2011年04月30日
今日の試合での勝ち点1は評価したい 「桜咲く」の一歩手前 蕾の頃だろうか やっぱり札幌の桜は開花予想通り5月4日だろうか 身体を張って守りきった ゴールへ向かう気持ちもあった いまだ無得点ながら得点の匂いがした やっと2桁のシュート数になった 互角のシュート数ながらコンサのほうがゴールへのチャンスがあった 決めきれない課題は相変わらずながら次へ期待を持たせてくれた 試合後のサポーターの姿が両チームの明暗を表していた 全勝優勝と言いながら2戦続けて勝ち点3を逃したFC東京 「J2をなめていない」と言いながら フロントも選手もサポーターもなめきっているのがいまのFC東京だ だからまだまだ苦戦は続くと思う 36年1ヶ月 勤めて現役を終えた私 でも明日(実際は5月2日)から同じ職場で同じ仕事に就く私 今日まで働きそして明日からも働く 明日からのそんな私です 勝ち点1を取って首の皮が繋がった石崎監督 石崎監督の気持ちを思ってみた 「わたしは、今日まで生きてみました そして今、わたしは思っています 明日からも こうして生きていくだろうと」 「けれど それにしたって どこで どう変わってしまうか そうです わからないまま生きてゆく 明日からの そんなわたしです」
2011年04月30日
日本ハムの試合から稲葉ジャンプが消えた これも自粛のためというが何の意味があるのか 自粛するというならば わざとらしくカメラを揺らしたり アナウンサーが揺れていますと誇張する事を自粛すればすむ事だと思う 過敏な自粛は控えたい さて話変わってコンサドーレ まさか「欲しがりません世の中落ち着くまでは」と 勝ち点3を「自粛」しているわけでもないだろうに1すら取れない 取ろう=徒労、に終わっている状況から そろそろ「自祝」できるように勝利に拘って欲しい 先発メンバーは湘南戦と同じ予想らしい 湘南との試合後に選手達が口にした言葉が本心ならば あの口惜しさを今日のFC東京戦で晴らして欲しい 不利な状況を生かして欲しい 予想を覆す、結果が欲しい 「誰かのために戦う人間は強い」 昨日地元仙台で勝利した楽天の嶋捕手の言葉 自分のために、サポーターのために、ファンのために そして監督の続投を望むのであれば KANTOKUのためにも 勝って欲しい 自分がスカパー観戦した後にクラシックで「自祝」できるように 勝て、なんとしても勝って欲しい 4日早く桜の開花が見たい
2011年04月29日
自分の誕生日と結婚記念日の呼び方は二度変わった 初めは「天皇誕生日」 次は「みどりの日」 そして今は「昭和の日」
茨城の長男夫婦からは、宅配で開けてびっくりのバルーン付きの花束が送られてきた 娘はサッカーボールに似せたティラミスを作ってくれた いつも通りに次男からは今のところ音沙汰がない
33回目の結婚記念日 六十歳の誕生日 そして還暦を迎えた
赤いちゃんちゃんこの代わりに子供達からは 赤黒のレプリカを妻と二人分、プレゼントされた これには次男も当然加わっている
2011年04月29日
コンサドーレと日本ハム いまの、観客動員数と営業展開や資金の差がはっきりと分かった ゲーム告知の新聞広告 日ハムの全面広告に対してコンサはその6分の1 全面広告でスペースに余裕があるのに キャッチコピーは簡潔に 狭い紙面にこれでもかと細かい文字を目一杯並べ ポイントは何?と思ってしまうコンサ 新規顧客はどちらに行きたくなるかな? ユルキャラとのふれあいもコアなサポーターが優先されては ますますご新規さんの獲得は難しいのにね
2011年04月28日
再び道新、夕刊の記事から・・ 「コンサドーレ倶楽部」 見出しは サポーター進む「高齢化」 ホーム観戦者J最高の平均44.3歳 成績低迷 新規獲得阻む (毎年Jリーグが行っている調査で、今回は昨年8月7日の厚別での北九州戦で実施した) 記事の内容をいくつか ・長期的な「高齢化」傾向に歯止めがかからず、新たなサポーター層の掘り起こしが急務になっている ・年齢別では50歳以上が36.8%、リーグ平均の18.3%のほぼ2倍 40歳以上が7割近くを占める ・サポーター歴は10年目以上が68.9%で1年目は2.1%にとどまり 浦和(1.5%)に次いで2番目に少なかった これらに対してHFCのコメントは ・前回調査の札幌ドームと比べ、厚別は観客数が比較的少なく 熱心な古参のサポーターの割合が増えるため ・そのため、まずコンサドーレを広く知ってもらうことが大切 ファミリーゾーンの継続など低年齢層の来場を促す対策を重視 ・地元町内会と協力し、より多くの人を集めるイベントを考えたい 記事のまとめは ・チーム成績も新規顧客獲得に密接に関係していると言える ・開幕2連敗の札幌だが、サポーター獲得のためにも、今後の奮起に期 待したい さて、ここで問題視したいのはHFCのコメント ・HFCの施策そのものが「コアなサポーターに依存している」という 事実を忘れている事 ・企画立案はするが、その後の検証がされていないという事実 ・新規顧客にアピールする努力に欠けていたという事実 ・もっといえば他力本願的体質、現状を理解できずに夢を追いかける事実 これらを無視したHFCのコメントに危機管理能力の無さを 改めて知った思いだ
2011年04月28日
道新のスポーツ面 「コンサドーレ ピッチの分岐点」での見出し 経験の差としてチャンスにゴールを逃した三上とゴールを決めた湘南の坂本 これを経験の「差」としたが (経験がものをいうならゴンを出せと言いたい) これは、守備面の差であり、実戦経験(練習試合)の差だと思う 中断期間の練習内容の差が勝負の分岐点なのに 結果だけを捉えた記事だと思った
2011年04月27日
仕事で移動中の車でラジオを聞いていた 「前向きだと思う人ベスト5」 言い換えればポジティブな考え方をする人? ここで第4位になったのが 松岡修造 タイトルは彼の迷言の一つ 「崖っぷちを与えてくれて有難う、ここからチャンスが生まれるるんだ」 マイナスをプラスに捉えることで活路を見出すことが出来るらしい 3年目も夢(理想)を追いかけて J1でも通用するサッカー 1トップに固執する 石崎監督もある意味「前向きな人」といえるかもね まさに「見方を変えれば味方になる」 3連敗の可能性があるFC東京戦 無得点の可能性さえある状況なのに 観客動員に暗雲が漂っている状況なのに(崖っぷち) HFCは相変わらずホームページでミスを犯す 指摘をすると、すぐに訂正したが片手落ち ホームページ以外にもチャオコンやJのホットトピックには誤りのまま放置 HFCも監督も現実に眼を向けて 少しはネガティブになるべきだと思うよ 能天気にも程がある 貴方にはホームページの誤りが判りましたか?
