百年構想と配分金

2023年08月09日

今季から配分方法が'均等'から'結果'へと変更されました。

これだとビッグクラブだけが、上位に居座り続けることにならないでしょうか。

Jリーグは、ビッグクラブだけの優勝争いを期待しているのでしょうか。

そうならないためには、中小クラブは何十倍も経営努力をしろということですね。

Jリーグ百年構想はとても夢のあるものだと思っています。

しかし上記のことを勘案するに、「そこに夢はあるんか?」と問いたくなります。

このように感じているのは私だけなのでしょうか。


post by taki1002

05:17

コメント(6)

この記事に対するコメント一覧

ああ

Re:百年構想と配分金

2023-08-09 10:07

それは「いまとここまで、全クラブが同じように努力をし、同じように良いクラブ経営▪クラブ運営をしてきた」「優勝あるいは上位進出機会は均等であるべき=結果の均等」を重視する視点ですよね。 もちろんそういう視点もあるのですが、Jリーグ側にはそれだと全クラブが均等にグローバル競争からも脱落し均等にジリ貧になるという危機感があるということかと。

taki

Re:百年構想と配分金

2023-08-09 10:32

ああさん、コメントありがとうございます。 私も結果の均等を是とするものではないんです。 ただ、機会の均等まで無くなってしまうことが心配なんです。 大きなスポンサーを持つクラブは、言わば'生まれながらのビッグクラブ'です。最初から大きなアドバンテージを有しています。 そんな現実に拍車をかけることを憂慮しています。

ああ

Re:百年構想と配分金

2023-08-09 11:05

例えば札幌と浦和と鹿島を比べてると、一見すると浦和や鹿島は恵まれていて札幌は不利なように見えましょうか。 でも三菱や住金を誘致した浦和や住金は当時、札幌より優れた地域サッカー経営をしていたという見方もできます。彼らも何もしなくても楽にクラブが育った訳ではありません。 冷酷に言うと1996年当時あるいはJができる1991年当時から野々村氏のような経営陣がいたら、札幌の置かれた状況はいまとは違ったのではないでしょうか。 少し視点を変えてBTOP北海道を見てみます。彼らからすると札幌は恵まれた環境にあり、機会は均等じゃないと見ることが妥当なのでしょうか。その場合、どのくらい均等にすれば納得されますか? Jリーグのような形態だとビジネス的には先行者がそれなりに優位性を持ちます。露出の蓄積がブランド力に響くためです。 そしてサッカーだとビジネスサイズと競技力はある程度、相関します。 では例えばいまの札幌を見て、彼らが本気で浦和や鹿島を上回ろうとクラブ経営をしているように見えますか? サポーターがそういう要求や努力をクラブと議論しているように見えますか?

taki

Re:百年構想と配分金

2023-08-09 14:49

ああさん、コメントありがとうございます。 確かにそうかもしれませんね。 J発足前後に言及していますが、そこは全くその通りだと思います。 要は、みんな不断の経営努力を怠るな、ということですね。 具体的かつ的を射たご意見、あらためてありがとうございました。

ああ

Re:百年構想と配分金

2023-08-10 00:48

サッカーのサポーターには熱が入りすぎる方がおられます。 そこに自分を投射し一体化感覚を持つ。 これはリーグやクラブ側視点では素晴らしいマーケティング戦略の成功です。 他方で、SNSの時代だとどうしても自分と同類の意見を多く拾い、異なる意見を排除しがち、つまり自身の視点がニュートラルから離れがちです。 この意味では暴走した浦和サポもここで必死にミシャを叩いている人も似ています。 どちらが正解ということはないでしょうが、デザインをする側は客観的に見ているということかもしれませんね。

taki

Re:百年構想と配分金

2023-08-10 10:51

ああさん ご丁寧なコメントありがとうございます。

コメントする