2009年02月28日
以前の記事にも書きましたが、私は藤枝MYFCに会員登録しています。 日本発のネット会員が運営するというクラブチームです。 現在チーム始動に向けて準備が進んでおり、会員の募集をしています。 人はネットの情報のみでクラブに愛着を感じることはあるのか。 藤枝MYFCが今後発展していくためには、結果を出すことも大切ですが ネットを通してどれだけ人の心を動かすことができるのかもカギだと思います。 その答えを与えてくれたのが、私とコンサドーレとの関わりでした。 1年に数回しか生観戦もテレビ観戦もできない私。 でも私はコンサを愛しているし、コンササポだと自覚しています。 コンサを勝たせたい一心で遠くのスタジアムに行くこともあります。 私にそこまでの強い動機を与えたのはやはりネットの力でした。 コンササポは全国に散らばっていることもあり Jの中でもネットによる結びつきが強い部類に入ると思います。 声を聞いたこともほとんどない選手たちだけれど 彼らが愛すべき素晴らしい人たちであることを私は知っています。 遠く離れていてもコンサを愛する人の思いは共鳴し より強くなっていくこともブログを通じて知りました。 そんな心の絆を結ぶことができれば、きっとこの挑戦は成功するはず。 コンササポだから…ではなく、コンサに育てられた私はそう思います。
2009年02月27日
なにげなく見ていた雑誌の「14日間コーディネート」に 浦和のタオルマフラーを掲げている姿が登場してました。 これは担当したスタイリストが浦和サポに違いない。 一方、静岡のローカルグルメ番組「くさデカ」には 紹介した料理を磐田や清水の選手にたとえるコーナーが。 「このおいしさをジュビロ磐田の選手にたとえるなら…」 みたいな感じです。実は結構わかりやすい!?説明だったりします。
2009年02月26日
秋春制反対署名がYAHOOのトップになってました。 デメリットについてもきちんと言及されていただけでなく 寒冷地以外の全国から署名が集まったことも書かれていました。 これだけ幅広い層の賛同を得られたのは大きいと思います。 札幌・山形・新潟などの積雪地帯のサポーターの他にも 理解をしていただき、動いてくださった方がいます。 (そのいきさつは本館に書かれています) 本当に感謝しています。感謝してもしきれないほどです。 この署名にこめられた思いをどうか理解してほしいと思います。
2009年02月23日
ドームはもうすぐ除雪作業の時期らしい。 本州の人たちの中には「ドームなら冬でもサッカーができる」 と思っている人もいるようですが、当然芝は雪の下で冬眠中。 もし札幌近郊に住んでいたとしたら、ぜひ手伝いたいけれど 遠くに住んでいる上、雪の扱いにも慣れていないので…。 一方で私が応援している某チームの練習場は 雪に閉ざされることは一切ありません。 サポの力が必要になる状況にはならないのです。 雪があることがメリットとして語られることはほとんどないでしょう。 他チームに例を見ない長期キャンプも雪が原因なのですから。 しかし雪がサポの力を必要とし、サポとチームの関わり方に 影響を与えていることも否定できない事実。 そんなことを改めて気づかされました。
2009年02月22日
現地には行けなかったけど嬉しいです。 今年は何かやってくれそうな気がします。 新キャプテンも地元でいいところを見せられましたね!! 一方私は楽しみにしていた餅まきにも行けず 連日大量の花粉にさらされたのがたたって寝こんでいました…。 身の回りでも花粉症になっていない人の方が少ないです。 これだけ体調を崩す人が増えているのは国家的損失だと言っても 大げさじゃないと思うんですけどね。なんとかならないでしょうか。 追記 さっき「やべっち」でゴールシーンを見ました(」゚ロ゚)」 あれ、すごくないですか。度肝を抜かれました。 現地で応援された方がうらやましいです。
2009年02月21日
昨日のブログに「上里くんのために三線を弾けたら」と書いたら なんと彼が今年のキャプテンに選ばれました!! この偶然に嬉しいやらびっくりするやら。練習に熱が入りそうです。 宮古島からやってきた彼は間違いなくコンサ希望の星でした。 柳下時代に湘南戦を見に行ったときには、彼の活躍ぶりに 「コンサの未来は明るい」と嬉しくなった覚えがあります。 私にとっても衝撃だったあの大ケガを乗り越えて 今年こそ完全復活してほしいと思っています。 キャプテンに選ばれたということで彼の思いも強いはず。 今年はさまざまな立場でしまふく寮1期生がスタートを切ります。 寮監エビちゃん、スカウト智樹、そしてキャプテンカズ。 直接会って伝えることはできないけど、みんな頑張れ!!
