2006年03月18日
前にこのブログで日刊スポーツをこけおろしたことがありまして、コンサはパスサッカーなんて目指してねぁぞ。みたいなことを書いてたのですが、ここ2戦を見る限りどうみても”ポゼッション”を重視した戦い方だったので逃げようと思ってました。でも今日は久々にアクションサッカーでしたね。理由は簡単でした。山形がDFラインからビルドアップする”ポゼッションサッカー”をしてくるJ1型のチームであることと、うちのFWが”アクションサッカーの申し子中山元気”と相川であることが重なりました。前線からびしびしプレスかける2人とサポートする砂川の連携は素晴らしかったですね。絶対やってはいけないことの一つに”相手の攻撃の起点を中央に作らせない”ことがあります。真ん中から攻められると中盤より後ろの守備はワイドに広げなくてはならなく、広がった分スペースができます。細かいパスをつないでくる山形にはうってつけの展開をなってしまいます。今日の前の3人はボールマンを左右に追いやる工夫がなされていたので、中盤以降の守備を片方に寄せて、コンパクトな陣形をとれていました。結果的に高い位置でボールを奪ってましたね。前半の守備は満点でした。後半押し込まれたのは西谷を投入したからだと思いますが、勝ち点3を取りにいくリスクを負った選択だと思いました。試合を動かすにはうってつけの人材ですので、これからもスーパーサブでがんばってほしいです。
ただし、そこまでやってながらシュートにもっていけないことやゴールできないことは絶対的な課題なので、精進するように・・・。
それにしても、ボールをゆっくり繋ぐ”ポゼッションサッカー”と”がんがんボールを奪いにいくアクションサッカー”を私は対角させてましたが、これを両方できるチームになったら、時間帯や状況、対戦相手に応じて使い分けることができるようになるのでめちゃめちゃ強くなりますね。なによりも体力の消費を節約できるので、無駄なく勝てる。まだまだ未完成ですが、これは手綱さばきさえ間違わなければ強くなりそうな気配。手綱をさばくのはヤンツーじゃないですよ。そう大塚君、あなたです。
J'S GOALの監督たちのコメントを見て、昇格のライバル導いてみました。筆頭は柏。ついで鳥栖。あと意外なところで水戸。冷静な分析をしているなと感じました。ただ、選手の能力との関係もありますけどね・・・。理由は今度ゆっくり・・。
プロフィール
2000年からのサポです。12番に魅せられて”はまってしまいました。私自身はバスケットの全道チャンピオンのポイントガードをやっていました。あらゆるスポーツの守備マニアです。おそらく、他の人と違う観点からサッカーを見ることが出来ると思います。BLOG IDの"Z-PRESS”はZONE PRESSの略です。あと、結構2005年の選手達と少し仲良かったりします。
最新のエントリー
リンク集
カテゴリー
コメント
検索