれませんね。 前半でFC東京相手に2-0は焦るかもしれません。 今日もまたPKをはずしたようですし、効果的な2発でした。 徳島が負け、3位でJ1昇格を決めました。 いろいろ言いたいことはあるけど、今日は喜びに浸ります! おめでとう、そしてありがとう、石崎コンサドーレ!
2011年12月02日
いよいよ明日が今季最終戦です。 まさに"これ以上ない最高の舞台"が整いました。 夕方のTVで石崎監督や河合主将のインタビューを拝見しましたが、 「これまでやってきた自分たちのサッカーをするのみ。」 その通りだと思います。相手はリーグ最強のFC東京ですが、 集大成をみせるには絶好の相手でしょう。 とにかくこの試合、勝ちましょう! 昇格を争う徳島の戦況が気になるのは当然でしょう。 しかし勝利しない事には前に進めないですし、 徳島が大量得点で勝利してしまえば、それは致し方ない。 コンサの対戦相手・FC東京は容易に勝てる相手ではないので、 まずは自分たちのサッカーをしっかりやるだけ。 そうすれば自ずと結果はついてくる…はずです。 "Challenge for Smile"。 2011年のコンサはこのスローガンを掲げて1年間戦いました。 最後は笑顔で今年の挑戦を終えましょう!
プロフィール
40代の♂です。 1997年の厚別での川崎F戦が 初めてのスタジアム観戦。 バルデスのハットトリックに 感動し、コンサにハマる。 アウェイBでの観戦がほとんどで、 熱いゴール裏を見ながら観戦。 ただアウェイ試合を観る時は 熱烈サポと一緒に応援します! 2014年の最終戦をもって 住み慣れた札幌を離れ 両親が住む青森へ。 青森から熱く応援します!
最新のエントリー
月別アーカイブ
コメント
検索