2011年04月27日
よくなった、次に期待を持てる、次こそ・・ 善戦したが?勝ち点を取る事が出来なかったのに 明るい兆しだけを捉えている人が多いことに首を捻っていたが 平川さんがはっきりと言ってくれた 「やばい」という感じが薄い 言い換えれば 「危機感」がないということだろう 岩沼を戦犯とし宮澤を少し庇ったりしていて やはりプロの眼は違った 大森さんも解説者として 中継のなかで「なるほど・・」と思うような解説を頼むよ いつもと違うテンションの低い解説は要らないからね
2011年04月26日
新たにカーリングのチーム 「北海道銀行フォルティウス」が誕生した 昨日、今日とNHKの全国ニュースのスポーツコーナーで紹介されていた 話題として全国ニュースの価値があったのだろう 冬季オリンピックの話題や活躍から 女子のカーリングは人気を得るようになった その中で「チーム青森」の果たした役割は大きかったと思う チーム青森がこの波を起こした 多くのチームが誕生したことによって 海外に出向かなくても国内で ライバル同士の試合でレベルアップが可能になったように思う 次のオリンピックの代表はどうなるのか 単独チームか 各チームから選手を選考するのだろうか 結果として日本代表は全員が元チーム青森の選手達だったりしたら やっぱり笑チャイますね
2011年04月25日
統一地方選挙後半戦の結果が出た 道内の市町村議会議員の得票を見てみた 僅か1票差で当落を分けた市議会が有った 55票で当選できた村議会が有った 最下位票が僅か2票の村議会も有った でも1票の重みは同じ 1票はいうならば天国と地獄の境界線になり得る 勝ち点1で笑ったチームと泣いたチームがあった 勝ち点1はJ1とJ2の境界線になり得る だから勝ち点1が欲しかった ドーム開幕戦、状況が変わったといえども 自分が予想した入場者数は17,910人 結果はマイナス6,176人 とてもとても大きな誤差だった・・反省するも・・ (ここからが私の言い訳と自己満足・・・ 当初の北九州戦での前売りは14千枚 これに対して湘南戦の前売りは8千枚で結果は11,734人 前売りプラス3,734人だった このことから北九州戦が予定通り実施された場合は 14千枚プラス3,734人=17,734人となって 誤差は僅かに176人のマイナスという素晴らしい結果になった はずなのだ) 湘南戦では良い流れも見ることが出来たが如何せん勝ち点には繋がらなかった 次のFC東京戦ではなんとしても勝って欲しい ドームの入場者数11,734人 自分は語呂合わせ好きだからこの入場者数から・・・ 「いい、波よ」 だから風もコンサに吹いてくる だから勝ち点3を取って欲しい
2011年04月25日
昨日の新潟と磐田の試合をスカパー観戦 征也の動きを追ってみた タイミングの良い上がりで攻撃参加 クロスの精度も良かった だから誰かゴールを決めてくれと思った 征也のために 移籍という選択肢を選んだ彼を応援したいと思っていた 確実に彼が成長していたので嬉しかった 彼に限らずコンサから離れると成長する選手が多いと思う なぜなんだろうと思う 本人の能力と努力、チーム環境、指導者等々 コンサには若手の伸び悩みという問題があると自分は思ってきた J再開の試合で各チームの若手の活躍が目だった コンサもやっぱり古田や三上や横野の輝きが必要だ
2011年04月24日
千葉とFC東京の試合をスカパーで観戦した シュート数からみてFC東京の勝ちと思っていたが オーロイのスローインからのヘッドで形勢が逆転して 終わってみれば3対0で千葉の勝利 オーロイこそが1トップ(頂上)といえるFWだと思った(千葉は2トップだけどもね) 放送を見ていて1番怒りを覚えたこと 「1年間お世話になります J2をなめてません」という横断幕 FC東京のサポーター席の前にでかでかと掲出されていた 1年間? なめてません? まさに、なめている証拠ではないのか 社長が馬と鹿ならサポーターも同じだった こんな相手に負けなど許せないと強く思った だから負けてはいけない 先制点が勝負の分かれ目になるだろうから 攻撃陣は数少ないチャンスから確実に点を取ってくれ 守備陣は防戦一方になるだろうけど身体を張ってゴールを守れ この一戦、勝負の持つ意味はとてもとても大きいことを忘れずに 気持ちを魅せて闘って欲しい 久し振りに気持ちの昂ぶりを覚えた 勝て、コンサドーレ!