2009年02月21日
私は今回留守番なわけですが、行きたかった沖縄。 初めて自分でアルバイトして稼いだお金で旅行した先が沖縄なのです。 だから私にとっては思い出の場所。行きたいところがたくさんあります。 スコールのような温かい雨も強い日差しも全てが懐かしいです。 ここで暮らしてみたいって何度も思いました。 私の趣味の一つが三線。一昨年の冬、昇格祝いを兼ねて?買いました。 独学で練習して、祖父母に聞かせたり、妹に聞かせたりしました。 上里くんのために弾けるときがあったらそれも素敵だと思います。 「ゆいレール」にも乗りたいし、今年こそ行けたらいいなぁ。 天候が気がかりですが、沖縄に行かれる皆さん、どうぞお気をつけて。
2009年02月19日
今日はサカマガの選手名鑑発売日ということで 本屋に走って山積みにされている中から一冊を買いました。 家に一通りながめた後で裏返すと見慣れた光景が。 まさか月刊コンサドーレではなくてサカマガの選手名鑑で 白い恋人の広告を見るとは思いませんでした。 コンサの未来は明るい!!なんて思ってしまいました。 そして選手名鑑にはさすがに間に合わず載っていないけれど コータの水戸移籍が正式に決まりました。 記者会見の爽やかな笑顔はやはり大好きだったコータ。 過去形じゃなくて今でも好きです。コメントも素敵でしたね。 不況の影響もあってユニホームを脱ぐ選手が多い中 決まって本当に良かったです。 機会があればぜひ水戸の試合を見に行きたい!! そんな思いを強くしました。
2009年02月18日
私には応募資格はないけれど、いいですね。 今年から謝礼の招待券がなくなるそうですが チームに貢献できるなら十分と考える人は多いのでは? 磐田から遠く離れているはずの私の街にも ジュビロの告知ポスターがたくさん貼ってあります。 そんなところから雰囲気作りが始まっています。 北海道中がコンサのポスターでいっぱいになったら これ以上ない宣伝になるんじゃないでしょうか。 たくさん応募者が集まるといいですね。
2009年02月17日
古田くんがU-18の合宿に呼ばれたということで 他に誰がいるのか名簿を見てみました。 残念ながら藤枝東&磐田ユースからは選出なし。 でもよく見たら日曜日の新人戦で見かけた選手が。 静学の加藤くんと清水商の風間くん。 そして開誠館から清水に入団する竹内くん。 地元の選手が結構選ばれているのは嬉しいですね。 月並みな言葉だけど、ケガなく頑張ってほしいと思います。
2009年02月16日
昨日はオフィシャルブログに不具合があったようですね。 新人戦の話をupしようとしてもうまくいかず断念。 一日経ってしまったけれど、書こうと思います。 今日もまた花粉舞う中、無謀にも現地応援。 藤枝市民グラウンドは多くのファンがつめかけて すごいことになっていました。 写真はメインスタンドで、これはごく一部です。 ゴール裏にも、バックスタンドにもたくさん人がいました。
私が着いたのは第1試合の延長戦の途中。 藤枝明誠が清水商業に2点をリードされていました。 決勝での藤枝ダービー実現を諦めかけたその時 明誠の反撃の1点が決まり、なんと終了間際に追加点。 2点のリードからPK戦に持ち込むことができました。 この展開で流れをつかんだように見えましたが 残念ながら明誠はPK戦をモノにすることができませんでした。 ちなみに明誠は私立の進学校で、近年力をつけてきているところです。 一昨年の選手権県大会決勝は東と明誠の藤枝ダービーでした。 そして清水商業では風間八宏さんのご子息が出場していました。 さていよいよ第2試合。藤枝東vs静岡学園。 井田監督が勇退されるということで、静学ベンチには報道陣の姿が。
試合は静学のスピードある攻めに後手に回ってしまう展開に。 やはり冬の間にじっくりチーム作りができた静学に一日の長を感じました。 それでも同点ゴールを決めたときはいけるかもと思ったのですが…。 1-3という結果は残念でしたが、このチームはまだ始まったばかりですし 力のあるチームとの真剣勝負でやるべきことを見定められたということで この試合は総体や選手権につながって行くんじゃないかと思いました。 追記:完成間もない藤枝東人工芝グラウンドを見に行きました。 すごいよ…。来月お披露目イベントがあるそうです。
2009年02月14日
観戦に誘うと必ず負けるという記録を更新している人物…。 それがorion妹。 今日はそんな妹からバレンタインのクッキーが届きました。 昔はよく一緒にお菓子を作ったなぁ。 離れて暮らすようになってだいぶ経つようになったのだと思うと不思議です。 ジュビロの第2節を見に行こうかと考えているのは 実は妹の住む大阪での試合だからというのが理由の一つ。 でも妹を誘うべきかは真剣に?悩んでます。 連敗記録ストップなるか!?
