2011年08月28日
アウェイの岡山戦、0-1で敗戦し5連勝となりませんでした。 結果的に今節は上位チームは栃木が勝ち点1を加えたのみで それ以外のF東京・徳島・千葉は全て負けてしまったため 勝っておけば更に勝ち点差を縮めれるチャンスだったんですけどね…。 まぁモノは考えようで、勝ち点差を広げられずに済んだと思って 前を向いていかなければいけません。 試合内容を先程拝見しましたけど、まぁ完敗ですな。 運動量も少ないし、序盤の決定機を逃したのが響きました。 今年はこういう内容の悪い試合でも勝ち点を取れたんですけど、 そう何度もうまくはいかないですね。こういう試合もあります。 かえって今後に向けての課題が見えた試合でもあります。 ジオゴに関してはボールキープはできるものの ハイボールなどの競り合いではあまり強くないのは デビュー戦から気になってはいたんですけど、 さすがに相手も研究してきます。彼をどうフォローするか。 よく「2トップにすべき」なんて声がありますが、 ジオゴといい距離感が保てればシステムはどうでもいいと思います。 内村とはうまくいってると思いますが、それ以外の選手や あとはサイドハーフやボランチが相手ゴール前に上がった時に ジオゴとどれだけいい距離感を保てるかが重要と見ます。 あとは使える選手を1人でも増やす事。 岡山戦では連戦の疲れで運動量が落ちていたけど、 それ以上に気になったのが精神面の疲れ。 この試合では気持ちの面が連勝中より落ちていたと思います。 試合後にグラウンドに倒れた選手がほとんど見受けられなかったのは 前節の京都戦との大きな違いでした。ここは気持ちの問題と見ます。 10月には今回よりも厳しい連戦が待ち受けています。 人間ですから全試合高い気持ちを持続するのは難しいです。 最後は総合力が勝敗を分けると思うので、 控えおよび二種登録選手で1人でも使える選手を増やし、 石崎監督が使い分けれる状況を作って欲しいな、と思います。 結果的に昇格できるようであれば、この敗戦が"いいお灸"であったと 振り返れる試合になるのかな…と12月には思いたいです。
2011年08月22日
今日はコンサの話題抜きで。 札幌出身のガールズバンド・ZONEが期間限定で復活しました。 彼女達の代表曲といえば"secret base ~君がくれたもの~"。 この曲は2001年8月に発売され大ヒットしました。 「10年後の8月また出会えると信じて…」という歌詞の通り 発売されてから10年後に再結成されたわけですが、 なんとも懐かしい感じがします。 そして8月といえば高校野球。 先日大会が終わりましたが、日大三高が優勝しました。 投打ともに一つ抜けた力を発揮してましたね。 さてこの日大三高。今年が2回目の優勝。 前回の優勝は近藤投手(現オリックス)をはじめ 後に4人もプロ入りするメンバーを擁した2001年、つまり10年前。 日大三高野球部にとって初優勝から10年後の8月、再び甲子園の優勝旗が待っていた、 なんとも出来た話だな~って1人で勝手に思ったわけで…。 でもホントは準優勝の光星学院のこと書きたかったんですよ。 剛蔵の故郷は青森県。光星学院のある八戸市ではないけど、 長年北海道に住んでても高校野球の時期になると 北海道と青森の高校には頑張って欲しいと思います。 昨今の光星学院や青森山田なんかは他県からの野球留学生が多いですが、 (光星学院OBで兵庫出身の巨人・坂本なんかもそうですね) でも故郷の学校が甲子園で活躍するのはうれしいもんです。 特に今年は光星学院の地元・八戸市は岩手・宮城・福島と同じように 震災の影響を大きく受けてますから、地元はじめ被災された方々に 大きな勇気を与えていた…はずなんですけどね。 でも大会終了直後にこんなのが表沙汰になると…引くわな。。。
2011年08月21日
今日の函館での京都戦。2-1で逆転勝利でした! 年1の函館、道南のサポに勝ち点3をプレゼントできてよかったです。 今日の試合に関しては結果がよければよい。 8日間で3試合。2試合がホーム開催とはいえ1試合は移動を伴う 函館での試合だったことを考慮すると肉体的に疲労しているはず。 加えて芳賀・宮澤・純平が不在と主力を欠いており、 下位にいるとはいえ地力があり調子を上げている京都相手であれば 内容は厳しいかな、と予想していました。 それに今までこういう短期間の3連戦を全勝したなんて あまり記憶にないので結果がよければいい、と思っていました。 蓋を開ければ先制されたものの後半逆転し、見事に勝ち点3獲得! 内容的にも押されていたけど、何とかしのぎました。 内容を見たらとてもじゃないけど褒められたものではない。 でも上記に書いた状況を考慮すると、結果がよかったのでOKです。 昇格するにはこういう状況で勝ち点3を取れることが大事。 それにしても京都の若手攻撃陣はいい選手が多いですね。 今日はコンサの出来がよくなかったというのもあるが、 速いし上手いし、しかもユース出身の若手ばかりというのもいい。 京都サンガ・京セラ・立命館が三位一体で推進する スカラーアスリートプロジェクトには以前から注目していたけど、 この試合を見る限りは徐々に形になりつつあるようです。 (広島ユースの育成とほぼ同じ形なんですけどね) まだ決めきれない所に若さを感じる点はあるものの、 経験を積めば脅威を感じますね。アウェイの戦いも侮れません。 さてこれでコンサは5位ながら1位とは勝ち点4差。 完全に射程圏に入りました。まだまだ厳しい戦いは続きますが、 しっかり休んで次節の岡山戦に臨みましょう!