2011年04月24日
2人はチームを率いて3年目 それぞれの年に選手達の多くの入れ替わりがあったために 毎年チーム造りに苦労してきたと思う その中で自分の理想を掲げてチーム造りをしてきたはずだ 監督生活も長いし複数のチームを率いてきた・・・ ともに3年目は結果を求められる 湘南は1年でのJ1復帰を求めて結果を残している コンサはJ1昇格という夢を追っている・・・ 現況を良く理解し柔軟な対応のできる反町監督 「試合感覚や体力で自分達の方が勝っていた・・ コンサが毎週試合をこなせば強い相手になる・・」 理想をあくまでも掲げ、チームよりも自分の夢を追いかけている石崎監督 「練習試合とは違い相手はJクラブのチーム・・」 理想を求めるのに反対はしない でも、先ず現実を理解して欲しい 湘南戦は中断期間がなければ第8節(実際、第8節なのだが) もうそろそろチームとしては仕上がっていてもいい頃だと思う かって、コンサをダメにした監督(名前も出したくない) いまのところ1年目で結果を出している 選手が大幅に入れ替わり、資金的にも、環境的にも コンサより厳しい状況下なのに この人も現実をよく理解しているしそれに対応できる引き出しを持っていた もうそろそろ目を覚まして欲しい 勝てる試合、勝ち点の取れる試合をして欲しい 6日後に「もっともっと厳しい現実が待っていた」と解る前に そろそろ考え方をかえて欲しいけど 頑固そうだしね・・・ 自分には、マァー結果を静かに見守るしかないね
2011年04月23日
勝ち点1を取る事の難しさ ましてや湘南を相手に3を取ろうと言う事が土台無理 マスコミの報道や練習試合だけでは期待を持ってしまう でも現実は、はっきりと答えを出した でも自分も前半を終えて「勝ち点1は可能かな?」と思った やっぱり甘かったけどね 今日の宮澤はあの時までは非常に良かったと思って見ていた 監督も彼の状態の良さから先発メンバーに入れたと思う でも、彼の良さを出すのが本当にボランチなのかという疑問は常にあった 近藤の重戦車としての魅力は認めるが 如何せんクロスの精度とシュートの正確性に欠けるし 守備面に難点がある これは練習試合を見てても解ったことだ(素人の目で見て) 純平にSBをさせては彼の良さが消えてしまう なぜ攻撃的なポジションを与えないのか 西村で不安なら上原を育てたい ブラジル助っ人3人のうち2人がベンチスタート これで助っ人といえるのかな? 厳しい見方で言えば 今日の負けはアンドレとアジェルの助っ人の差だと思う 三上にワントップは過酷な労働条件といえる 休みなしで24時間労働を強いるようなもので現実的ではない なぜ、ワントップに拘るのだろうか 選手達は良くやってくれとと思う もっと点差の開く、一方的なゲームになってしまうのかとも思った だからワントップはもういらない 監督の考え方が変わらない限り 選手個々の個性と長所を消してしまうことになってしまいそう 云うならば「宝の持ち腐れ」 ドーム開幕戦の入場者数 2連敗でいまだ得点0 課題は見えているのにいつまでも改善の兆しが見えない HFCは今年度予算が早くも大幅に修正しなければならない状態になったことを、どのように解釈するのか 良かった点は試合前にエールを交換した事 「ベールマーレ」コールに対して「コンサドーレ」コールを返してくれた 私の近くにいた人の多くはゲーム終盤には 熱烈から興奮しそしてため息に変わった 何かを変えなければ負けと課題は残ったままだと思う
2011年04月23日
ついにこの朝がきた 外は冷たい雨になっているがドームでは熱くなりたい(願望) 4月は温度差が激しく体調管理も大変だったと思う 「ケガ人がいてベストメンバーを組めない」という言葉を聞くが そもそも先発メンバーがその日のベストメンバーなのだ(納得) ホーム開幕戦の観客数は2万人以上が常識だった なのに1万人云々とは寂しい限り サポーター(ファン)にも温度差がはっきりしてきたように思う(偏見) 熱烈、コアサポーター=暖、ホット 普通のサポーター=寒、クール クールな人達がスタジアムから遠のいたように思う(自己分析) 日本ハムと人気の差がドンドン拡がっていくようだ(残念) 強い弱い、スター選手がいるいない 野球とサッカーの違いだけでこんなに差が拡がっていくものなのか(不明) 出来る事ならばコンサドーレの試合に 誰もが、足を運びたくなるようになって欲しい そのためにも今日の試合は重要だ ドーム全体を熱くして欲しい サポーターだけが熱くなる事(興奮)だけはなんとしても避けて欲しい
2011年04月22日
毎回購入するわけではない 時々、気の向いた時に買っていた 今日も仕事帰りに買ってみた いつも買うのは1口か2口 いままで札幌は負けか引き分けばっかりだった でも今日は2口ともに勝ちだった この予想をどう捉えるべきか考えてしまった 千葉とFC東京戦は千葉の勝ちだった 明日「開幕応援缶」をやっと飲むことが出来る 出かける前に自分に勢いをつけるために先ず1缶 我が家に戻ってからは「勝利に乾杯」か ただの「完敗」か いずれにしてもクラシックを飲むことに変わりはない
2011年04月22日
やっぱり切符と同じ用紙だからJRが強調されていた いつ現在の状況かは解らないけど ラジオで前売り枚数がまだ8千枚程度だと言っていた 試合とともに観客数も心配になってきた
2011年04月22日
「十回やって一回勝てるか・・・」と監督は正直に力不足を語ったのに 湘南を褒め殺すとの記事に驚いた でも、最も驚いたのは監督本人だったかもしれないし 反省の弁の前触れだったかもしれない
新聞記事に「疑問符」
2011年04月21日
斎藤佑樹がドームで勝利した日 中田の打撃フォームを見て、かなり重症だと感じた だから、彼のためにも2軍で調整させたほうがいいと思った しかし、梨田監督は我慢して彼をスタメンから外さなかった そして彼もそれに見事に答える事が出来た 初ヒット、初打点、そして今日は先制ホームラン 彼らしい弾丸ライナーがレフトスタンドに突き刺さった 中田が監督の気持ちにやっと答えることが出来た HFCも我慢して(?)3年目に期待を託した 23日にその結果がどう出るのか 我慢して良かったのか、さらに我慢を続けるのか
