2007年12月23日
コンサドーレ旭川、ベスト16で敗退 【名古屋】中学生年代によるサッカー日本一を決める「第19回高円宮杯全日本ユース選手権U-15」は23日(日)に1次ラウンドを勝ち上がった16チームによる決勝トーナメント1回戦を全国各地で行った。グループCを首位で勝ち上がった北海道代表のコンサドーレ旭川U-15(以下“旭川”)は、愛知県名古屋市の港サッカー場で大宮アルディージャジュニアユース(関東地域代表・埼玉県、以下“大宮”)と対戦し、0-1(0-0/0-1)で敗れベスト8入りを逸した。 -未知への挑戦、終焉を迎える- 昨夜から今朝までまとまった雨が降った名古屋地方。キックオフを迎えた午前11時には空は青空が広がり、気温も15℃を超える。しかし埋立地に造成された港サッカー場はピッチの水はけが悪く、表面上水たまりなどは見えなかったものの、芝は多量の水を含んだままの状態であった。 旭川のキックオフで試合開始。最初に大宮が取った陣形はDF、MF、FWがきれいに3列に揃うライン。どこかで見たようなと言うよりも、言わば「本家」3ラインで堅固かつ機能的な陣形を敷く。その完成度は旭川よりもやはり一日の長があり、守備よりもむしろ奪った後の選手間の適度な距離感を持ったボール展開で旭川を翻弄する。DFラインと中盤までも含めた守りで大宮の連続攻撃を食い止める旭川だが、ボールを奪っても中盤での1対1で劣勢となり、すぐに奪い返されては推し戻される展開が続く。前半の序盤は7割から8割方ボールを支配され、大宮陣内に攻め入ることもままならなかった。 ようやく20分に相手陣内左でフリーキックを得て相手ペナルティエリアにこの日最初の足跡を付けると23分にはMF14山下泰明(2年)が果敢にミドルシュートを放つ。このあたりからリズムをつかみはじめた旭川が以後何度か好機を作り、前半終了間際にはMF10山田海(3年)からMF8前田翔貴へのホットラインで決定機をつかむが前田が放ったシュートは惜しくもGK正面を突き、双方無得点のまま前半を終える。 後半になっても大宮優位の形勢は変わらず旭川は必死の守備でこれを凌ぎ続けたが、ついに6分、DFの間のスペースを突かれて大宮FW16中村佑輔にドリブルで裏に抜け出され、最後はGK1宮崎隆徳もかわされて左足でゲットされる。 旭川は1次ラウンドで3ゴールを挙げた切り札FW13大野景祐を投入して反撃を試みるものの、重いピッチのせいもあってか次第に攻守の切り替えも遅くなり、終盤の猛反撃も実らずタイムアップ。コンサドーレ旭川U-15の未知への挑戦は終わりを告げた。 2004年度より活動を開始したばかりの旭川ユース。既にグラウンドは凍てつき、体育館での調整を続けて臨んだ大会で最後はレベルの高い関東のチームとの力の差を見せ付けられた格好となったが、初出場で全国ベスト16となる決勝トーナメント進出は賞賛に値する。来期コンサドーレ札幌U-18への昇格者も数名いると聞くが、3年生はそれぞれの道で旭川ユース出身の誇りを胸に大きく羽ばたいてほしいと願う。また、2年生以下は新たな歴史のページを書き記すために、冬の間もしっかりと練習に励んでほしいものである。 最後に指導された賀谷監督はじめスタッフの皆様と、応援に駆けつけたご家族の皆様にも心からねぎらいの気持ちを贈りたい。 <前半はほとんど旭川が攻め込まれる展開となった> <数少ないチャンスもゴールは遠かった> <関東から応援に駆けつけた旭川出身のサポ3人。後半はここに熊1頭が加わった> <スーパーサブ大野も見せ場は作ったが不発に終わる> <ベスト16で散ったが今大会で得たものは大きかったはずだ>
2007年12月23日
コンサ旭川、進撃止まる 【名古屋】中学生年代のサッカー日本一を競う「第19回高円宮杯全日本ユース選手権U-15」は23日(日)に決勝トーナメント一回戦8試合を各地で行っている。北海道代表のコンサドーレ旭川U-15は愛知県名古屋市の港サッカー場で大宮アルディージャU-15(関東地域代表・埼玉県)と対戦し、後半6分に相手ゴールを許し、反撃も及ばず0-1で敗れた。
2007年12月23日