2009年02月14日
コンサが清水と練習試合をしたということで 夕方のスポーツ番組を見ていたんですが 残念ながら映像はありませんでした。 清水は毎年仕上がりが早いのでここで勝てたら 期待できると思って楽しみにしていたんですが…。 一方ジュビロではカガケンが期待の選手として 紹介されていました。頼もしい存在になってくれました。 もちろん柳下監督も映っていましたよ。 今日は静岡はシャツ一枚で過ごせるような暑さでした。 そんな中、私は大量に舞う花粉をものともせずサッカー観戦。 見に行ったのは高校サッカー新人戦準々決勝・常葉橘戦。 前半は狙い通りにならず、新チーム完成には時間が必要かなと 思ったのですが、後半は藤枝東ペースに。 なかなか点が入らず、延長戦を覚悟したけれど 終了間際に9番涼平くんのアシストからゴールが決まりました。 厳しい試合ではあったけれどGK袴田くんの活躍が光りました。 明日は準決勝。頑張れ藤枝東!!
2009年02月13日
明日の練習試合は清水が相手ということで 静岡在住の私は動画で見られるかもしれません。 私にとっては身近なチームですので 仕上がり具合も想像しやすくて良いですね。 ところで地元の人はみんな知ってる話ですが 磐田ユニと清水ユニは実は色違い(^_^;) 火花の飛び交うライバルチームですので 仕方がないのかもしれないけど正直微妙です。 ただし背番号のフォントは違います。 全く同じというわけではないようです。
2009年02月12日
今日は西谷の引退が発表されました。 コンサが彼にとって最後のクラブになるとは思いもしませんでした。 まだ必要としてくれる場所はあるはずだと思ってました。 これも景気の影響なんでしょうか。残念でなりません。 契約更新ができなくて退団した昇格の功労者たち。 彼に限らずまたどこかで選手として会えると思ってました。 本当に一生懸命やってくれた選手たちです。 私の推薦書では頼りないけれど、トライアウト先に 書いて送りたくなるぐらいでした。 次に気になるのはヨンデ。早く移籍先が決まるといいんだけど…。
2009年02月11日
私が今年行ってみたいなぁと思う場所の一つが小瀬。 隣の県にあるのに一度も行ったことがないのです。 富士山の反対側にあるため意外と時間がかかるからです。 調べてみたら思ったよりも大変ではないことがわかりました。 そんなに早く出なくても正午までに十分間に合います。 行くとしたら特急は使わずに普通列車で往復します。 ところで気になるのが山梨の名物ですよね。 サッカー以外では何度か行ったことのある場所なんですが 私のおすすめはやはり「信玄餅」です。 きなこと黒蜜が絶妙なんですよね。きっと気に入るはず。 もしスタジアムにあったら、お昼は「ほうとう」ですよね。
2009年02月10日
日本発のネット会員が運営するサッカークラブ「MYFC」。 最初はそういう試みがあるのか…と横から見ていた私ですが 対象クラブが「藤枝ネルソン」になり、会員登録をすることに。 自他共に認めるサッカーの街・藤枝。 しかしその藤枝にないものがプロのサッカークラブ。 愛する藤枝東の選手たちを他地域に送り出さねばならない宿命があります。 MYFCはそんな藤枝の街に何をもたらすのか気になるところです。 藤枝にJリーグがあったらというのは私の夢でもありました。 強くなくてもいい、小さなクラブでいい。 藤枝で育った選手たちの帰ってくる場所が欲しいと思っていました。 ただ現時点で地元での知名度はまだまだです。 うちの父でさえ、数日前に知ったというぐらいですから。 せっかく藤枝でやるのなら、藤枝市民に愛されるクラブになってほしいです。
2009年02月09日
グアムでのキャンプを終えたコンサと 桜島のもとでようやくキャンプインしたジュビロ。 この日数の違いはどうしてだろうと気にかかりました。 こんなスローペースでいいのかと思ったけれど ジュビロの場合は地元磐田でも練習しているんですよね。 強くて冷たい風を抜きにすれば、雪が降らないので 遠州地方は恵まれた環境ということになります。 やはり日本は南北に長いんだと改めて実感しました。
2009年02月06日