2011年04月21日
コンサにとって不利な状況は百も承知している ゲーム内容はどうでもいい 泥臭いプレーでいい 得点できなくても失点もするな なんとしても勝ち点1だけは取って欲しい 気持ちだけでは勝てないが、その気持ちをゲームで見せて欲しい この試合、勝ち点の持つ意味は大きい 連敗街道をひたすら走ることになって 昨年の順位以上を望めなくなってしまうのか ここからチームは強敵相手と対等に戦うことに自信を持って 上位陣に食い込むことに期待をもてるのか 3年目体制の評価にも繋がる大事な試合 だから、なんとしても勝ち点が欲しい 不安が杞憂に終わって欲しいが・・・ あと2日後に結果がでる
2011年04月20日
昨年まではチケットの購入(シーズンパス以外)はローソン様を使っていた 今回も湘南戦のチケットを求めに行った ロッピーを操作してB自由席4枚の購入画面までいって 「1枚につき105円の発券手数料がかかります」 との文言が出てきて驚いた いまコンビニでは、どこでも手数料がかかるようだ ローソン様はチームスポンサーで 観戦後にチケットの半券を入れると チームに1パーセントの支援金が入るという ドームのB自由席の前売り券は2千円で支援金は20円 でも今年から発券手数料105円を支払うならば コンサドーレ神社の賽銭箱に105円を入れたほうがチームに貢献する事にな るのではないかと思った だからこれからはJR様のツインクルプラザでチケットを購入する事にした 言うならばスポンサーの変更だ いまの世の中、何でも手数料はかかるのが当たり前の風潮なれど ちょっと寂しい気持ちにもなった HFCにとってもマイナスだと思う コンビニでのチケット購入の比率は高いと思うから いっそのこと、前売り券も当日券も同じ料金にして 当日の窓口売り場を充実したほうが喜ばれるのではないでしょうか
2011年04月20日
ここで言うのは攻守の切り替えではない キックオフ直後に選手達はきっと感じるはずだ 「こんなはずじゃ、なかった」と だから、気持ちの切り替えを早く行って 冷静にプレーをして欲しい ハーフタイムまで引きずっててはいけない 湘南はプレシャーがきついのは当たり前 コンサはパスも思うように繋がらないだろう なかなかクロスも上げられない シュートも打たせてくれないだろう だから、慌てずに落ち着いて自分達のプレーを心がけて欲しい そうでなければドロ沼に沈むことになってしまうから それだけは避けたい 重要な戦いまで、あと3日になった
2011年04月19日
開幕前の練習試合では、内容が良くてもなかなか勝てなかったという湘南 それでも開幕戦は5対0の完勝 中断期間中の練習試合(Jチームを中心に)では、逆に内容は悪いなりに勝ちきったという こんな湘南が内容と結果を伴うようになっていたとしたら 対戦相手としては脅威でしかない どう戦うのかコンサドーレ! 練習相手にも恵まれず、かといってこちらから出向くわけでもなく お山の大将、内弁慶になってしまったと思ってしまう我がチーム ドーム開幕までアト4日になってしまった どんな戦い方が出来るのか? 不安ばかりが膨らんでしまう
2011年04月19日
被災地の自治体への寄付金、自治体を通じての被災者への義援金は 「ふるさと寄付金」として住民税・所得税の控除が受けられます・・・ 朝刊に載っていた政府広報 税の控除って税金の徴収額が減少することだからね 復興予算の財源捻出に明確な答えを出せない状況なのに なんか、解らないなァーと思った そしてもう一つ 「詳しくは・・・HPへ」 最近はどこでも良く耳や目にする、このフレーズ でもね、HPを見れない人って結構多いと思うんだけどね
2011年04月18日
芝は中断期間に充電でき最高の舞台に出来上っていた 5日後この舞台で闘いがある
選手たちがどんな演技[プレー]を見せてくれるのか 今日、ローソンでチケットを4枚買う
2011年04月17日
斎藤祐樹はやっぱり何かを持っていた ドームが燃えた、祐樹に勝利をという雰囲気があった 思わぬエラーから失点に繋がったけれど チームメイトが後押しをした 攻撃陣も投手陣も 彼のヒーローインタビューで好感度はマックスに達した ロッテは声援、日ハムは応援 ロッテの声援は見事だった、一人一人の声がまとまると凄い 日ハムはトランペットが声援を消してしまうから応援になってしまう 4万人のドーム、感動ものだった いつか、コンサの試合でも見てみたいと思った 日ハムの演出も見事、花火も凄かったけどね コンサのスタッフも勉強して欲しいと思った トランペットの効果について ロッテの声援にペットは効果的だった コンサのペット、ドームは練習の場という認識だと思う 練習ではなく発表の場と捉えて、もっともっと練習してから来てね 二人に会った 俊介と純貴 少し話したけど本当はこう言いたかった 純貴には「昨日のゴール、おめでとう。23日もゴールを頼むよ」 俊介には「祐介に負けるな、もっと左サイドから攻め上がって純貴にクロスを上げて得点を演出して欲しい」と
2011年04月17日
斉藤がエラーからのホームランで2失点、大嶺が3四球からのホームランなどで5失点し交代 ドームで四万人は、さすがにすごい ここで、意外な二人に会って少し話しをした
詳細は帰宅後に
2011年04月17日