コンサ旭川、決勝トーナメント(前半終了) 【名古屋】中学生年代のサッカー日本一を競う「第19回高円宮杯全日本ユース選手権U-15」は23日(日)から1次ラウンドを勝ち抜いた16チームによる決勝トーナメントが始まった。北海道代表として今大会に初出場し、見事に決勝トーナメント進出を果たしたコンサドーレ旭川U-15は愛知県名古屋市の港サッカー場で大宮アルディージャU-15(関東地域代表・埼玉県)とベスト8をかけ対戦している。試合は前半を終わって双方無得点の0-0。
2007年12月17日
コンサ旭川、堂々の決勝トーナメント進出! 【高槻】「第19回高円宮杯全日本ユース選手権U-15」は16日(日)に1次ラウンドの最終戦となる3試合目を全国各地で行った。北海道代表のコンサドーレ旭川U-15(以下“旭川”)は北信越代表のSQUARE富山FC Jry(以下“富山”)を2-0(1-0/1-0)で降し、通算成績を2勝1敗とした。同時刻に行われた他試合の結果によりグループCの首位に立ったため、旭川は23日(日)から始まる各組を勝ち抜いた上位16チームによる決勝トーナメントへの進出を決めた。 もう1チームの北海道代表であるSSSジュニアユースはグループEにて通算1勝2敗となり、1次リーグ3位で惜しくも決勝トーナメントへのアベック進出は成らなかった。 <勝利を決め挨拶にやってくる選手たち> -酷寒・雨中の熱戦「似たもの対決」制す- 会場となった高槻市立萩谷総合公園サッカー場は高槻市市街から北の山あいにある。近畿地方に寒気が降りてきたこの日は気温も10℃を下回り、風で体感温度も下がり雲の流れも速く、青空から一転雨が降りつけ、さらにまた陽射しが広がるなど天気の変化も激しかった。 前日までの1勝1敗という結果を受けてこの試合に勝てば無条件で2位以内が決まる旭川に対し、富山は1分1敗と既に1次ラウンドでの敗退が決まっているチーム。だが前日の試合ではキープレーヤーのMF10舘野を初戦の退場(警告2回)による出場停止で欠きながらも、旭川を3-1で破っているJUVEN.F.Cを苦しめ1-1のドローに持ち込んでいる。チームカラーは旭川と似て全員が一体となって堅固な守備を築き、相手の隙を見て好機をものにするというもの。舘野も復帰したきょうはベストメンバーであり、油断ならない相手である。 1点を争う好勝負が予想されたが試合は序盤にいきなり動く。立ち上がり暫くは富山が出足良く旭川を押し込んだが、旭川は4分にこの試合初めて得たチャンスをものにする。敵陣右サイドからのコーナーキック。MF14山下泰明(2年)がショートコーナーとして寄せてきたMF10山田海(3年)に渡すと、山田からのクロスにゴール前ファーサイドでMF8前田翔貴(3年)が頭で合わせて先制。似かよったチームカラー同士なだけに、この先制点は大きな意味を持つものと思われた。 その後暫くは旭川がよくボールを回す展開を見せたが、途中より富山にペースが移りゴール前での好機も富山により多く見られるようになる。波状攻撃を受けてあわやゴールを割られそうになるピンチもしばしば迎えるものの、旭川もこれらを高い集中力と粘りで凌ぐと、終了間際にはDF4河本恭孝(3年)のフリーキックから連続攻撃で相手ゴールを襲うなど持ち返して前半を終了する。 後半は昨日2得点を挙げ勝利に大きく貢献したスーパーサブのFW13大野景祐を投入すると、早速3分、4分と決定機を作りスタンドを沸かせる。守りでも完全にゴール前まで独走されていた相手選手を河本がクリーンなタックルで止めるなど冴えを見せ、突如降りだした雨の中、双方が好機を掴むたびにそれを上回る高い守備力で凌ぎあう白熱の展開となり、次のゴールが近そうで遠い印象を受けた。 しかし17分、旭川は敵陣右サイドでFW12小澤宥太が相手DFと競り合ったところでボールが裏にこぼれる。これを見逃さなかった大野がいち早くボールを追い、GKとの1対1をも抜いて右足シュートでゴールネットを揺らし、旭川に追加点をもたらす。 以後は富山の猛攻に押される時間もあったが、結局ピンチにも全員が冷静に対処した旭川が2試合連続の無失点に抑え、この大会2勝目を挙げ、初出場にして見事に決勝トーナメントへの進出を決めた。 