今季の日程が発表されました。日曜開催の多さに驚き。 私にとっては好都合です。某チームとも重なってないし。 前半戦で現時点で参戦が確定しているのは三ツ沢と平塚。 どちらも静岡から比較的近く、慣れた場所です。 平塚では開くんと村松くんの元気な姿を見られたらいいなぁ。 問題は今季初観戦はいつか。遠いところばかりなんですよね。 1日も早く新チームを見たい気持ちももちろんあるし 行ったことのない小瀬にも行ってみたいし…。 一方で私が一番迷っているのは第6節の熊本です。 トシヤにひと目会いたい一方で、距離の問題があります。 日帰りするにはあまりにも遠い場所です。切ないですね…。 一方で、池内の引退が明らかになりました。 秋田引退試合が彼にとっても引退試合になってしまったのですね。 あの日私は久々に見た彼の姿に涙しそうになりました。 今になってどんなに彼のことが好きだったか気づかされました。 彼と一緒に夢を追いかけた日々、私はとても楽しかったです。 今後どのような道を進まれるのかわかりませんが 陰ながら応援していきます。
2009年02月05日
今朝の地元紙に静学の井田監督退任の記事が載っていました。 あまりサッカーに詳しくないうちの母も知っている名物監督です。 間違いなく静岡のサッカー界に一時代を築いた人です。 静学サッカーの真骨頂はペナルティエリア内でのひらめき。 学校ごとのプレースタイルの違いが一つの魅力となっている静岡のサッカー界。 井田監督が創り上げた静学サッカーはそのパイオニアでした。 もう一度静学の全国制覇を見たいと願った人も少なくなかったと思います。 今後も何らかの形で静岡のサッカー界に関わってもらえたら嬉しいです。
2009年02月04日
襲名!新加入DF趙晟桓は「札幌の都並」 都並ファンの私にはワクワクするキャッチフレーズです。 大活躍して本家からコメントもらえるようになったら 嬉しいことじゃないかと期待しています。 一方、もう1人気になる左サイドバックが。 それは山形の石川竜也選手(藤枝東OB)です。 山形に完全移籍しましたが、他からの誘いもあったとか。 左サイドバックというポジションをこなせる選手が 元々少ないため、欲しがるチームがかなりあったそう。 アメリカW杯出場を逃した陰には都並さんの骨折があったと 当時も言われていましたね。そんなことを思い出しました。 山形の試合がある時はぜひとも石川さんの応援に行きたいです。
2009年02月02日
昨日の秋田の引退試合。 あれだけの磐田サポが駆けつけたのは 永遠のライバル鹿島の、しかもゴンのライバルである 秋田の引退試合だったからだと思います。 秋田は敵ながら敬愛する存在でした。 「ライバルは鹿島」「負けたくないチームは清水」 こう答える磐田サポは多いんじゃないかと思います。 磐田が初めてチャンピオンシップを制した相手は鹿島。 危なっかしい試合だったけれど、昇格チームである磐田が ここまで来られたのは感慨深かったです。 清水には同じ静岡のチームとして絶対に負けたくありません。 普段はおとなしい磐田サポも相手が清水だと 火のつき方が違うようです(^_^;) コンサにとってのライバルはどこでしょうね。 私はやはり浦和との死闘が忘れられません。
2009年02月01日
先程静岡に帰ってきました。 あの寒さには参りましたが、楽しかったですよ~。 呼んでもらえて私たちジュビロサポも嬉しかったです。 退団した選手、引退が決まった選手も多かったので 久しぶりにサックスブルーのユニホームを着ている姿を 見られたのは想像していた以上に嬉しかったです。 いろいろあった福西や高原も(名前出しちゃったけど) 懐かしく応援している自分がいました。 やっぱり2人のこと、好きだったみたいです。 一方でトシヤには「熊本行っても頑張れよ!!」の声が飛んでました。 さてジュビロの同窓会ネタはこのへんにしておいて、池内の話です。 急遽参加することになったので、プログラムには載っていませんでしたが 後半から20番をつけて出場していました。カッコ良かったですよ。 アウェイゴール裏にいることも忘れて、つい目で追ってしまいました。
あと、モツ煮とハム焼きはかなり美味でした。 お店もいっぱいあったし、毎試合探検できますね。
2009年02月01日
同窓会みたいですごく楽しい試合でした。 招待してくれた鹿島の皆さんには感謝です。 池内は後半から出ていました。 彼のことが大好きだったんだと改めて気付きました。 詳細は帰ってからにします。