朝、起きて驚いた 雪が降っていた 道新の記事を読んで驚いた 昨日の練習試合の記事で記者の意見というか感想に驚いた 先ず「攻守切り替えに成果」という見出し 監督のコメントに「手応えを語った」とあること 宮澤のコメントに対して「素早い攻守の切り替えを意識した練習の成果を語った」とあること 最後に付けたしで書いた「クロスやシュートの精度を欠き得点に至らない場面もあった」 なぜ驚いたか 練習相手の状態を抜きにして判断している事 マイナス面の方が多かったのに数少ないプラス面を取り上げている事 この記事だけを読んだ人に間違った期待感を持たせてしまうという事等など 湘南戦まで1週間を切っているのに、この記者に危機感はなかった コンサにだけは甘い解説者が 「スタート(再開後)は70パーセントの力でいい、まだ伸びしろが残っているほうが可能性が・・・」と言ったとか 100パーセントの力をシーズンを通して130パーセントに引き上げるくらいの覚悟が必要なのに、やっぱりコンサの解説だけは眉唾ものだと思った ただ、監督や選手のコメントに ミスとか反省の弁がなかったことは自分としては嬉しかった (ミスや反省すべきことは多かったけれど) この記事をどう捉えるか 1週間後の道新の記事を待って、その結果を判断したいと思った
2011年04月16日
宮の沢へ行ってきました 今季、初めてです 天候の割にはそれなり数のサポーターがいました 幸いな事に2本目の終了までは ほとんど雨も降らなかった でも、2本目の終了で帰って来ました 多くの人たちが帰りました 多分考えは私と同じだと思った 3本目を見る必要もないと思った 雨もその後に降り出したらしい 新札幌に着いた時には本降りになっていた 岩教の選手達は頑張ってくれたと思う でも実戦での練習不足は明らかだった パスがことごとく繋がらない コンサの選手にパスを出している そんな感じに見えてしまうほどだった 2本目から少しずつパスも繋がるようになった 修正も早かった コンサ守備陣を何度か慌てさせた チャンスも何度かあった 岩教の選手の声が聞こえた 「チャンスは少ないんだから・・・」 だから、それを生かして得点をという事だと思った 数え切れないチャンスを作ったというよりはチャンスをもらったのに ゴールに結びつかない 枠を捉えられない ゴール前のクロスも正確さがない コーナーキックも得点の匂いがしない 三上のゴールもゴールエリアで相手のミスからのものだった お寒い内容をあげればきりがない 良かったと想う点をいくつか・・・ 三上や古田が積極的にミドルシュートを打ったこと SBの上原が積極的に上がり、いいクロスを上げていた そして2点目のブルーノの得点に繋がった 4点目のロングシュートは見事だった 純貴がゴールを決めたこと 決定機を見事に外していたけれどもね 驚いた事、認識を改めた事 宮澤がCBをやったこと チアゴは高さを生かしたプレーには必要だと想ったこと 純平がSBでは彼の良さが出てこないこと チームの連携はまだまだ発展途上に在ること 1週間後のメンバーがまだ固まっていないこと等など 寒さには耐えることは出来る でも試合内容の寒さには耐えることは出来ず、我慢できなかった 湘南戦に明るい兆しを見つけることは出来なかった
2011年04月16日
飲み過ぎたのか、弱くなったのか いつもと同じくらいの量だったと思う いつもと同じくらいの帰宅時間で9時過ぎだった 居酒屋も大変らしい 以前なら金曜の夜は混雑していたのに 100円で2時間焼酎飲み放題(1人2品の注文が必要だけど) 去年の秋限定だったのに いまも継続して実施中 飲んだらラーメンを食べたくなる、この不思議 新札幌の「縁や」で味噌ラーメンのようなスープの醤油ラーメンを食べて来た 美味かった だけど「食券を自販機で買って下さい」と言われて 少し酔いが醒めた感じになった 職場の社員食堂と同じ、もちろんラーメンの味は格段に違ったけれど 起きたときは曇り空 今にも泣きそうな空だった そして少し前から降りだした 少しずつ雨足が強くなってきた さらに激しく降るのだろうか 二日酔いの頭の中でいま悩んでいる さァーどうしようか 二者択一
2011年04月15日
明日は天気予報では曇りのち雨 宮の沢へ行こうと思っている身としては残念な予報になった だから、てるてる坊主を作りたいと思っていたけれど 神頼みならぬてるてる坊主頼み 晴れたらいいなと思う、晴れて欲しいと思う 明日の朝、どんな天気が待ち受けているか 遠足の朝、ヤッパリ晴れて欲しいと思うように雨はいらない だから、明日だけは天気予報が外れて欲しいと願っている
2011年04月15日
そうなると4日の草津戦あたりかなと思った まァ、可能性としては妥当かなと いずれにしても、厳しい戦いが続くだろうから 予想が外れてくれる事にこしたことはない 開花=勝利 純貴のコンサ愛の記事も読んだ 愛の結果を見せてくれ 「愛」は見えないけれど「ゴール」は見える がんばれ!純貴 「さくら」より早く「勝利」が欲しい
2011年04月14日
とてもお堅いイメージを自分自身で持っていた でも、そのイメージが今日変わった 住宅ローンの担保抹消のために行って来た もちろん初めての経験 銀行経由で司法書士さんに頼んだら 登録印紙税の他に取り扱い手数料や交通費などを上乗せされた請求書が届く だから、自分にとっての経費節減のために自分で手続きをしようと思った 少し不安を抱いて窓口に行った 受付の女性が「相談窓口で大丈夫ですよ」と勧めてくれた 相談窓口の男性から親切丁寧に教えて頂き提出書類が完成した そして、受付の女性に書類を提出し受理された こんなに簡単に終わるとは思っていなかった 何度か足を運ぶ事を覚悟していたのに 担当者の方々の親切で1回で目的を達成できた 経費節減額は1万円以上だと思う 実際にかかった費用は2千円 札幌法務局白石出張所の担当者の方、今日は有難うございました
2011年04月14日
まさかの連敗スタートになった日本ハム 3年連続だから、それほど驚くべき問題でもないのかな 絶好調といわれてきたエースが・・ 期待された男が・・ もしかして次のロッテ戦も連敗して 17日に登板予定の斉藤祐樹が勝利投手になって 今季、初勝利をもたらす・・なんてことが起きるかも そうしたら彼は本当のシンデレラボーイになる
2011年04月13日
20歳になってから使ったのは3回だけ 20代、野球をやっていたとき肩を打撲、整形外科のお世話になった 30代、歯医者に通った 40代、風邪で発熱 40度近くまで上がって内科のお世話になった 健康保険証 若い頃は何で高い保険料を払うんだろうと不満に思った でも家族の入院や手術などを経験してから保険証の有り難さが解った これからも自分は出来れば保険証の世話にはなりたくないが その有り難さには感謝する気持ちを忘れたくないと思う