会場には森下仁之育成部長をはじめ、昨年までこのチームの指導にあたった三浦雅之現トップチームコーチや村野晋管理部長、さらに本日は松井清隆トップチームコーチも姿を見せ、旭川の輝く原石たちの活躍に熱い視線を送っていたことを付け加えたい。 決勝トーナメント1回戦は23日(日)にグループDの2位となった大宮アルディージャジュニアユースと、名古屋市港サッカー場で対戦する(※)。 賀谷英司監督「昨日、いい試合をして勝利したので、きょうも選手たちのモチベーションは高く、最後までよく戦ってくれた。全道大会で優勝して全国大会が始まるまで少し間が空いて、その間に雪が降ってグラウンドが使えなくなり体育館での練習となったが、そんな中でそれをハンデではないと選手一人一人がメンタルの強くなり、それが全国大会で発揮できたと思う。全国に出ようということを最初に目標にして1年間やってきた。(現実に)ここまで来ることは予想していないわけではなかったが、やるからには常に上を目指してやっていこうということを子供たちには言い続けてきた。彼らにとっても今後につながることと思う。決勝トーナメントは他も勝ちあがってきた強いチームが来る。ウチは選手個々の能力で差があっても、チームのまとまり、共通理解の強さでここまで来た。胸を借りると言うよりも、自分たちのサッカーができるようチャレンジ精神でぶつかっていきたい」 ※現地での試合終了後、同時刻に他会場で行われたグループCの試合に関して情報が錯綜し、「旭川は2位、決勝トーナメント初戦はひたちなかでFCみやぎ」と一部には情報を流しておりましたが、その後正式に「1位」と確認されましたので上記本文中の記述が正しい情報としてお伝えいたします。 <きょうも後半からの登場でゴールを挙げたスーパーサブ13大野景祐> <DFの中心となった4河本恭孝> <小柄だが中盤の底で利いていた6山田陽太と後ろがGK1宮崎隆徳> <幾度もチャンスに絡んだ右サイドのスピードスター12小澤宥太> <河本とCBコンビを組む3大沼太基> <2試合連続先制ゴールでチームに流れを呼んだ8前田翔基> <左SBでDFラインの一翼を担った21宮本恭兵> <左サイドのチャンスメーカー14山下泰明> <攻撃の核となる10山田海(かい)と右SBの7越川哲光> <ボランチだが機を見て攻撃参加も有効だった9山室伸之輔> <高槻市立総合公園サッカー場のスタンド。収容人員は約800人>
2007年12月15日
コンサ旭川、堂々の一勝 【高槻】中学生年代のサッカー日本一を競う「第19回高円宮杯全日本ユース選手権U-15」は15日(土)に1次ラウンドの2試合目を全国各地で行った。北海道代表として今大会に初出場を果たしたコンサドーレ旭川U-15(以下“旭川”)は吹田JFC千里丘(関西地域代表・大阪府)と対戦し、3-0(1-0/2-0)で勝利を収め、同チームとしての全国大会初勝利を記録した。 -“赤黒の誇り”胸にハードワークで勝利を掴む- 今大会は全国から32チームが参加し、4チームづつの8つのグループに分かれ総当りの1次ラウンド戦を行い、各グループ上位の2チーム(合計16チーム)が決勝トーナメントに進出する。中学生である彼らの体力面や学業への負担を考慮し、9日(日)に1試合のみを行い、1週置いて残りの2試合を消化するスケジュールとなっている。少なくとも今回に限ってはこれが旭川にとって幸いした。 先週のJUVEN.F.C(東海第2代表・岐阜県)では惜しくも1-3で敗れ初陣を飾ることができなかったが、チーム内ではウィルス性と思われる下痢などの症状で体調を崩す選手が多く、率いる賀谷英司監督は「コンディションがいい状況ではなかった」と振り返った。しかし「この1週間で室内練習と、屋外でも雪中サッカーを行い、フィジカルももちろんメンタル面でもチームとしての共通理解を深めてコンディションを上げてきた」と語った。 2戦目の相手となる吹田JFC千里丘(以下“吹田”)は会場となった高槻市の近隣を本拠としており、登録外選手がバックスタンドから太鼓を叩いて応援するなどホームのムードを作り上げる。対する旭川も遠く北海道から父兄が多数駆けつけ声援を送りつつ試合を見守る。 