2008年08月11日
札幌U-15、ベスト16入り決める 【福島】「第23回日本クラブユース選手権U-15」は11日、福島県楢葉町のJヴィレッジでグループリーグの最終戦を行い、コンサドーレ札幌U-15は東海地区第3代表の清水エスパルスジュニアユースと対戦し、0-0で引き分けた。 グループFのもう一試合は勝ち点4の鹿島が勝ち点3で札幌と並んでいたセレッソ大阪を降したため、勝ち点4の札幌がグループ2位で明後日から始まる決勝トーナメント進出を決めた。 試合は勝ちぬけのためには勝利しかない勝ち点1の清水が優勢で、再三の決定機を迎えたが札幌の粘り強い守備の前にシュートは枠を捉えられず、連戦の疲れの見える札幌も好機をモノにできず前後半70分を戦い抜いてスコアレスドローに終わった。 札幌はグループEの第一位チームとベスト16にあたる決勝トーナメント一回戦を戦う。対戦相手は本日の第3試合終了後に確定する。 <ベスト16入りを決め集合写真に収まる札幌イレブン>
2008年08月11日
札幌U-15、セレッソ下しベスト16へ望み 【福島】福島県楢葉町のJヴィレッジで開催中の「第23回日本クラブユース選手権U-15」は10日、グループリーグの2日目を行い、コンサドーレ札幌U-15は関西地区第1代表のセレッソ大阪U-15と対戦し、2-1で勝利した。 札幌の通算成績は1勝1敗の勝ち点3で4チーム中3位。上位2位までの決勝トーナメント進出をかけ、グループリーグ3戦目を11日13:00から東海地区第3代表の清水エスパルスジュニアユースとの間で行う。 セレッソ大阪U-15 1-2(0-1/1-1)コンサドーレ札幌U-15 得点者=14分・堀米(札幌)、66分・魚住(C大阪)、68分・近藤(札幌) <鮮やかな突破で先制点の起点となった坂本> チーム一丸の勝利、“兄貴”の仇討つ 対戦相手のセレッソ大阪(以下C大阪)とは先々週の「日本クラブユース選手権U-18」でも対戦し、札幌が0-1で破れ決勝トーナメント進出の道を絶たれている。言わば兄貴分の仇討ちとも言える一戦だったが、C大阪はさすがに関西地区1位だけあって、前日の清水エスパルス戦で勝利した余勢も駆って序盤から札幌を攻め立てる。札幌は自陣ペナルティエリアを背にした防戦が続くものの、こちらも2戦目ということで選手の動きには固さも見られず、一人一人が集中を保ってC大阪の攻撃を食い止める。 反面、主力のMF10荒野拓馬(3年)を負傷で欠くこともあってなかなか敵陣に攻め込めない札幌だったが、前半14分に右サイドバックのDF2坂本憲吾(3年)が勇猛にオーバーラップを仕掛け、相手選手を一人また一人と牛若丸のようなステップでかわし右エンドライン奥まで持ち込むと、折り返しをFW22下田康太(2年)→FW9近藤勝成(3年)とつなぎ、最後はボランチの位置から前線へ顔を出してきたMF23堀米悠斗(2年)がゴール正面やや右からシュート。C大阪のゴールが揺れ、ここまで劣勢だった札幌がこの試合最初の好機をものにし先制する。 札幌はその後も押され気味ながらカウンターやセットプレーでゴールを狙うが追加点は奪えず、前半を1-0で折り返す。 <先制点を挙げた堀米。守備でも活躍した> 後半、ハーフタイムで一気に3人もの選手交代を行ったC大阪に対し、昨日の教訓を生かす札幌は粘り強い守備でゴールを許さない。逆にたて続けにコーナーキックのチャンスを得るなど試合の流れを掴んだかに見えたがスコアは動かない。特にU-14日本選抜のMF14神田夢実(2年)は、ボールが渡ると2人から時には3人もの相手選手に囲まれ、切れ味鋭いプレーを発揮させてもらえない。 このまま札幌の逃げ切りも見えてきた後半31分、C大阪は中央からパスがつながりFW魚住がシュートを決めついに同点に追いつく。しかしながらこの直前にC大阪の選手がゴール前で札幌の選手を後方から突き飛ばしているシーンを審判が見逃していた。明らかな反則でノーゴールとなるべきプレーではあったが、一瞬足を止めてしまった札幌側にも甘さがあったと言わざるを得ない。 ところがこのわずか1分後、C大阪ペナルティエリア内の混戦で札幌の選手が倒れると主審はPKを宣する。こちらも実に微妙なプレーであり、C大阪ベンチも激昂する。後半33分、札幌は昨日PKを失敗した近藤がGKが一歩も動けないほどの絶妙なシュートを決め再度の勝ち越しに成功する。ゴールを決めた直後にバックサイドで応援を続けてきたサポーターに向かって全員が走り寄ってくるなど、チーム一体となった札幌が残り時間も戦う姿勢を貫き通し、ロスタイム2分も凌ぎきって関西1位を破って今大会初勝利を挙げた。 互いに持てる力をぶつけ合った好ゲームではあったが、試合を通じて審判の判定がやや不安定であり、終盤の勝負どころでの不可解かつ何か帳尻を合わせるかのようなものであったことは非常に残念だった。 名塚善寛監督「選手たちはよく戦ってくれた。できればいつもこのくらいの試合をしてほしいが。道内にいてはなかなかこうした試合は体験できない。選手には大きな自信になったと思う」 <堀米の先制ゴールを祝福する札幌イレブン>
2008年08月10日