2011年04月13日
開幕戦まで最後の練習試合 16日に岩見沢教育大学戦が行われる事になった 貴重な最後の実戦で 今までの練習の成果を全て発揮して欲しい 今までの時間を無駄に使ったと思わせないで欲しい もう、ミスや反省の弁は許されないし、要らない 湘南戦に期待を抱けるような試合をして欲しい 今年 初めて宮の沢に行こうと思っている チームの実態を確認するために 選手の顔と名前を一致させるためにも もちろん、地下鉄を使って行こうと思っている
2011年04月12日
JR新札幌駅の高架下で初めて見たときは ここだけなのかと思った 今日、南郷通りで何箇所も見てしまった これはもう間違いないと確信に変わった 横断歩道、ゼブラ模様の白線塗りに変化が起きた 昨年まで塗られていた白線の上に新たにペンキを塗るのだが 上塗りは7割程度、残り3割はそのまま これってヤッパリ経費節減のためなんだろうか 道路の白線ラインにもその影響が見られた 薄く残っているところはそのままに 消えているところに上塗りをしていた 道路から雪が消えて、真新しい白線が鮮やかに描かれていく それがこの時期の風物詩だったのに 少し様子が変わってしまった 世知辛い世の中になってしまったのか 経費節減のためには仕方のないことなのか 当たり前だと思っていたことが いつまでも、当たり前ではない事を知らされた
2011年04月12日
いろいろあったプロ野球も今日、開幕を迎えた 気持ち的にはハムの銘柄としては嫌いだが 地元のチームという事で日本ハムに期待したい オリックスがあの年「がんばろうKOBE]のワッペンを ユニフォームの右袖に付けて初優勝を成し遂げた 東北楽天は「がんばろう東北」のワッペンを左袖に付けた 結果を期待したい 星野監督以下全選手の想いが実ることに期待したい もちろん他のチームも全力プレーでリーグを沸かせて欲しい いろいろ期待は多いけど やっぱり、最後はドラマを期待したい
2011年04月11日
茨城のお嫁さんから2回目の災害用伝言板メールが夕方5時過ぎに届いた
今回はすぐに電話も通じたので状況を把握できて安心した 息子は激しく揺れたけど外は激しい雷雨で出るに出られない状態だったと言った 折しも茨城地方には雷雨の警報が発令されていた
その後も地震が起きている先程も震度3の地震 息子家族が6日に茨城に戻ってから毎日震度3以上の地震が続いている いつになったら地震や原発の不安から解放されるのか 一日も早くその日が来る事を祈るのみだ
2011年04月11日
仕事で通りかかった車の窓から 建設現場で建設表示板が見えた 「チャ」と「ポン」の文字が目に入った すぐに頭に浮かんだのは「赤ちゃん本舗」 だから新しくこの地域にも新店舗が出来るものだと思った 数日後、同じ場所、信号待ちでその建設表示板が良く読めた 「ガチャポン○○店」新築工事だと分かった 同僚と「ガチャポンて子供が行うおもちゃだよな」と話した 実家のある苫小牧へ行った時 道路沿いに大きな看板「ガチャポン」 建設中の建物がパチンコ屋さんであるという事がこの時初めて解った 2回も勘違いをしてしまった
2011年04月10日
もうすぐ8時になると知事選などの開票速報が始まる だけど開票も始まらないのに 当選確実などの報道がある 結果を少しでも速く知ることも大切だろうけど なんとなく割り切れないものが残る 出口調査や世論調査の分析の進歩なんだろうけど 少し残念に思ったりしてしまう
2011年04月10日
いろいろ勉強になったと思う 2点のリードを守れなかったのは今後の課題 危ない場面も多くあったが良く守りきった 開幕アウェー戦 勝ち点1を評価したい 現地応援組の皆さんご苦労様でした
2011年04月09日
札大との練習試合 6対0での勝利 喜んでばかりでいいのかと思う DFは守備機会がほとんどなかったらしい 得点も素直に喜んでいいのやらと疑問符がつく ドームの湘南戦まであと1試合くらい練習試合を組むのだろうか たとえ組んだとしても、あまり期待出来ない相手だろうし・・・ 第1節 終了後にコンサドーレは練習試合として U-18と札大との2試合を消化し、あと1試合を組むかどうかだと思う 対して湘南は 横浜F.マリノス、国際武道大、磐田、筑波大、草津、仙台と6試合 23日湘南戦の結果は予想できるから 選手や監督のコメントに 「実戦の機会が少なかった、 ゲーム感覚が遠のいていた、練習の成果を出せなかった、 ミスが多かった、相手のプレシャーがきつかった」 などの言葉がでませんようにと思った 自分の予想と逆の結果になった場合はJ1昇格もありと思うけど その可能性は限りなくゼロに近いと自信を持って言える
2011年04月09日
U-18日本代表に阿波加、内山の2選手が選出された U-20に続く快挙でとても嬉しい 2人はU-15からの選手であるらしい したがってユーススタッフの育成の成果を評価したい そして今回の2選手がGKとDFという守備的な選手である事が 自分にとっては更に嬉しいことだった これでコンサドーレも 年代別代表経験者でチームを作ることが出来る体制が整った 本当に近い将来 「チーム名に相応しい道産子のメンバーだけでチームが出来上がる」 そんな夢を持って見守りたいと思った さてタイトル「適材適所」に戻って 宮澤と近藤はFW、純平はMF、チアゴはユースと合同練習でレベルアップ 与えられた環境で自分なりに最高のパフォーマンスを出す事よりも 自分に合ったポジションで最高のパフォーマンスを出す事に期待したい そして監督は若手の育成に定評があるといわれてきた(過去形)人よりも 確実にユース年代の育成、強化に実績を残している人のほうが チームにとっても、選手にとってもいいのではないかと思った (S級ライセンスを持っていないと聞いたので早く取得して欲しい)
訂正です
U-18をU-16に