前試合でこのグループのもう1チームとなるSQUARE富山FC Jry(以下“富山”)を4-0で降し勝ち点3を挙げていた吹田は旭川を破れば決勝トーナメント進出がほぼ確定する。一方の旭川は何が何でも勝たなければいけない試合ではあったが、賀谷監督が立てたゲームプランは「攻め急がないこと。相手は最初から勢いよく来るだろうが、しっかりと陣形をコンパクトにして相手の攻撃を凌いでカウンターを狙え」だった。その読み通り試合は序盤から吹田がペースを握り、40分ハーフの最初の10分は旭川は攻撃らしい攻撃は出来ず、2度のコーナーキックからフリーでシュートを許すなど劣勢となるものの、相手3本目のコーナーキックとなった12分、クリアボールを拾ったMF10山田海(3年)がドリブルで相手陣内深くに攻め込むカウンターで、やや左サイドを長い距離を走ってきたMF8前田翔貴(3年)にラストパス。相手DFに寄せられながらも冷静に右足で決めて先制点を挙げる。 その後はボール支配率や相手陣内へ攻め入る回数では吹田に分があったものの、GK1宮崎隆徳をはじめとした守備陣が集中を切らさず守り切り、逆に前半終了間際にはDF4河本恭孝(3年)のフリーキックがゴールを脅かし、38分には右サイドのFW12小澤宥太(3年)のクロスに2列目から突っ込んできたMF14山下泰明(2年)がどんぴしゃのタイミングで合わせる。シュートは惜しくもGKの正面を突き追加点とはならなかったものの勢いを保ったまま後半を迎える。 後半は双方がゴール前で決定機を掴む見ごたえのある攻防が続く。旭川は後半から投入されたFW13大野景祐(3年)が持ち前のスピードを生かして吹田DFを再三脅かす。シュートはわずかにゴールマウスを逸れたりクロスバーに弾かれるなどしたが、ついに25分、山田海からの縦パスに抜けた大野が相手DFをかわし、GKとの1対1もかわしてシュートを決め、旭川に待望の追加点をもたらす。 吹田も反撃を試みたびたびビッグチャンスを掴むがフィニッシュの精度が低く、また旭川の粘り強い守備にも苦しめられる。2分と表示されたロスタイムにはメインスタンド側のまだ浅い位置からのスローインを受けた大野がするすると抜けてゴール前左サイドへ進出すると、そのまま角度のないところから右足で豪快に蹴り込んで止めの3点目を決めて勝負アリ。ほどなくタイムアップの笛が鳴り、旭川イレブン、ベンチともに雄たけびを上げ、スタンドの父兄も狂喜する感動的な勝利の瞬間を迎えた。 全員がハードワークし、ベンチワークにも冴えを見せた旭川が、レベルの高い関西勢から嬉しい全国大会初勝利を挙げた。 1勝1敗となった旭川は明日も同会場で1分1敗の富山と1次ラウンドの最終戦を行う。もう1カードが勝ち点4のJUVENと3の吹田であるため、旭川は富山戦に勝利すれば他方の結果にかかわらず決勝トーナメント進出が決まる。 賀谷監督は「きょうはボールを奪った後にミスが多かった。ビルドアップももっとボールを回して前の選手を使えるようにしないといけない」と反省の弁を口にし、決勝トーナメント進出が見えてきた現状にも「次の試合に勝つことだけを考えます」と表情を引き締めた。 <勝利を表すスコアボード> <会場の高槻市萩谷総合公園は山の中腹。かなりの“アウェイ”> <序盤、身体を張った守りで吹田の攻撃を凌ぐ> <先制のシーン(1)10山田がドリブルで突破し> <左からゴール前に詰めてきていた8前田がゲットする> <中盤以降は互角の展開。双方好機も多く白熱した好試合だった> <このシーンは阻まれたが後半に投入され2得点を挙げた13大野は相手に脅威を与え続けた> <全国大会初勝利に沸く父兄の皆さん>
2007年12月15日
コンサ旭川快勝!“全国”で歴史刻む 【高槻】「第19回高円宮杯全日本ユース選手権U-15」は15日、各地でグループラウンドの2試合目が開催され、北海道代表として今大会初出場のコンサドーレ旭川U-15は、大阪府高槻市の高槻市立萩谷総合公園サッカー場で吹田JFC千里丘と対戦し、3-0(1-0/2-0)で勝利し、同チームの全国大会での初勝利を挙げた。 得点者=前田、大野×2