2011年08月17日
今日のホームの千葉戦、4-0で勝ちました! ホントはドームに行く予定だったんだけど、 体調が思わしくなくやむをえず自宅にてTV観戦。 まぁ自宅観戦でも十分に楽しめましたから、 ドームに行ったサポの皆さんは大満足の試合だったでしょう。 この試合の重要性は選手・首脳陣・フロント・サポ、 コンサに関わる全ての人々が心の中で十分理解してたはず。 それを結果と内容で表してくれたのは本当にうれしいですね! とにかく選手の"気持ち"が90分見えた試合だったと思います。 フクアリでやられた分キッチリ返してやりましたし、 スコア的にもまさに"倍返し"。やっぱり千葉はお客様だった。 先月のフクアリは"真夏の悪夢"ということにしておこう。 前回のブログで、 「トップ下に得点力のある内村を入れると面白そうかな…」 なんて書いたけど、そのシステムがスバリはまりました。 結果的に内村が2得点したんですけど、 ジオゴの存在が内村を活かしてくれたのは間違いない。 前線からの守備という点では不安があるけど、 あれだけ相手DFに脅威を与えられれば十分でしょう。 2・3点目を取った後に押される場面が増えたけど、 先に追加点を取れたのはよかったし、古田の今季初ゴールもうれしかった。 彼のゴールは皆が待ち望んでましたからね。 これで昇格争いに加わったのは間違いない。 2位の徳島とは地力で逆転できるチャンスがでたわけで、 ここからが昇格争いに向けて本当のスタートです。 芳賀の負傷、宮澤が次節有休と不安要素もありますし、 主力の有休は今後も出てくる可能性が高い。 次節は河合ボランチ・岡山CBでいけると思いますが、 週末にも函館で試合があるので、気を引き締めて行きましょう!
2011年08月14日
今日のアウェイの富山戦。2-1で逆転勝ちしました! しかし今年は今日の試合に象徴されるように 試合には勝っても内容が厳しい試合が多い。 今日もアウェイとはいえ19位のチーム相手に どちらが上位かわからないような試合内容でした。 ミスは多いしシュートも少ない。でも試合に勝った。 昨年までのコンサとの大きな違いは"勝負強さ"。 今日もそうだが試合終盤の決勝点が本当に多い。 これは何度も書いてるけど"いい雰囲気"を感じます。 注目されたジオゴですが、まずまずといったところでしょうか。 今のコンサにはない前線での起点としては十分でしょう。 ただ自分で強引に突破してシュートするタイプではないようなので "個での得点力"という点ではちょっと難しいかもしれないけど、 今日の2点に象徴されるように周囲の選手を使い方はうまそうなので、 「ジオゴがキープ→サイドへ流す→サイドからクロスをジオゴがヘッド!」 なんてシーンが彼の初得点になるかもしれませんね。 あとは"彼の相棒"をどうするかですね。 1トップのシステムは変える事はないと思うので、 トップ下に得点力のある内村を入れると面白そうかな、と感じました。 今日の試合も相変わらずミスが多かった。でも勝ちました。 次節のホーム・千葉戦は上位に食込む大きなチャンス。 アウェイで負けていますし、ここはリベンジするしかないですね!