U-20をU-18に
間違いました
2011年04月08日
先日のU18との練習試合で前半だけ出場した選手たち あなた達はサブのメンバーで練習の成果さえ出す事が出来なかった (監督のコメントから推測) 平川氏の通信簿で評価さえされなかった この屈辱を晴らすためには 明日の札大との練習試合でレギュラー陣(現状の)を慌てさせるくらいの パフォーマンスが必要だ このまま埋もれてしまうのか 這い上がってポストを争うのか 明日の練習試合で最高のパフォーマンスを見せて欲しい
2011年04月08日
コンサドーレの選手20名が10組に分かれて 札幌市内の小学校の入学式を訪問した 微笑ましい報道だった 子供達に「交通ルールを守ろう」と話したりもしたらしい 「練習見学の際のお願い」 この手のお願いを何度、目にした事か 子供達にルールを守ろうと言う大人たちが ルールを守らないで 新1年生は迷ってしまう 苦情が出るからには迷惑駐車をする人はかなりの人数なのだろう 練習見学に来る人たちに「マナー講座」を! 地域住民との摩擦は避けたい
2011年04月07日
U-18日本代表22名 コンサドーレからも櫛引と榊が選出された 彼らの活躍に期待したい、頑張れ! と、ここまではコンサドーレのお話 22名のメンバーを見て驚いた 京都サンガから5名もの選出があったから 今季、京都はU-18から4名をトップチームに昇格させた そして2種登録選手が6名 そのうちの5名が今回代表に選出されたのだから凄い事だ ユース年代の育成に力を入れてきた成果なのだろうと思う 羨ましい限りだ 再びコンサドーレのお話 コンサドーレも育成の成果を上げている そして各年代に代表を送り出している でも京都のようにトップチームへの昇格や2種登録に関しては 積極的に行ってきたとはいえないと思う 若さを生かしたい、その可能性を伸ばしたい、チームに未来を求めたい そんなチームなら何年でも見守りたいと思った ユースチーム一人一人の頑張りに期待したい
2011年04月07日
相撲協会が夏場所を技量審査場所として 無料で一般公開して実施するという 道新の1面に載せるほどの記事なのかと思ったが 相撲ファンにとっては重要なことなんだろう 興行ならお上の理解を得られないとか 公益財団法人の認可の問題もあるとか 無料にしないで料金を取って義援金にまわせとか 八百長問題が中途半端な状態でいいのかとか いろいろ意見があるようだが 一連の記事の中で もっとも驚いたことは、ある親方の今後を懸念するというコメント 「ただで相撲を見られるのなら、お金を払って見に行く必要はないと思う人が増える。次の名古屋場所は大丈夫か」 おいおい、相撲協会さん「大丈夫」? いろいろな見方をして自分の味方にしている相撲協会
2011年04月06日
息子家族が今日、茨城に戻って行った 水道も復旧し会社も動きだした コンビニやスーパーにも商品が少しずつ戻ってきたという 息子に、倒れた電柱、陥没したり波打つ道路などの写真を見せられて 茨城(ひたちなか)の被害も大きかったことを改めて知らされた いま、茨城は大変だ! 野菜の汚染、魚の汚染、水道にも基準を超える数値が出たり 大気中の放射線量が福島を除いて1番多かったり 風評被害も甚大と聞く 茨城空港が修復されたという事は被災地の復興は確かに進み始めたということ だから、津波の被害地も確実に復興は進んでいくと思う でも、先の見えない原発問題に復興という言葉は何時になったら聞けるのか 一日も早く、先を見通せる状態になる事を祈るのみ
2011年04月06日
平川氏 「ユース相手にボールをまわせるのは当たり前」 監督 「後半はパスをつなぐ練習の成果は出ていた」 平川氏 「・・・もう少しアイデアがほしかった」 監督 「・・・イメージをつくりたい」 これをどのように捉えればいいのか 温度差だけが拡がっていくようで・・・こ・わ・い
2011年04月05日
「北海道電力は組合員平均168万5千円で妥結したと発表した」 との記事を読んで想ったこと 「5大公共料金」の自動振替の契約は銀行取引においてのメリットがある その公共料金とは 「電気、電話、水道、ガス、NHK」 このうち今も独占的な営業活動を行っているのは 電気と水道とNHKだと想うが、水道はそれぞれの地域に事業体があり NHKはBSやCSに押され気味だから 北海道で唯一の独占企業は電気の「北電」だと思う したがって北電は公共事業体としての使命を負っていると思う 一体なにを言いたいのか! 全国に10ある電力会社のうちJリーグチームのない地域は沖縄地区のみ したがって沖縄電力はJリーグチームのスポンサーにはなっていない でも、Jリーグチームがあってもスポンサーになっていない電力会社がある ただ一つあるのだ それが「北海道電力」 一時金の額も羨ましかったが それよりも「スポンサーになってくれよ」と思った
2011年04月05日
小さな亀裂から海洋汚染の大きな問題に発展した 誰もが予想出来なかった想定外な結果も起きることがわかった あと37試合もあると考えるより、あと37試合しか残されていないと考えたい
3年目は許されない環境にあり 開き直ることは許されない状況だ
なのに監督は 結果よりも内容を重視し 今だに修正段階だと考えているようだ とても残念に思う
2011年04月04日
12日までの練習スケジュールが発表になった 残念ながら自分の期待は叶わなかった あえて言うならば実戦といえるのは9日の札大との練習試合のみ 昨日の実戦で課題が見つかったというのに その課題を練習だけで解決しようと考えているのか 実りのある実戦を何故に望まないのか 「費用対効果」を考えた場合 いま 3百万円の支出を惜しんで あとで 何倍もの収入減を悔やんでも悔やみ切れない事が 何故にわからないのだろうか 相手があり相手の都合もあるからこちらの都合だけで決めることは出来ないが それに対応できる時間は十分に有ったはずだ 今日の「チャオ!コン」のレポートから 宮澤はコースをついたシュートでゴールする・・・ 内村はシュートセンスを感じさせるゴールを何度も披露・・・ アンドレジーニョは柔らかいトラップからボレーシュートで叩きこむ・・・ ゴール前でのアイデアと連携を全員で共有するため・・・ やっぱり練習で出来る事が実戦では陰に隠れてしまう こういう練習は自己満足に過ぎないと思う だから選手たちはゲームの中で戸惑う 「こんなはずじゃ、なかった」と 「お山の大将」や「内弁慶」になってはダメだ もっともっと厳しい相手と実戦を重ねていかないと 本当に厳しい現実が待っていることに目覚めて欲しい 会社の同僚が言っていた 「昨日のイベント、天候はコンサのこの先を象徴していたね」 勿論、反論はできなかった