札幌U-15、激戦制し今大会初勝利 【福島】「第23回日本クラブユース選手権U-15」は10日、福島県楢葉町のJヴィレッジでグループリーグの2日目を行い、コンサドーレ札幌U-15は関西地区第1代表のセレッソ大阪U-15と対戦し、2-1(前半1-0)で勝利した。 札幌は前半にMF23堀米悠斗(2年)のゴールで先制し、試合終盤まで粘り強い守備でセレッソの攻撃を食い止めたものの、残り5分となったところで微妙な判定から同点ゴールを許してしまう。しかし今大会初勝利に燃える札幌はすぐさま攻勢をかけPKを獲得すると、FW9近藤勝成(3年)が落ち着いて決めて勝ち越し、残り時間を凌ぎきった。 札幌は通算1勝1敗の勝ち点3でFグループ4チーム中3位となり、上位2位までとなる決勝トーナメント進出に望みを繋いだ。2日目を終えた段階で同グループでは鹿島が1勝1分の勝ち点4で1位。セレッソ大阪が1勝1敗ながら得失点差で札幌を上回り2位。清水が1分1敗で4位となっている。 札幌のグループリーグ3戦目は11日13:00から東海地区第3代表の清水エスパルスジュニアユースとの対戦となり、勝てば無条件でベスト16進出が決まる。 <激闘の末に白星を手にした札幌U-15の面々>
2008年08月10日
札幌U-15、初戦は逆転負け 【福島】中学生年代のクラブユースチームの日本一を競う「第23回日本クラブユース選手権U-15」は福島県楢葉町のJヴィレッジで9日に競技初日を迎えた。全国各地の予選を勝ち抜いた32チームが8つのグループに分かれ、4チームづつ総当りのリーグ戦を行う。北海道代表として5回目の出場を果たしたコンサドーレ札幌U-15はグループFに属し、初戦を関東地区第5代表の鹿島アントラーズジュニアユースと戦い1-3で敗れた。 札幌のグループリーグ2戦目は10日15:00から関西地区第1代表のセレッソ大阪U-15との対戦となる。 <スタメン全員で「赤黒の勇者」を合唱する札幌イレブン> 鹿島アントラーズジュニアユース 3-1(0-1/3-0) コンサドーレ札幌U-15 得点者=21分・下田(札幌)、37分・山田(鹿島)、39分・67分。宮内(鹿島) 内容で凌駕も勝負どころで屈する 試合前のピッチ上での円陣で、札幌イレブンはサポーターの応援歌「赤黒の勇者」を歌い、気合を入れてポジションへと散っていった。試合開始時の気温は27℃という、この夏の全国的な猛暑を思えば北国チームの札幌にとっては少なくとも不利とは言えないコンディションにも後押しされ、札幌は立ち上がりからボールを支配し、ほとんどの時間で鹿島陣内に攻め入る。鹿島も時折りカウンターで札幌ゴールを脅かすもゴールは奪えず迎えた21分(この大会は35分ハーフ)に、札幌は中央から左サイドへ素早い展開を見せ、MF6高木峻太(3年)が送ったクロスにゴール前でFW22下田康太(2年)が右足で合わせ先制する。 以後も札幌は優位に試合を進め、ロスタイムには相手GKがゴールマウスを空けるビッグチャンスも迎えるが追加点は奪えず1-0で折り返す。 後半、1トップから2トップへ前線の枚数を増やし攻撃的な姿勢を見せる鹿島に対し札幌は後手に回ってしまう。立ち上がりの2分に左サイド(鹿島の右)で与えたフリーキック。キックフェイントを入れられ、ブラインドから左足で蹴ったMF山田のフリーキックは札幌GK1伊藤雄也(3年)のセービングも及ばずポストぎりぎりに吸い込まれ同点に追いつかれる。その2分後、わずかな隙を突かれて右サイド(鹿島の左)を破られると、クロスをMF宮内に足先で合わせられ勝ち越しを許してしまう。 ビハインドとなって攻勢に転じたい札幌だったが、前半よりも明らかに速くなった鹿島の出足と、プレッシャーを受けてのプレーでのミスが多発し、なかなか決定機を作り出せない。それでも札幌は19分にペナルティエリア左に突進してきたFW9近藤勝成(3年)が相手DFに倒されペナルティキックのチャンスを得る。だが自ら狙った近藤のPKは鹿島GK森が足でセーブし得点ならず。 その後もゴールが遠い札幌は31分にゴール正面でフリーキックの好機を迎えるが、このこぼれ球を逆に鹿島に拾われカウンターを食らい、宮内に2点目のゴールを決められ力尽きた。 <前半、GK伊藤を中心に無失点に抑えた札幌だったが…> 技術面、フィジカル面で札幌は互角以上の戦いを見せたが、後半立ち上がりに相手のシフト変更による攻撃的な姿勢に対して受身に回ってしまったことが惜しまれる。また攻撃の中心選手であるMF10荒野拓馬(3年)が前半に足を痛めていたせいか精彩を欠き、3失点目の起点となってしまった。前年または春の大会(JFAプレミアカップ)などに比べれば試合中のコーチングの声は目立ってはいたが、瞬時の判断や素早い連携を求められる局面では声を止めるばかりでなく足まで止まってしまい、選手がボールウォッチャーとなってしまう悪癖も見られた。 相手の鹿島はエースFW中川が負傷でピッチを後にする難局にも選手個々が役割を自覚して対応し、後半はシュート3本で3点を奪うという試合巧者ぶりを見せつけた。日頃からレベルの高い関東地区でライバルたちと切磋琢磨してきている経験が生きた形だ。札幌が「全国」で勝ち上がるためには克服しなければならない課題はまだまだ多い。 名塚善寛監督「残念だったが選手たちはこういう経験を続けていければ良いと思う。サッカーに『たられば』はない。また明日頑張ります」 <後半2分。鹿島6山田に鮮やかにFKを決められる>