2011年08月11日
表題の前にまずは昨日の日韓戦。 いろいろあってモチベーションに差があったかもしれないが、 それを差し引いても日本が攻守に圧倒しました。 後半3-0になってからピンチが多かったのは反省点でしょうけど、 あれほど攻守に韓国を圧倒した試合は記憶にないかもしれません。 それにしても海外組はドンドン逞しくなってますね。 特に目立つのが体の強さとファーストタッチの正確さ。 その中でも特に際立っていたのが香川。 パスを貰うトラップにしてもダイレクトでシュートするにしても タッチが正確だから次のプレーに繋がっている。 本当に代表のレベルが上がりつつありますね。 あとはCBのより一層の強さと遠藤の後継者が出てくれば 代表のレベルは更に上を期待できるものになると思います。 さて本題。日程の関係上コンサ(と千葉)は1試合少ない状態ですが、 週末からJ2リーグは後半戦に突入します。 コンサは現状6位とまずまずの位置にいるように見えますが、 団子状態だった上位との差が徐々に広まっていて、 昇格を目指すのであれば正念場の位置にいます。 しかも後半戦は昇格圏にいる徳島、J2最多得点の東京V、 下位に沈んでいるものの地力がある京都と2試合ずつ残しています。 難敵との試合を残しているのは厄介かもしれないけど、 逆に考えると上位にいる徳島とは地力で差を縮めれるチャンスでもあります。 後半戦全試合勝てるとは思えないけど、 まずホームでは勝ち点3、アウェイでも勝ち点を取れる戦いをしたいです。 戦力的には各チームとも明日のウインドー期間締め切りを間近に FC東京は永里(甲府)・坂田(元横浜)、千葉は大島(新潟)、 横浜FCはフランサ(元柏)など、続々補強しています。 そんな中コンサはジオゴに加えもう1人ブラジル人が加入します。 確かに得点力を見ると攻撃的選手が欲しい所ではあるけど、 層の薄いボランチやSBの補強かな、とは思っていました。 偶然見つけたけどこんな感じの選手らしいです。 いずれにせよ、今季のコンサはここまで守備陣でもって来ました。 オフに石川(新潟)や西嶋(徳島)といった主力DFが移籍し どうなる事かと思いましたが、補強したGKやDFの選手が頑張った。 特に山下は大ヒット!過去に西嶋がそれまでのチームで出場できなかったが コンサに来て成長し主力に成長したのと同じ過程を歩んでいます。 後半戦は攻撃陣がどれだけ頑張ってくれるかにかかっています。 1試合平均1得点に満たない得点力では物足りない。 2人のブラジル人選手をはじめ、攻撃陣の奮起を期待します!
2011年08月04日
ニュースやワイドショー等でも取り上げられていますが、 元日本代表の松田直樹選手が亡くなられました。 本当にショックな出来事です。 ユース世代から代表を経験し、96年アトランタ五輪や 02年日韓W杯では主力DFとして活躍しただけでなく クラブでもマリノスの優勝に大きく貢献し、 今年からJFLに移籍し活躍している最中なのに…。 引退してもサッカー界に何らか貢献出来る人材であり、 日本サッカー界にとって余りに大きな損失だと思います。 更にショックなのは、この若さで急性心筋梗塞とは…信じられません。 健康体と思われるアスリートにもこういう事例が発祥するとは、 ただ驚くばかりです。改めて松田選手のご冥福をお祈りします。 そして今日は来週札幌ドームで行われる 日韓戦に向けて日本代表が発表されましたが、 札幌に縁のある大伍とハーフナーは選出されませんでした。 W杯予選も近いし監督の考えもあるので、 これは致し方ない面もあるかな、と思います。
2011年08月01日
先週末、外国人選手に関して動きがありました。 アンドレジーニョの移籍、チアゴの退団、そしてジオゴの入団。 開幕前に加入したブラジル人トリオに関しては ここ最近ベンチ入りもしておらず、戦力とは言い難い状況なので 何かしら動きがあると思っていたところでの2人の退団。 残念な想いはあるものの現状では致し方ないですね。 アンドレジーニョはオーストラリアリーグへ、 チアゴは帰国して怪我の治療に専念するようですが、 新天地で頑張ってください。 そして彼らに替わり入団するジオゴ。 ニッカンの記事によると以前から目をつけていたようですが、 タイプ的には今のコンサにいない大型FWなので 額面どおりの能力を発揮してくれれば期待大ですね。 ただし外国人選手は実際に来てからでないと判断できないし、 気になるのは前述のニッカンの記事にも書かれているが、 前所属を5月末で退団している事。 所属フリーの選手はウインドー期間に関係なく追加登録期限に加入出来るので (岡山も同様)、ちょっとばかり期間が空いているのが気になる…かな。 余計に心配しすぎかもしれないけど、まずは無事に来日して しっかりと戦える状態である事を祈りたいです。 今季の追加登録期限(フリー選手が加入および二種登録が可能な期間)は9月9日、 ウインドー期間(他チーム所属選手がレンタルor完全移籍で加入可能な期間)は 8月12日までのようです。(※こちらを参照) 金庫の状況にもよるし、欲しい所言い出したらキリがないけど、 他チームからレンタル等で加入するのはなさそうな気もするし、 岡山のような無所属の選手もそんないないでしょうし…。 個人的にはこれ以上の補強はなさそうな予感がしますが、どうでしょうねぇ!?
プロフィール
40代の♂です。 1997年の厚別での川崎F戦が 初めてのスタジアム観戦。 バルデスのハットトリックに 感動し、コンサにハマる。 アウェイBでの観戦がほとんどで、 熱いゴール裏を見ながら観戦。 ただアウェイ試合を観る時は 熱烈サポと一緒に応援します! 2014年の最終戦をもって 住み慣れた札幌を離れ 両親が住む青森へ。 青森から熱く応援します!
最新のエントリー
月別アーカイブ
コメント
検索