2011年04月04日
昨日までの気持ちが吹き飛んだ 自分には珍しくプラス思考でいたが 監督の気持ちがわからない コメントを正直に捉えたら 「勝つ気はあるの?」と思った 得点しなければ勝ち点3は取れない なのに監督は 「残り3週間でシュートまでのイメージをつくりたい」 この約1月の練習の成果が「パスをつなぐ」事だったとしたら ドーム開幕戦までにシュートのイメージつくり いつまでも同じ状態が続き いつになったら監督の違ったコメントが聞けるのだろうか もしも、予定通りリーグ戦が行われていた場合 この時期にはもう来季に想いを寄せていた事だろう
2011年04月03日
寒空のもと宮の沢に詰め掛けた多くのサポーターのみなさん ご疲れさまでした 会場に足を運ぶことが出来なかった自分は みなさんのブログから状況を知ることが出来ました 本当に有難うございました 内容と結果だけをみれば不満の残るゲームだったのでしょう ユースチームの健闘を讃えることでガス抜きをされた方もいたと思います トップチームのふがいなさを寒さなどの環境や助っ人不在に転嫁された方もいたでしょうか ある程度、予想できた結果だったので自分は特に驚きも無く 負けなかっただけ良かったと思いました この結果は実戦をこなすか否かの差だったと思います チャオコンで毎日の練習内容が報告されています 連係がよくなった 裏への抜け出しの意識が強くなった 攻撃のパターンが増えた等々 これはあくまでも身内相手の練習にすぎないわけで 選手も勘違いをしているとは思わないけど でも、これでいいのか?と思うのです 以前のエントリーでもこちらから出かけて行って 実戦練習試合をするように書きました 今日の結果を聞いて意を強くしました HFCが「この結果をどう受けとめ、どう生かすのか」 残された時間は3週間を切りました 練習スケジュールの発表に注目したいと思います
2011年04月03日
新外国人選手のDFを獲得したというので FC東京のオフィシャルサイトを開いてみた いろいろ見て「シーズンシート」が眼に留まった 自分の考えに近い料金設定や席種割りがそこにはあった 一般と会員の差額はなし 割引率がファミリーやシルバーに高く一般は低い 指定席の割合が低い等 こういうのが自分の考え方に近いと思った
2011年04月02日
プロ野球のチャリティマッチが今日から始まった 札幌ドームでも日本ハムと楽天の試合が行われた TV中継の終わり頃の映像を見た スタンドの様子を見て「少ないなァーと思った」 調べたら観客は 6,525人だった ドームの椅子の色ばかりが目立っていたわけだ もっとも多く観客を集めたのが名古屋ドームの中日と巨人戦 13,255人 チャリティを継続させていくことの難しさを知った思いだった 管首相が被災地をヘリで視察する模様がTVニュースで流れていた 「あれー」と思った 流れている映像が「内閣広報室」提供とあったからだ 内閣広報室? 首を捻ってしまった 避難している人のコメントがあった 「首相は頑張ると言ってくれたが、どこまで頑張ってくれるか」 頑張る政治家は首相だけではないはずだ 多くの政治家と言われる人達はどこに隠れているのか 明日の宮の沢には一人でも多くの人に集まってもらいたい 自分は都合が悪く隠れているけれども
2011年04月02日
HFC,監督、選手、試合内容などに対して いわゆる「ネガティブ」な意見は嫌われる傾向にある このオフィシャルでも「ポジティブ」な人達の方が圧倒的に多いと思う 「否定的、消極的」に対して「肯定的、積極的」 「暗いイメージ」に対して「明るいイメージ」 自分の考え方は「ネガティブ」転じて「ポジティブ」へ これを基本として考えてきたつもりだ だから自分から見て コンササポの多くは「ポジティブ」から「ポジティブ」へ 常に前向きに捉えようとしていると想う ここに「優しさと甘さ」が同居しているとも想う 昨日は入社式でトップの語録が今朝の新聞に載っていた ニトリの社長の言葉に意を強くした(自己満足) その言葉とは 「常に現状を否定し問題意識を持ち、前向きに取り組んでほしい」 ここでもやっぱり「ニトリ」さん
2011年04月01日
今週は仕事の関係で千歳と恵庭の自衛隊駐屯地に行きました いつもとは違って駐屯地の中が静かなのです 静けさの理由は被災地に派遣された人たちが多いから 裏方として頑張っている自衛隊員 表舞台に立つ事はないが 目立たない人達が頑張っている だからこの人たちに応援の意味から拍手を送りたいと思った
2011年04月01日
惜しい試合だった チャンスはあったのに残念だった 最後まで諦めることなく闘った選手に拍手を送りたい 敗因の一つに相手チーム名がある 九州国際大学付属高校 略して「九国」=「救国」
プロフィール
コンサドーレ誕生まではスポーツといえば野球オンリーでした。 地元に応援できるチームが出来た。 それがコンサドーレとの付き合いの始まりです。 応援や支援の仕方、捉え方や考え方は人それぞれですから、コメント(批判や反論、異論も)は基本的には受け入れたいと思います。 しかし、粘着やその内容によっては私の独自の判断で削除させてもらいます。 (諸般の事情によりコメントは現在、許可制にしています、ご理解をお願いします) また、コメントのご返事が遅くなることもお許しください。 2013・8・16
最新のエントリー
月別アーカイブ
コメント
検索